第21回国際コミュニケーションマネジメント研究会

2017年3月11日の研究会の様子です。
1
NPO法人GHIA @npo_ghia

第21回国際コミュニケーションマネジメント研究会が始まりました。

2017-03-11 14:27:49
NPO法人GHIA @npo_ghia

最初は活動報告「BLACK氏(ヨーヨー世界チャンピオン)の考えるグローバル人材とは」

2017-03-11 14:29:43
NPO法人GHIA @npo_ghia

続いて、「AAEEベトナムプログラムから学んだこと」森雄大(中央大学)、山森美保(上智大学)です。

2017-03-11 14:32:23
NPO法人GHIA @npo_ghia

大学生の立場で、海外(ベトナム)で起きたことをお話されています。トラブルが発生した際に、ベトナム人と本音トークをしたけれども、それは意義があったのか、という内容。

2017-03-11 14:40:11
NPO法人GHIA @npo_ghia

本音で話したとしても、短期間の国際交流で相手の価値観を理解することは難しい。そもそも本音トークは意味がなかったのでは?という結論。質疑応答の時間に様々なコメントが出そうです。

2017-03-11 14:46:28
NPO法人GHIA @npo_ghia

お二人目は、ベトナムプログラムから学んだことを別の視点でお話。日本人の大学生は、自分の夢を語る時に自分が何をしたいかを語るが、ベトナムの大学生は、国の発展について考えて語るとのこと。

2017-03-11 14:54:15
NPO法人GHIA @npo_ghia

お二人目の方は、さきほどの方とは逆に、トラブルが発生した際に本音トーク(個人vs個人)は意味があったという結論。

2017-03-11 14:58:54
NPO法人GHIA @npo_ghia

次は「わかる英語からわからせる英語へースピーキング指導の着眼点」竹下光彦

2017-03-11 15:23:57
NPO法人GHIA @npo_ghia

出版市場より英語市場の方が大きい、といったお話からスタートです。

2017-03-11 15:24:43
NPO法人GHIA @npo_ghia

日本人の英語ベタの理由 1. 学習時間の不足 2. 学習方法の誤り 3. 日本語の特異性 4. 誤りを恐れる恥の文化 5. 必要性の欠如

2017-03-11 15:32:17
NPO法人GHIA @npo_ghia

「あなたのコミュニケーションが雪合戦型(ラリーではなくぶつけるだけ)になっていないか。」

2017-03-11 15:40:16
NPO法人GHIA @npo_ghia

休憩後は「モバイル社会のコミュニケーションー携帯電話使用の日欧比較」高野直樹

2017-03-11 16:27:32
NPO法人GHIA @npo_ghia

(各種データのご報告のため、データ内容は割愛させていただきます)

2017-03-11 16:30:15
NPO法人GHIA @npo_ghia

ヨーロッパでは家族コミュニケーションのなかで、携帯の使い方、ルールを示されているそうです。

2017-03-11 16:55:46
NPO法人GHIA @npo_ghia

最後は「国際コミュニケーションと危機管理ー熊本地震からの教訓」米岡ジュリ

2017-03-11 16:59:41
NPO法人GHIA @npo_ghia

熊本で被災されたご自身のご経験と、もともとのフィールド(言語景観)を交えてお話しくださっています。

2017-03-11 17:03:13
NPO法人GHIA @npo_ghia

地震時、熊本市の公式ホームページは自動翻訳に変わったそうです。 改新高校はOpen New High School、花園小学校はFlower garden Elementary Schoolなどと訳されたそうです。

2017-03-11 17:29:38
NPO法人GHIA @npo_ghia

ライフラインとして、00000japan(WiFiの開放)がとても役立ったとのこと。

2017-03-11 17:30:56
NPO法人GHIA @npo_ghia

本日も、さまざまな分野のご発表がありました。次回の研究会は6月10日(土)です。万障お繰り合わせのうえ、ご参加ください。

2017-03-11 19:36:17
NPO法人GHIA @npo_ghia

本日も、さまざまな分野のご発表がありました。次回の研究会は6月10日(土)です。万障お繰り合わせのうえ、ご参加ください。

2017-03-11 19:36:17