「パン屋検定」に対する文化人類学者・亀井伸孝氏の意見

「パン屋さん検定問題」だけに限らず、今般の教科書検定や「道徳の特別教科化」についての問題点を認識する一助として、大変参考になるご意見
13
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

恐るべき教育が始まっています 「物語にパン屋を登場させていましたが、「国や郷土を愛する態度」などを学ぶという観点で不適切だと意見がつけられ、教科書会社は「パン屋」を「和菓子屋」に修正」 道徳の教科書 初検定で8社が一部修正し合格 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-03-24 18:36:55
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

これまじで、パン屋業界は抗議していいレベルですよ。 職業選択の自由、法の下の平等を保障した憲法に違反した職業差別を、「道徳」教科書検定の名において、国家公務員が白昼堂々としているんですから。 公務の名においてやっていることが許せない www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

2017-03-24 21:16:57
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

和菓子の原材料のルーツをひとつずつ調べてみよう。米、小麦、砂糖など、日本列島原産でない素材に頼らずに、和菓子が成り立つかどうかを考えてみたらいい。 「日本文化」とは、所詮、外来のものを組み合わせて成り立つ現状に対する後付けのラベルに過ぎない。パンを排斥する資格などあろうはずがない

2017-03-24 23:03:20
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

私がこのテーマに食い下がる理由は、ひとつです。文化の名において、公的機関が特定の職種を排斥する教育方針を提示した。文化人類学者は、こういう権力による文化の濫用を看過しません。 フィクションとしての日本文化を、権力が捏造することを許しません。文化は、常にそれを営む人びとの手の中に。

2017-03-24 23:12:51
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

教科書検定の現場がどうなのか知りませんけど。これも一種の忖度、腹の探り合いで決まったのでは?と想像。 「ここ、パン屋より、もっと日本的な感じの何か、ないですかね」 「じゃあ、和菓子屋にすれば通りますかね」みたいな。 だれも決定権を行使しない、責任も取らない、ナアナアで決まる世界。

2017-03-24 23:24:30
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「パン屋」を「和菓子屋」に修正することで、教科書検定を円滑に進めようとするところに、私は、主義主張よりも組織の保身を如実に感じました。そこには理念のかけらも見えず、その方がチェックを通りやすそうだというくらいの発想しか感じられません。 表現の自由にとっての最大の敵は、この空気です

2017-03-24 23:31:22
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「道徳」教育を担う、現場の教員の方がたに、訴えます。 教科書にパン屋の掲載すら拒むような、奇特な政府を私たちはもっていますが。 授業の現場では、ぜひコリアンレストランや中華街、インドカレーやトルコアイスなど、世界のさまざまな食文化を代入して教えてくださいませ。それでこそ、道徳です

2017-03-24 23:39:25
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

.。oO(こういうことを言うと「おまえは和菓子をdisるのか」といった勘違いコメントが飛んでくるかも知れないので、いちおう言います。私が批判しているのは、文化の名においてパンを排斥する教科書検定の政策方針です。和菓子それ自体は尊重しています。ちなみに、こしあんよりも粒あん派です)

2017-03-24 23:54:45
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

政府の教育政策の理不尽さ、萎縮や忖度の嵐については、あきれて相手する気がしないけど。それに振り回されてしまう現場の教員のみなさんを励ますような役割ができないかと本気で考えた。 つまらない教科書をこえるすてきな副教材を。そうポジティブに考えよう。この #パン屋教科書検定問題 を機に

2017-03-25 00:10:11
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

文科省がとんちんかんな教科書検定してきた時は、それに対してダメ出しする「教科書検定検定」があってもいいのでは? 「今回の、パン屋を不適切として和菓子屋に修正させたのは、文化に関する基本的な理解を欠いていると言わざるを得ない。初学者科目「文化人類学I」の再履修を命じる」とか。まじで

2017-03-25 00:28:58
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「土人」のときも、思った。 「パン屋」でも、思った。 基本的に、公務につく人たちにおいて、人間と文化に関する基本的な素養が欠けているのです。 文化人類学の基本の基本を半期でも履修すれば言わないようなことを、平気で言う。 社会に、公共空間に、文化人類学が足りません。残念でならない。

2017-03-25 00:32:47
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

かねてから思っていたことをひとつ言います。 「あんパン発明した日本人スゴイ!」とか言いますけど。 あんパンを発明したのは「木村さん」なのであって、「日本人」て関係ないですよ。 五輪でもノーベル賞でも、表彰されるのは個人であって、国家や国民ではない。というのと同じです。

2017-03-25 14:14:37
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

パンを和菓子に変えさせる文科省検定はあまりの愚かしさ満載ですが。それを批判するあまり「パンも今や立派な日本の伝統文化」「あんパン発明した日本人スゴイ」みたいに軽々と回収されちゃうのにはご用心。 どうして道徳の時間に「日本スゴイ」やらないといけないのかという、そこが真のポイントです

2017-03-25 14:11:43
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

小学校「道徳」がこのありさまか…といろいろ思いますが。次のターゲットは、2022年に導入予定の高校新科目「公共」です。 文科省に、権力を行使したあやしげなナショナリズムごっこをさせないためにも。いまから数年間、ビシバシと主張、要求し、多文化の共存を教科書に書き込ませねばなりません

2017-03-26 00:05:07
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「日本人はパンでもなんでも外来のものを取り入れて新しいものを作り出すことに長けている」というのも、過度の自己愛に満ちた自画像ですよね。 インド/イスラーム世界で発達した数学と科学をすべて取り入れて産業革命をして武力で世界制覇したヨーロッパの荒技に比べれば…とか、いろいろ思いますね

2017-03-25 14:21:24
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「パン屋が標的にされたのではない、教科書全体のバランスの中でたまたまそこが差し替えられただけだ」という擁護論を聞きます。愚かしい。 そういうちょっとした気づかい、お付き合い、配慮、気配りの中で、ファシズムは浸透し、確実に私たちの精神を蝕みます。 「アホか」と拒絶する自由が大切です

2017-03-26 00:46:18