1940年体制,伍堂卓雄…

倉山「1940年体制って」 上念「そんなもんねぇよ」 え、えぇ〜っ…そなの? https://twitter.com/jonerajibot/status/507396888245436417
4
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - インダストリアルエンジニアリングの成果と現状 インダストリアルエンジニアリングの成果と現状 北岡 正敏 神奈川大学工学研究所所報 29, 18-26, 2006-11
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - わが国における限界ゲージ方式の導入と定着 わが国における限界ゲージ方式の導入と定着 川村 正晃 計量史研究 8(1), 1-10, 1987-02-20
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - 追悼 名誉会員 伍堂卓雄君を悼む 追悼 名誉会員 伍堂卓雄君を悼む 日本鉄鋼協会 鐵と鋼 : 日本鐡鋼協會々誌 42(5), 377, 1956-05-01
リンク CiNii Articles CiNii 論文 - 日本の歓喜力行団 : 厚生運動と日独相互認識 (野々山久也教授横山博教授退職記念号) (社会学科) 日本の歓喜力行団 : 厚生運動と日独相互認識 (野々山久也教授横山博教授退職記念号) (社会学科) 田野 大輔 甲南大学紀要. 文学編 161, 109-121, 2011-03 1
…(?)␗ @raycy

@sinto28112485 鉄道沿線開墾、化学肥料で食料供給増 戦前の子沢山政策で、外地・満蒙国境前線へ移民・植民・派兵 人口プーストが 外地・満蒙ポシャって 人口ピラミッド残す 年金積立は財投の、退職金積立は企業投資の、原資となり高度成長を支えたでしょうが、 人口増は永遠?否

2017-03-16 21:50:11
…(?)␗ @raycy

(最低賃金と違っ?)…これは日払いでなく、週・旬・月給とかってことっすかね… RT @sinto28112485: 海軍工廠勤務の伍堂卓雄は海軍造兵中将で工員の革新運動抑制のための賃金の生活給一括支給提唱とか生産効率を上げる能率とか導入とかしていたな。 twitter.com/sinto28112485/…

2017-03-16 21:25:11
シント @sinto28112485

戦後に最低賃金や国民年金や国民保険を導入した岸信介も満州国で計画経済やったり、大東亜戦争時には軍需物資扱ったりしているな。海軍工廠勤務の伍堂卓雄は海軍造兵中将で工員の革新運動抑制のための賃金の生活給一括支給提唱とか生産効率を上げる能率とか導入とかしていたな。

2015-02-17 09:33:44
…(?)␗ @raycy

@sinto28112485 ども。twitter.com/raycy/status/8…の通りトゥギャりました 最低賃金、貴ツイを要すれば、給金約束手形で争議を黙らせる 国民年金は男性平均寿命65歳での立ち上げ。結果的に早期加入者早抜け勝ちのネズミ講、長寿は想定?外 米筋の入れ知恵も?

2017-03-16 21:16:58
昼寝猫 @tcv2catnap

@akisumitomo 民本主義や五日市憲法など、萌芽はあったと思いますが少ないと考えます。何に対して少ないかと言えば野口悠紀雄等が主張する1940年体制と比してです。

2017-03-10 01:42:25
95389592 @95389592

特に経済システムは野口悠紀雄氏などが明らかにした『1940年体制』goo.gl/aV7vb7そのままの統制経済。ただ、戦後のリベサヨ的な「善意」な動機を後ろ盾に民間への介入を正当化する風潮が、体制温存を後押したという側面もあるので、責任の一端はリベラルにもある twitter.com/Tonbi_ko/statu…

2017-03-07 14:56:08
Đa Minh 加藤孝幸 🌴 Ñu srăng dưm biăp tĭng... @Tonbi_ko

いまの日本の思想・政治の諸問題のほとんどは、かの敗戦の際にアメリカの反共政策の都合で天皇と官僚と右翼人脈が温存されたことに端を発していると思う。憲法を除けば基礎部分は大日本帝国と変わっていない。 twitter.com/tcv2catnap/sta…

2017-03-07 01:55:52
木村 貴 @libertypressjp

経済学者の野口悠紀雄は『1940年体制』で、戦後高度成長を成し遂げた日本の経済は、戦中に形成された戦時経済の延長線上にあると述べ、グローバル化経済に適応するには、この古い経済体制から脱却しなければならないと主張した。 #書評 5/5 buff.ly/2jnilFd

2017-01-12 06:04:00
シント @sinto28112485

生活給か…たしか元ネタは戦前の呉海軍工廠の伍堂卓雄だったっけ?

