JAET「教育の情報化」実践セミナー 2017 in 仙台 Part1(開会~講演「次期学習指導要領に向けた教育の情報化の役割」)

2017年3月19日に開催された、JAET「教育の情報化」実践セミナー 2017 in 仙台のハッシュタグをまとめました。Part1は、開会から東北大学大学院情報科学研究科教授 堀田龍也先生の講演「次期学習指導要領に向けた教育の情報化の役割」までをまとめました。
2
Tadashi Inagaki @slty022

さて今日はこちら!参加申し込み多数により皆さん座れるかな。 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/zC8DPT4Bei

2017-03-19 09:56:28
拡大
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

会場設営を登壇する先生方と一緒に流れ作業でお手伝い。「流れ作業を提案して、作業を最適化するのもプログラミング的思考だよね」とか話しながら。 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/rvgqVedRzc

2017-03-19 10:54:03
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

本日のプログラムです。まもなく開始。 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/QnCQ7T9nm9

2017-03-19 12:58:52
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

JAETは、日本教育工学協会です。今回は、「教育の情報化」実践セミナー 2017 in 仙台 ―次期学習指導要領を先取り!ICT活用&情報教育のこれからを探る― です! #0319JAET仙台

2017-03-19 13:02:37
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

東北大学大学院情報科学研究科教授・堀田龍也先生による講演がスタート。JAETについての説明から。JAETは現場の先生5000人くらいの会。1年に3回、全国を回ってセミナーを開催している。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:05:55
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

JAETでは、学校情報化認定をしている(check-ict.jp)。無料で診断できる。教育の情報化だけでなく、社会の情報化が進んできている。WiFiの整備も当然、スマホを持っているのも当然。複数の機材の間をクラウドでつなげたり。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:08:46
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

一人1台でも問題になっている学校現場と、社会では一人1台のスマホどころか複数台、一人1アカウント、というような環境。学校と社会のこの情報化のギャップが問題。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:09:42
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

教育/学校を変えなければ、と言われることがあるが、そもそも教育基本法という法があり、そこで規定されていることも知らずに「学校を変えなければ」というのはだめ、という堀田先生の話。たしかに。教育基本法、きちんと条文を追ってみようと思いました。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:12:49
Mika @Mika_1226_Ichi

「教育の情報化」実践セミナー、ドコモビルでやってます! #0319JAET仙台 pic.twitter.com/6f4YRzVreA

2017-03-19 13:13:01
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学校教育法 第三十条 2 にけっこういろいろなことが書かれている。「生涯にわたり学習する基盤が培われるよう、基礎的な知識及び技能を習得させる」と書かれている。生涯に渡る学びのエンジンを学校で学ぶことが求められている。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:14:25
Mika @Mika_1226_Ichi

多くの人がいらっしゃってます。あと、企業ブースもありますね。 写真右側。、 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/wr7J2hLpiD

2017-03-19 13:14:37
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

「思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐくみ、主体的に学習に取り組む態度を養うこと」と書かれている。やりたい人はこれを学べればいいのではない。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:16:24
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学校教育法施行規則において、授業の時数は決められている。「先生、もっと算数やればいいのに」という声もあるが、自由に決められるわけではない。ゆとりをもっておかないと、インフルエンザなどで授業ができなくなったときに対応できない。弾力的な運用はこの枠内で。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:18:56
Mika @Mika_1226_Ichi

堀田龍也先生のお話からスタートです。 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/2EDI476dIy

2017-03-19 13:20:41
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

次期指導要領で小学校では週に1時間ほど時数が増える。これをどのように増やすか、学校による。例えば、45分を15分×3回に分けて、帯時間にするなどもできる。45分で学んだ方がいい内容、15分×3回と分けて学んだ方がいい内容もあるだろう。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:21:45
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

教科書についても学校教育法で書かれている。教科書は国から無償給与。年間412億円くらい、国家予算でとられている。教科用図書以外の図書や教材を使用する場合は、内容が有益適切であることが必要。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:26:10
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学習指導要領は、生徒指導については書かれていない。学習指導要領は、学習指導の要領。生徒指導については、生徒指導提要がある。 amazon.co.jp/%E7%94%9F%E5%B… #0319JAET仙台

2017-03-19 13:30:04
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学習指導要領だけが変わっても、この上位の教育基本法、学校教育法が変わらなければ、大きなインパクトにならなかったが、今回の学習指導要領の改訂前に、教育基本法、学校教育法の改訂は済んでいる。だから、下位の教科書・副教材、教育課程なども変わっていく。 #0319JAET仙台 pic.twitter.com/XA0zcdajxU

2017-03-19 13:32:11
拡大
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

学習指導要領が次に動くのは、平成32年。ここからが全面実施。その前の2年間が移行措置の期間。その前の年=2017年度が周知徹底の1年間。普通は出たらすぐに移行措置。周知徹底の期間を作っているのは、それだけ大きく変わるということ。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:35:29
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

やっていく学校は、移行措置からどんどん始める。ここで乗り遅れる学校もあるだろう。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:35:48
為田裕行 @Hiroyuki_Tameda

教科書会社の人たちは、今がいちばん大変な時期だろう。 #0319JAET仙台

2017-03-19 13:36:11