現代社会に『教育勅語』は問題があると思う理由

色文字だけ読んでも、主旨は掴めます。
62
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

最近、TLを見てると教育勅語に関する云々のツイートがあって、何かあったのかと思ってましたが。 話題になってる森友学園で、教育勅語を暗唱させてたのがキッカケだったんですね。 それで、稲田さん(防衛大臣)まで是非を答えるに至って現在、と。

2017-03-11 18:34:44
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

@noren_tweet 教育勅語の賛否は、定期的に出てくる話題ですけども。 今回に限っては重要な話になりかねないので、事実関係と僕の考えを此処にまとめておきます。 『教育勅語』について。

2017-03-11 18:35:09
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

『勅語』というのは、天皇が国民に対して発した言葉のこと。 『教育勅語』とは、教育に関した勅語。 1890年に明治時代の天皇陛下が「日本はこんな教育だったらいいな」と綴った文章が教材として発布され、国会の決議で1948年(戦後)に廃止されたものを主に指してる。

2017-03-11 18:35:24
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

この『教育勅語』の内容は、コチラ。 白山比咩神社ホームページから。 shirayama.or.jp/kouwa/k354.html 別段、悪いことなんて書いてない。 けど、定期的に「教育勅語は戦争に繋がる!」「んなわけあるか!」と論争の火種になる。 今回の件も、例に漏れず。 pic.twitter.com/JPAjoSFNiZ

2017-03-11 18:36:32
拡大
暖簾⋈趣味アカウント @noren_RT

【追記】 思ったより『教育勅語』十二徳目の画像が小さかったので、こちらから 孝行:親に孝養をつくしましょう 友愛:兄弟・姉妹は仲良くしましょう 夫婦ノ和:夫婦はいつも仲むつまじくしましょう 朋友ノ信:友だちはお互いに信じあって付き合いましょう 謙遜:自分の言動をつつしみましょう

2017-03-11 19:37:10
暖簾⋈趣味アカウント @noren_RT

(続き) 博愛:広く全ての人に愛の手をさしのべましょう 修学習業:勉学に励み職業を身につけましょう 智能啓発:知識を養い才能を伸ばしましょう 徳器成就:人格の向上につとめましょう 公益世務:広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう

2017-03-11 19:39:17
暖簾⋈趣味アカウント @noren_RT

遵法:法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう 義勇:正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう 明治神宮HP「教育勅語」より meijijingu.or.jp/about/3-4.html

2017-03-11 19:40:43
志位和夫 @shiikazuo

「共産 志位委員長 防衛相の教育勅語発言を追及へ | NHKニュース」 教育勅語の全ての「徳目」は「いざというときは天皇のために命を投げ出せ」という究極の命題に繋がってくる。この本質を理解していないのか。防衛大臣の資質が問われます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-03-09 18:27:50
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

RT: 稲田防衛大臣が「教育勅語の精神である親孝行など核の部分は取り戻すべきだ」などと発言したことを受けての見解ですが。 てことは、親孝行は天皇のために命を投げ出すことに繋がるの? 前提条件をブッ飛ばしてる。 こんな具合の論争。 erakokyu.blog.jp/archives/jcp-1…

2017-03-11 18:37:59
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

ここで、問題点をハッキリさせたい。 『教育勅語』は、現代において是か非か。

2017-03-11 18:38:23
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

『教育勅語』を巡る論争には、大きく2種類の要素があると思う。 「歴史観」と「教育観」。 第二次世界大戦の良し悪しが絡んでくる「歴史観」。 純粋に、教育としてどうなのかを問う「教育観」。 いつもいつもいつもいつもいつもいつも、混同した議論が多すぎ。

2017-03-11 18:38:40
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

「歴史観」論争は、君が代問題と似てる。 学校の卒業式等で、教員が(生徒でなく教員が)国歌斉唱をしない件。 国歌斉唱は軍国主義の象徴で、天皇のために命を投げ出すことに繋がるからしない云々。

