21世紀のジャズを紹介するジャズ本の最新作『 Jazz The New Chapter 4 』とは

21世紀以降のジャズを紹介する話題のジャズ本《Jazz The New Chapter 4》絶賛発売中! ➡豪華インタビュー掲載:ロバート・グラスパー、カリーム・リギンス、ロイ・ハーグローヴ、BIGYUKI、ビラル、マックスウェル、ジル・スコット、カート・ローゼンウィンケル、ドン・ウォズ、ベッカ・スティーブンス etc ➡ヒップホップやR&B、インディーロックやブラジル音楽、クラシックなどと融合しながら進化し続け、今や現代の音楽シーンを左右する一大潮流となった“ジャズ”の最突端で今、何が起きているのかを、詳細なテキストと充実のインタビュー、計150枚のディスク評で徹底検証。 続きを読む
1
リンク Yahoo!ニュース ジャズ生誕100周年、柳樂光隆氏が語る 今世界で起きている新しい動きとは(MusicVoice) - Yahoo!ニュース ジャズは、1917年にアメリカで初めてレコーディングされてから、今年で生誕100周年を - Yahoo!ニュース(MusicVoice) 119 users 502
リンク Billboard JAPAN 『Jazz The New Chapter 4』柳樂光隆(監修)×荒野政寿(編集者)インタビュー | Special | Billboard JAPAN 米国で最も権威のある音楽チャート・Billboard(ビルボード)の日本公式サイト。洋楽チャート、邦楽チャート、音楽ニュース、プレゼント情報などを提供。 10 users 220
リンク Real Sound|リアルサウンド いま、アメリカとジャズの歴史をどう考える? 柳樂光隆 × 矢野利裕が徹底討論 ジャズ評論家の柳樂光隆氏が監修する、ジャズの新潮流についてのガイドブック『Jazz The New Chapter』シリーズの4作目となる『Jazz The New Chapter4』が、3月8日に刊行された。「アメリカとジャズ」に焦点を当てた本書は、ゴスペルやネオソウル、ブラジル音楽といった他ジ… 33 users 132
リンク Real Sound|リアルサウンド 音楽における「教会と教育」の重要性とは? 新世代ジャズ奏者の台頭から考える ジャズの新潮流についてのガイドブック『Jazz The New Chapter』シリーズの4作目『Jazz The New Chapter4』についての対談。前編では、同著を監修したジャズ評論家の柳樂光隆氏と批評家・矢野利裕氏が、改めて『Jazz The New Chapter』らしさや、同シリー… 7 users 53
リンク シンコーミュージック・エンタテイメント | 楽譜[スコア]・音楽書籍・雑誌の出版社 『Jazz The New Chapter 4』刊行記念トークショー・レポート@HMV&BOOKS TOKYO 『Jazz The New Chapter 4』の刊行記念トークショーが、4月22日HMV & BOOKS TOKYOにて、柳樂光隆氏(『Jazz The New Chapter』シリーズ監修者/音楽評論家)が、ゲスト 1 user 27
リンク Miyakawa Yuki 『Jazz The New Chapter 4』ピアノに夢中 大雑把にまとめると、まず現在のシーンに詳しいTAMTAMの高橋アフィさんを交えながら今の状況をまとめ、次にフィラデルフィアを軸にネオソウルとヒップホップとジャズが混合したシーンの解説から始まり、ブラジル音楽の近代史と南米のミュージシャンがどんな風にジャズの影響を受けたのかについて、そして生演奏とプログラミングの関係とそれよる作曲方法の変化などなど。大きなテーマとしてはジャズを考えるためにアメリカの音... 150
冨田ラボ @tomitakeiichi

「Jazz The New Chapter 4」一気に読んでしまった。JTNC1が出版された2014年から3年ほど経ったが、現代ジャズとそこに関わりの深い音楽の今、そして今に至る変遷と変わらないものがよく解る。大和田俊之さん×柳樂光隆さんの対談が大変興味深く、〜(続く pic.twitter.com/iLpdUyfiG0

2017-03-28 15:53:36
拡大
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)フィリーを現代ジャズに繋がるシーンと捉えていなかった僕には大変勉強になった。そうだね、重要人物目白押し、そしてNY⇄LAどちらにも振り切らない(今ちょうど良い)音楽生んでる感じする。キリアム・シェイクスピア好きなんだけど(特に2枚目)これもフィリー関連なのね。〜(続く

2017-03-28 15:54:32
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)原雅明さんのQ-Tipを中心にした演奏とプログラミングについての記事、サンプリング”からの”作曲行為が解りやすく書かれている。その項のディスク・ガイドに載ってる作品を最も多く聴いていたことに(自分では)驚いた。〜(続く

