-
marco_bluesky
- 17020
- 8
- 86
- 1
- 20

保育園に預ける時、母親が申し訳なさそうな顔してると子供にも伝播して「もしや保育園は楽しくない所なのでは…?」って疑いだして登園拒否ループにハマるから、「アッハッハ大丈夫大丈夫〜!保育園楽しいわね〜!!」ってテンションで置いて行ってって保育士さんに言われた。 必要なのは平野レミ力
2017-03-13 10:31:04
わかる‼︎ 「行ってらっしゃ〜い♪」ってお母さんがにこにこでさっと素早く置いて行ってくれれば、子どもは一瞬ぽかーんとしてその後は楽しめる。でもお母さんの方が名残惜しそうに寂しい顔で置いていかれると子どもの泣きも長くてかわいそう。平野レミ力‼︎
2017-03-14 07:57:48
@kanouuu_katana これ、すごく大事。 手術室へ向かう、検査へ向かう、注射を受ける、みんな同じ。送り出す親が、嫌だね心配だね辛いね我慢してね〜なんて悲しい顔してたら子供は不安になるだけ。笑顔超大事!
2017-03-13 22:42:53
子が転んだときも「大丈夫?大丈夫?(オロオロ)」ってすると泣いたり余計悲しくなるから「アッハッハ、ヘーキヘーキ」ぐらいに笑い飛ばす方がいいと思ってる
2017-03-13 22:08:22
子供が道の真ん中で遊びはじめたときによくやる。 「あれ~?あっちのほうが楽しそうだな~。ねえねえ、きみも一緒にあっちで遊ぼうよ」というと、素直に移動する。 平野レミさん力も問われるが、私は江戸川コナンちゃんをモデルにしてる。
2017-03-13 21:41:48
ママは楽しいお仕事に行ってくるよアッハッハー、も大事よね。 今日も平野レミで乗り切ろう。 雨だけど。バスも道も混んでて電車間に合わなそうだけど。明日は雪予報?アッハッハ twitter.com/kanouuu_katana…
2017-03-14 07:35:40
レミ力大事 眼鏡買いに来る子達もお母さんが「よっしゃ!眼鏡見よう!かっこいいっかしこく見えるよ」って明るいと自分でポーズとったり、選んでくれるけど お母さんが不安そうだったり、切羽詰まってると泣いたり話さなくなる子が多い
2017-03-14 09:29:30
平野レミがジャンヌダルクだったら火あぶりにされても「アッハッハ〜!これくらいの火力じゃ私は燃やし尽くせないわよ〜!!」って平野レミ力で普通に乗り切れそう。
2017-03-13 20:34:54
和田誠さんとこの猫ってしまちゃんみたいな猫だったよね~?っていう話をしてて、絵本を掘り出してきた。『ねこのシジミ』。 これに出てくる「おかあさん」は平野レミさんのことなので、そう思いながら読むととても楽しい。いい家族~ pic.twitter.com/Kxqod483hv
2017-03-09 22:12:43
