“精神科の治療中に絶対にしてはならない4つのルール”を読んで自責している人に届けたい言葉【視覚過敏対応版】

このまとめの、ある意味先行まとめにあたるまとめを巻末にリンクしました。 そのまとめに収録され、5万RTに迫る伸びを記録した、精神科医を名乗る水村菜緒氏のツイートは、ほとんどの人にとっては無害なものなのですが…。 まだ生活リズムを再構築できるところまで治癒が進んでいない方、その中でも特に、強いうつ症状の一つである罪業感のある状態の人には、強いダメージを与えるものでした。 このまとめは、そのツイートを読んで自責してしまった方に「あなたは悪くない」と伝えたい、そして、そういう「約束」が守れない状況を想像できない方が当事者を責めてしまうことがないようにと願って作ったものです。 続きを読む
70
Dr.Snowman @doctorsnowman05

闇は恐ろしく心細いが、自身の醜い面を隠してくれたり、逆に気づかないほど微かな内なる輝きを浮き出たせてくれたりして、悪いことばかりでもない。人間関係や競争の日々に疲れたら、一人しばし闇の中に身を置くのもよい。誰もがかけがえのない唯一無二の存在だという忘れがちなことを思い出せるかも。

2017-03-04 23:14:59
Dr.Snowman @doctorsnowman05

人と接し向き合う職に就く者は、常に自身の言動が向き合う相手にどう影響を与えているか点検する必要がある。自分の思い通りに真意が相手に伝わり期待通りの効果が上がるとは限らない。その謙虚さを忘れ、自身のやり方のみを絶対的なものと信じそれを押しつける者は、そのような職に就くべきではない。

2017-03-10 00:18:01
Dr.Snowman @doctorsnowman05

集団のどこかに線を引きその向こうにいる少数派を排除することは、安心感や優越感を得るための手っ取り早い方法だが、同時に虚しさも感じがち。そこから目をそらすためには同じ手法をどんどんエスカレートさせて続けざるを得なくなる。何かが起こっていつ自分が線の向こうに行くのかもわからないのに。

2017-03-10 23:39:09
Dr.Snowman @doctorsnowman05

傷つきつらい時には、藁をもすがる思いで、親切でわかりやすい声につい飛びつきたくなるもの。だが弱みにつけこむ罠は至るところにある。一見優しい、あるいは歯切れのよい言葉を鵜呑みにすることなく、その内容や発信者が本当に信頼に値するかどうか、もうひと手間かけよう。もっと傷つかないために。

2017-03-13 07:15:46
宇樹義子(Soraki Yoshiko)🐾 @decinormal1

ライター 。 ASD、複雑性PTSD、発達性トラウマ/ 著書 x.gd/oB3Fn / 記事・書籍、講演・研修等お仕事承り〼 / 当事者の相談には乗れません / Amazonアソシエイト / 420時間日本語教師養成講座修了 / 詳細は linktr.ee/sorakiyoshiko

linktr.ee/sorakiyoshiko

宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

Cookさんまとめてくれてありがとう。みなさんほんと気をつけてください。:その嘘ほんと?写真は借りパク、名前は偽名の「精神科医」の強すぎるツイートの狙いはなんなのかな。 twitter.com/i/moments/8377…

2017-03-04 19:41:21
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

水村奈緒氏は「精神科医」を名乗り、アドラーをさらに極端にしたような断定的な物言いでメンヘラを強く批判するようなツイートを繰り返してます。反ニセ医学系の人や医師の方もたまに拡散したりしてるけど、騙されないでほしい。

2017-03-04 19:48:09
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

もしあのアカウントが医師でないのに医師を騙ってたらそれ自体犯罪だし、仮にほんとにこの人が精神科医だとしても、アドラー系のメソッドをゴリゴリ推すことには個人的にかなり疑問を感じる。ちゃんと臨床で患者と向き合ってる人ならアドラーをそのまま推すことはない気がする。

2017-03-04 19:50:14
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

そもそもアドラーは哲学であり自己啓発であって、臨床に基づいた心理学ではない感じなのよねえ。:アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 - decinormal decinormal.com/2017/02/26/adl…

2017-03-04 19:51:07
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

批判的かつ断定的な物言いには人を圧倒して説得してしまう力がある。だからこの手法はよくニセ医学に使われる。水村氏の物言いはこの「4つの特徴」にかなり当てはまる:【画像・PDF】ニセ医学の4つの特徴と、だまされないための対策【配布可】 decinormal.com/2016/12/04/qua…

2017-03-04 19:55:03
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

苦しみや孤独に追い込まれた人々は藁にもすがる。権威や攻撃性といった「力」は、こうした特に「力を奪われた人たち」を真っ先に圧倒する。苦しむ人たちはこうして何度も何度も藁を掴まされ、溺れさせられるんだよ。中には溺れ死んでいった人たちもいたろう。私はこうした営為を心底憎むよ。

2017-03-04 20:00:16
宇樹義子(そらき よしこ) @decinormal1

批判的で断定的な物言いは、答えのなかなか見つからない中でさまよっていた人にとって、時に光り輝く唯一の答えのように映ってしまうんだ。だから、本人をかえって苦しめるような暴力に満ちた理論さえツルッと信じてしまったりするんだよね。ニセ医学提供側はその仕組みを巧妙に利用してる。許せない。