2017-01-03 20:15:24
/kikk/ @kikkkkku

今年読んでよかった本①補足 ●『戦後経済史―私たちはどこで間違えたのか 』野口悠紀雄著 ・野口さんの基本的な考え方1940年体制を説明しているので、必読。 ・左記考え方は、出口さんの本などでしばしば引用される。 amzn.to/2iQupmv

2016-12-31 23:09:52
ねぎ式™ 🥃📷🖥 @ohtsuka

野口悠紀雄氏の言うように個々の経営者の頑張というより戦時総力戦に備えてリソースを集中コントロールする構造(1940年体制)が今に至るまで残っててそれらを阻害しているせいだと思うけどね。/ 日本を「1人あたり」で最低にした犯人は誰か toyokeizai.net/articles/-/150…

2016-12-24 09:33:51
小笠原 誠 @ogasawaramakoto

"1.支配的な会社中心主義が企業間労働移動を阻害している。2.新産業への資金供給がなされていない。3.流通業、サービス産業の合理化に手をつけていない。4.借地法・借家法で都市の土地利用が固定化。" / 『1940年体制』野口悠紀雄 amzn.to/2gPk0mv

2016-12-04 18:52:59
psv_cast @psv_cast

#はてブ - #生活給 ー生活給の源流と発展 笹島芳雄 b.hatena.ne.jp/entry/www.jil.… 呉海軍工廠の伍堂卓雄「職工給与標準制定の要」(大正11年)職工は一定年数を経ると技能にはほとんど差がないことから,従来の賃金では若者は余裕が生じ, 金銭を浪費する傾向がみられる

2016-11-05 22:12:05
狼たちは知っている @wolvesknow

5:けさのラジオは、ついに近衛公、木戸侯らにも逮捕命令が出たことを伝えた。 近衛文麿公、木戸幸一侯、酒井伯、大河内正敏、伍堂卓雄、緒方竹虎、大達茂雄、大島浩、須磨大使の九人 】これ、貴重な戦勝国の戦犯指定記録だと。その後こいつらが、どうなったか、どうしたかまで含めてね。

2016-11-01 17:14:06
ツノダ リョー @RyoTsunoda

つくづく日本は野口悠紀雄の言うところの「1940年体制」だなあと思う。それがアメリカ産軍共同体と国内の属米保守勢力によって冷戦時から温存・利用され続けている、永遠の開発独裁国家なんだろうか

2016-08-23 13:09:27
Wikipedia日本語版しりとりbot @jawp_shiritori

伍堂卓雄 ことう たくお ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8D… 伍堂 卓雄(ごどう たくお、1877年(明治10年)9月23日 - 1956年(昭和31年)4月7日)は、日本の政治家、実業家、海軍造兵中将。東京府士族『人事興信録. 第10版』(昭和9年)上巻コ九四。…

2016-02-16 11:23:05
paravola @paravola

戦後日本で一般化した生活給思想の最初の提唱者は呉海軍工廠の伍堂卓雄です...若い頃は高給を与える必要はなく...この発想が戦時体制下において、勅令や行政指導などによって企業に強制されていきました / “同一労働同一賃金とは ” htn.to/aShjyr8nsSP

2016-02-06 17:01:10
未発育都市 @mihatsuikutoshi

山本理顕著『権力の空間/空間の権力――個人と国家の<あいだ>を設計せよ』 amazon.co.jp/dp/4062586002 の第4章「標準化=官僚制的管理空間」の前半を読んだ。ところで、ハンナ・アレントはかつてナチスのホロコーストの中心人物であったアイヒマンを悪魔のような人物(続く

2015-11-21 22:42:46
シント @sinto28112485

@sunafukin99 これは国家総動員体制に憧れる人が出てきても仕方がないですね。確か生活給思想は海軍の呉海軍工廠の伍堂卓雄が最初とか。

2015-09-05 10:40:11
シント @sinto28112485

戦後に最低賃金や国民年金や国民保険を導入した岸信介も満州国で計画経済やったり、大東亜戦争時には軍需物資扱ったりしているな。海軍工廠勤務の伍堂卓雄は海軍造兵中将で工員の革新運動抑制のための賃金の生活給一括支給提唱とか生産効率を上げる能率とか導入とかしていたな。

2015-02-17 09:33:44
シント @sinto28112485

伍堂卓雄・鈴木文治・松岡駒吉などなど…戦前の社会・経済の現実とそれと戦った人達がいるからこそ、日本国憲法ができたのだろう。戦前否定は戦後否定にも繋がるし、逆もまたしかりだな。そして戦前を肯定するにしても軍事だけ否定するのも、戦後のそういう軍事否定に関する運動や思想を否定するだろう

2014-06-23 09:29:11
大橋 由香子 @yukatorawman

「産めよ殖せよ」で戦争中にできたのが妊産婦手帳(発想源はナチスドイツ家族手帳)、戦後そのまま母子(健康)手帳に。その電子化の意味を考えたい→「健康管理は生まれる前から」なぜインテルとマイクロソフトは電子母子手帳の標準化に取り組んだのかtechon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR…

2014-02-20 21:20:11
猫の泉 @nekonoizumi

@nekonoizumi 柳澤治『ナチス・ドイツと資本主義』、かなり細かく目次載っているけれど、やっぱり第2部が気になる。 「日本厚生運動とナチス歓喜力行団モデル──伍堂卓雄を中心に──」「第3章 経済人の機構改革構想とナチズム」「第4章 戦争経済の「隘路」」とか

2013-08-06 22:45:04