2017-03-11 18:39:08
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

君が代は、ひらがなで歌詞を書くと分かるんですが575調なんですよね。 つまり、和歌。 「古今和歌集」の短歌のひとつで、作者不明。 そのなかでも、国民の知るポピュラーな和歌でした。 ↓Twitterで、よく広まってる画像。 pic.twitter.com/vDvrC8BW2q

2017-03-11 18:39:46
拡大
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

意味の解釈は、いろいろある。 というのも。 君が代は、物事の存続を願う歌。 家で歌えば、大黒柱である家長(父親)を敬う歌になったし。 学校で歌えば、校長先生を敬う歌にもなった。 そういう使われ方をしてきた。

2017-03-11 18:40:20
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

日本は、もともと国歌が無かった。 君が代が国歌になったのは、鎖国をやめて外交するようになったから。 外交するときは、儀礼として相手国の国歌を自国の軍隊が演奏する。 日本に国歌が無い。どうしよう?

2017-03-11 18:40:32
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

そもそも、国歌って何だろう? 他国を調べてみたところ、革命でできた国は革命の歌、軍事覇権が強い国は軍歌。 君主のいる国は、君主を称える歌。 あ、ちょうどいい。 君が代を国歌にしよう、となった。

2017-03-11 18:40:45
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

つまり、国歌として歌えば天皇を讃える歌に聞こえる。 新しく作るよりも、歌自体が浸透している「君が代」が国歌になった。 国歌斉唱が和楽器でなくオーケストラなのは、この名残。 実は「君が代」が正式(法的)に国歌になったのは1999年。

2017-03-11 18:41:02
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

で。 えっと? 「君が代」は軍国主義の象徴で天皇のために命を投げ出す歌ですか? これは、歌詞の意味のみによるロジックじゃない。 「歴史観」が絡む意見。 ふざけてるほど偏った真面目な主張が生まれた。

2017-03-11 18:43:46
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

第二次世界大戦から始まる歴史の話ばかりで、肝心の「君が代」だけの歌詞の意味が問われなくなった。 戦争の反省が「君が代」に及ぶなら、他国の国歌もやめよう論になり得るはずだけど。

2017-03-11 18:45:12
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

『教育勅語』も、同じように混合される。 勅語の意味自体は軽視されて、第二次世界大戦の話が始まる。 戦争の反省が「親孝行」に及ぶなら、もう何でも悪く言えてしまうよ。 「歴史観」が及ぶと、答えが出ない。

2017-03-11 18:45:34
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

『教育勅語』は、現代において是か非か? 「歴史観」でいうなら、それは終わらない論争になる。 興味のある人達だけが、銀河の果てまで終わらない議論をして一生を終えれば良い。 けど「教育観」の論争は、ちゃんと別に議論するべきだと思う。

2017-03-11 18:45:47
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

ここで、僕の意見。 「教育観」における『教育勅語』は、現代においてダメだと思う。

2017-03-11 18:46:00
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

『教育勅語』の「教育観」における良さは、いろんな人が語ってる。 僕も理想的なことだと思う。 けど、残念なことに実現不可能なことを述べてるとも思う。

2017-03-11 18:46:28
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

大きな理由のひとつ。 親による「虐待」の存在が明らかになった。 認知件数が、高い水準で推移している。 mhlw.go.jp/seisakunitsuit… 尊属殺人重罰規定、という有名な話もありますけど。 いわゆる毒親にまで、親孝行を唱えさせるの? pic.twitter.com/u7Jdg5TfY5

2017-03-11 18:47:10
拡大
暖簾⋈日常用 @noren_tweet

ここで注意したいのは、僕は"現代においてダメだ"と思っていること。 明治時代においては、良いものだったかもしれません。 だって、大家族で、村社会のコミュニティがあり、虐待の社会認知は少なかった。 集団の結束が強い社会で「親孝行しましょう」と言うのは、必ずしも悪いと思えない。

2017-03-11 18:48:18