2017-03-04 20:08:39

以下は、あのツイートをきっかけで本を買ったり、アドラーに興味を持たれた方へお伝えしたいことです。
このまとめやモーメントを読んでがっかりされたかもしれませんが、
ご自分で本を読んでみようと思ったことは間違いではないのだとお伝えしたいのです。

Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

アドラー心理学に向いている人、向いてない人とは? ―アドラー心理学の危険性 decinormal.com/2017/02/26/adl… 「アドラー心理学の実質は、心理学というよりも哲学。岸見氏によるアドラー二部作に勇気づけられる人もいるだろう。しかし同時に非常に人を選ぶ理論だ。」

2017-03-05 17:46:27
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

水村氏は汎用性が低い理論(というより哲学)を、あたかも精神科一般に通用するかのように持ち出して当事者を殴っているのが問題なのです。言うなれば劇薬を弄んでいる。効く人には効くかもしれませんが倒れる人の方が多いことが問題なのです。

2017-03-18 15:48:08
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

そして、アドラー心理学は精神科医療の標準的な診療ではなく、精神科医よりはむしろ哲学者の扱うジャンルに近いものなのだ、ということは再度注意喚起しておきたいです。水村氏の乱暴な要約ではなく、自分で本を何冊か読んで見るのは一つのやり方です。

2017-03-18 15:48:27
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

アドラーであれなんであれ、他人をぶん殴るための棒にするのではなく、自分の足がおぼつかないとき、それでも歩くための杖にすればいいんですよ。杖にならない棒きれなら、そんなもの捨てちまえばいい。その杖があなたに合っているのなら使い続ければいいのです。

2017-03-18 15:50:32
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

私は、万人が救われる「万能の理論」なんて無いと思います。だからこそ、逆に、誰かが掴んだ杖をそれは役に立たないって言いたくはない。一冊の書物に出会った入り口が偽医者疑惑の人の乱暴な要約でも、自分で本を読めばそれは自分のものなのです。だからこれを機に自分で本を買った人は自信を持って!

2017-03-18 15:51:47
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

自分の足で歩こうとしたこと、自分で学んでみようとしたことは決して無駄にはならない、そう思います。 水村氏のツイートを読んでアドラーを学んでみようと思った人へ。それは立派なひとつの行動であり意思です。自分自身の為に学ぶことは間違いではない。ただ合わないと感じたら離れればいいのです。

2017-03-18 15:53:41

※注※
人間の脳は認知特性上、わかりやすい言い切りに騙されやすい仕組みになっています。ですから「4つのルール」のツイートを「ほんそれだ」とRTしてしまった人も過剰に凹まなくても良いと思います。認知特性についてはこちらのまとめが詳しいです。

「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。https://togetter.com/li/1039919


私(Cook)がこの問題について広報を続けている理由はこちらのツリーをどうぞ。
https://twitter.com/CookDrake/status/857475480093577216


先行まとめ

【注】
下記のまとめは、当まとめとは逆に、「4つのルール」に対して肯定的な意見が集められたまとめとなっています。 当まとめはそれらの意見を否定するわけではありません。[肯定的に受け取ることが出来た方にとっては、それは間違いではなかったのです。

しかし元ツイートの“絶対にしてはいけません。”という強い言葉は、正にその「絶対にしてはいけない」状態にならざるをえない一部の当事者には致命傷になりかねません。 そうした内容であることを念頭にご覧になっていただければと思います。

※最後に※
私は匿名や本人の顔写真以外のアイコンそのものは否定しません。匿名で有益なツイートをしている専門家も沢山いらっしゃいます。
しかし水村氏については、本名と紛らわしい匿名で「精神科医 水村菜緒」を名乗り、
一部の当事者には致命傷になるようなツイートを、あたかも万人に効果があり、そうする<べき>であるかのように強い言い切りでツイートをしておいでなのが非常に問題だと思っております。


以下、2017.03.14.17:05追加収録。
家族が当事者を責めることで悪化や再発を招く「高EE」の問題について。


Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

水村菜緒氏の第一の問題点については既にまとめましたが、氏のあのツイートには第二の問題点があります。それは家族の高EE化の促進です。 解説:seseragi-mentalclinic.com/highee/ pic.twitter.com/6HPdJwSOcb

2017-03-14 17:00:25
拡大
拡大
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

闘病者本人がネットから離れても、水村菜緒氏の発言を読んだ家族が「やっぱり家の子(夫、妻、etc)がだらしない生活をしているから治らないんだ!」と責め立てると、高EEな家族に変貌し、回復を遅らせ再発率を高めます。あのツイートにはそういうリスクもあるのです。

2017-03-14 16:42:58
リンク せせらぎメンタルクリニック|精神科・心療内科 うつ病、統合失調症などの再発率を5倍も上げてしまう高EEとは? 統合失調症やうつ病、双極性障害(躁うつ病)、神経症など多くの精神疾患の再発率を大きく上げてしまう要因として「高EE」というものが指摘されています。これは精神疾患の患者さんに対する家族の接し方を表している用語です。患者さんにとって一番身近な存 11 users 353