2017-03-28 15:57:19
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)唐木元さんのベース・リポートで「キー・ベース」という呼称を知る。こんど口にしてみよう。ペダルの写真が楽しい。 高橋健太郎さんのブラジルについての記事は、ご自身の発見の経緯を追体験させてくれるかのような序盤から引き込まれる。内容は合点のいくことだらけで通読必須だが、〜(続く

2017-03-28 15:59:19
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)健太郎さんが「Native Dancer」に触れていることも含め(80’sPMGの直接的な源流はこれ)、70〜80sフュージョンに言及される部分があるのも面白くて、ホールズワースの名前をJTNCで見るとは思わなかった。 〜(続く

2017-03-28 16:02:44
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)文中にあるエルメート、ヴィラ・ロボス、ミナス、エレキ・ギターというワードだけでピンときますよね。大編成管弦を抜いて、これらを同時に頭の中で鳴らせば、それがいまのブラジル音楽という気がする。 〜(続く

2017-03-28 16:01:18
冨田ラボ @tomitakeiichi

承前)(Holdsworth Ronald Bruner でyoutube検索するとブルーナーのスゲープレイが観れます--余談)。あとベッカ・スティーヴンスの新譜はとても楽しみに決まってる。〜(続く

2017-03-28 16:06:11
冨田ラボ @tomitakeiichi

すべての記事が高密度で必読だが、JTNCはいつも信頼できるディスク・ガイドとしても機能するので、知らない作品はどんどん聴いてみるのが正解。ジャズとか関係ないと思っている人でも好きな音楽が見つかると思う。 とにかく、音楽好きな人みんな読むといいです。柳樂さん、ありがとう!

2017-03-28 16:08:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

JTNC4は現代フィリーとブラジリアン・ジャズの二本立てみたい。ペドロ・マルチンスが表紙の本なんて、世界初だろうな。 pic.twitter.com/oKipLKs1dV

2017-02-22 16:01:24
拡大
Real Sound(リアルサウンド) @realsoundjp

【特別対談】いま、アメリカとジャズの歴史をどう考える? 柳樂光隆 × 矢野利裕が徹底討論 realsound.jp/2017/04/post-1… pic.twitter.com/E9rwk2CsmN

2017-04-15 10:08:43
拡大
takumi nakamura @tacker_domingo

柳樂さんと矢野さんの対談取材構成担当しました。JTNCらしさを再考したり、JTNCにおける「モダンジャズ」の位置付けに切り込むなど、読前でも読後でも楽しめる内容になっているかと思います/いま、アメリカとジャズの歴史をどう考える? realsound.jp/2017/04/post-1…

2017-04-15 10:47:20
Real Sound(リアルサウンド) @realsoundjp

音楽における「教会と教育」の重要性とは? 新世代ジャズ奏者の台頭から考える realsound.jp/2017/04/post-1…

2017-04-16 10:15:11
takumi nakamura @tacker_domingo

JTNC対談、後編もアップされました。文学史や民俗学の見地からも掘り下げた内容になっています/音楽における「教会と教育」の重要性とは? 新世代ジャズ奏者の台頭から考える realsound.jp/2017/04/post-1…

2017-04-16 16:55:39
増田書店 @kunitachimasuda

JAZZ THE NEW CHAPTER監修者の柳樂光隆さんのコモン新作に関しての文章。生演奏である理由、ロバート・グラスパーの鍵盤の鳴らし方。時が留まらないこと、いま紡がれる言葉に耳をすますことを考えさせられる文章です。ぜひ。 note.mu/elis_ragina

2017-02-22 00:58:29
Jazz The New Chapter @JazzNewChapter

《Jazz The New Chapter 4 - カート・ローゼンウィンケル・インタビュー OutTake》 Kurt Rosenwinkel『Caipi』インタビューのアウトテイクを公開します。この続きはJTNC4に掲載します fb.me/Wb6w2vyL pic.twitter.com/sqa4jBaNCw

2017-02-25 12:02:24
拡大
拡大
拡大
らうさん @raugen

『JTNC4』買った。冒頭の、「現在の刺激的なものはいつも何らかの形で過去の豊かな歴史を照らしている。それらが紐づけられた時に、僕らは新しい音楽として過去に出会えばいい」という言葉。遡って一から聴かないと真にジャズを理解できないという考えに縛られてた俺にとって救いのような言葉。 pic.twitter.com/Y0EWvB4jQQ

2017-03-09 21:46:01
拡大
JJazz.Net @JJazzNet

世界各地の文化に影響を受けた個性的な音と出会うための旅「AIRPORT」更新。最新刊「Jazz The New Chapter 4」でフォーカスされた現代ブラジル音楽とその周辺。柳樂光隆氏と成田佳洋氏のスペシャル対談をお送りします。jjazz.net/programs/airpo… pic.twitter.com/KaupzJGrsK

2017-04-19 17:16:46
拡大
1 ・・ 9 次へ