【創作・ネットリテラシー】「自作品以外の画像からスポイトで色をとるのは危険」と思っている方へ

ネット時代の落とし穴だと思います。 対策の参考になれば幸いです。
59

ネット上の一部の極論を真に受けて、創作に過剰な縛りをつけたり、萎縮するケースが増えてきました。
正しい知識を身につけて、自由な創作を楽しんでください。

※プロのクリエイター・編集・出版社など公共性の高いアカウントは、まとめ最初のツィートにプロフィールリンクをつけます.

【まとめまでの経過】

↓元々はこちらの内容に関するTLでした

↓関連して、以前話題になったこちらの内容で、極論を真に受ける方が少なくなかったことについて再度話題に。

※この「スポイトで他の画像から色ととるのはどうなの?」というツイ主さんに対してではなく、それに反応して出た極論や、その極論を信じた人への注意喚起・提案のまとめです。
「スポイトの是非」は「極論の一例」で、このまとめの主題ではありません。
……………………

聖月 @miduki_85

他の方が描いたイラストからスポイト機能で色を吸って自分のイラストに使うことをどう感じますか? - Togetterまとめ togetter.com/li/1073543 @togetter_jpさんから 前話題になった他の絵から色をスポイト取得する件、まとめられてた(;´∀`)

2017-03-23 00:13:41
聖月 @miduki_85

これのアンケート結果で色を他の絵からスポイトしても「良い」が35%で「よろしくないと思っている(公式絵なら良い含め)」回答が65%ってのが凄い(;´∀`) 一度神絵から全部スポイトして塗ってみればいいのに。神絵の色をマネても神絵は描けないし、ウデがなければ雰囲気すら似ない。

2017-03-23 00:18:18
てんたま @tentama_go

主に規制関係の動きのニュースをつぶやき、情報不足等は自分で突撃取材して穴埋め。児童ポルノや著作権、不正アクセス、TPPなど。時々初音ミク関係の情報が混ざります。F/Rはご自由に&お返し派(数日のラグがあります)。 過去のつぶやきはここで→ twilog.org/tentama_go

tentama.livejournal.com

てんたま @tentama_go

あるドットの色は単なる色ですよ(・・;) ドットを創作的に組み合わせるからCGとして著作物になるのであって。文章でいえばひらがな1文字取り出したのと同じようなもの 著作権法からすれば twitter.com/tabakokobata/s…

2017-01-23 15:13:00
鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248

そもそもデジ絵で厚塗りでも水彩塗りでもなんでもいいけどやったことのある人なら「スポイトで色を分析してもその絵の色には絶対にならない」んで。一体何種類の色をデジ絵で使ってると思ってるのかと言うあれ。256の3乗である。

2017-03-22 23:23:24
鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248

しかも効果なんてかけたら、元の色なんてスポイトでは取れないし、「このピクセルはこれと同じ色だ!!」とか、画家が同じ絵の具使ったからパクリだぐらいに飛躍してるからなあ。

2017-03-22 23:26:32
鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248

togetter.com/li/1093560 基本的に、ネットに上がってる絵ってよっぽど極端な塗りをものすごい解像度でやらないと、必ず隣のピクセルと色が変わるぐらいにあれ。実際にやってみたら、杞憂だってことがわかると思う。

2017-03-24 01:51:07
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

このアカウントの情報はだいぶ古くなったので、以降は@m_frguで情報発信します◎ 講座のご依頼はぜひ公式サイトからよろしくお願いします◎

minamino-frgu.site

ぶひぃ@質問はDMで/単行本・電子配信中 @BUHII_dayo

@Hideyuki_TSUJI ちょうどRTしましたが、デジタルでスポイトを使うことについては、「あいつと同じ絵の具(や混ぜ方)を使ったからパクリだ!」というのと同じ、意味不明の糾弾ですね。

2017-03-22 23:33:44
バリキオス @Barikios

荒井和人/33歳/アニメーター/演出家/連絡先→p_barikios@yahoo.co.jp

barikios.tumblr.com

バリキオス @Barikios

パクろパクろ。色パクろ。色彩設計に著作権なんて聞いたことない。自主制作アニメが素人臭く見える最大の原因は色彩設計。商業アニメをキャプチャしてスポイトでどんどん色パクろう。

2015-01-25 22:06:44
リンク kojika17.com Webデザイナー必読?!著作権について知っておくべき10のこと|Web Design KOJIKA17 Webデザインに限らず、制作したものに発生する「著作権」 知っておかないと、トラブルの元になるかもしれません。 特にWebデザインの場合は写真、文章、素材。 場合により動画など多岐の著作物を扱う場合が多々あります。 自分の頭の整理のためにも、Webデザイナー、ディレクターが知っておくべき著作権のことについて、まとめてみました。 194 users 789

レイアウトは「"創作的に表現"」したものではなく、「アイディア、手法」と解釈されます。
手法ですので、レイアウトを真似しても著作権侵害になることにはなりません。
そして配色も真似しても著作権では問題ありません

まとめ 【創作】権利と法律の知識まとめ(随時更新) 最新情報/著作権/引用・無断転載・紹介/二次創作/下請法/独占禁止法/関連リンク 6885 pv 13 1 user
まとめ 【二次創作】権利関係知識まとめ(随時更新) 自分のコミケ初参加時、詳しいことを知らなかったので、いろいろ調べたことの備忘録です。シェアが増えたので、引き続きコツコツ編集していきます。 関連情報を見つけるたび編集するので、更新通知多めです。ご容赦ください。 94138 pv 1265 11 users 62

↓そもそも色は「組み合わせ」で見え方も変わります。

リンク www.sipec-square.net COLOR NOTE > 色の錯覚 > 対比現象 6 users 7
リンク ねとらぼ 青と黒を移動させると白と金……? 見える色が変わるドレスの錯視が再現されたイラストにびっくり 見え方の違いを、周囲の明るさを変えた2パターンで描いています。 916 users 1589
1 ・・ 4 次へ