MXDRV用ビジュアルプレイヤー昔話

11
水田ケンジ@1日目南み-14b @suidengetsu

朝っぱらから一部のオジサン向けのチップチューンですが、スーファミ音源(SPC)でファンタジーゾーン。スーファミの音源であえてFM音源をシミュレートしてみるテスト pic.twitter.com/nqzEodPHlC

2017-03-25 09:07:16
PI. @xm6_original

DSP700、ビジュアルデザインにFMDSPの影響が強く見られ、源流は言うまでもなくMMDSPに辿り着きます。1992年にMMDSP v0.10を初めて目にしたとき、原作者である、みあみい氏・Gao氏の卓越したセンスに、大きな感動を覚えたものです。>RT

2017-03-27 08:42:39
UME-3 @ume3fmp

@xm6_original 当時の事情に明るくないんですが、mxdispとかはどうだったのでしょう?(名前しか聞いたことがない) mmdspのご先祖様?

2017-03-27 10:45:09
PI. @xm6_original

@ume3fmp mxdispはMXDRVの作者の1人でもあるMissy.M氏によって開発されたものです。ドキュメントによると1990-1992とあります。画像の演奏中ファイルはFIRE HAWK from SB2(非公開)です。 pic.twitter.com/OMH2g3H2lY

2017-03-27 22:16:27
拡大
UME-3 @ume3fmp

@xm6_original おおー、オリジナルのmxdisp初めて見ました。98に移植?されたrmxdispしか見たことなかったんです(^^;

2017-03-27 22:18:43
UME-3 @ume3fmp

MXDRV98はヴィジュアルなディスプレイヤが少ないですがなんかないかな... と思い出したように引っ張り出したrMXDISP。 それにしても、なんで常駐するのかと小一時間(笑) pic.twitter.com/3PIgA9YF4o

2015-09-08 20:40:09
拡大
PI. @xm6_original

@ume3fmp 私が最初に見たmdxプレイヤーはMDXSで、これはYas☆彡氏によって16chに対応されたバージョンです。画像の演奏中ファイルはTAITOプリルラ(故 齋藤彰良氏による全曲集)です pic.twitter.com/R4tw86wRcQ

2017-03-27 22:20:03
拡大
UME-3 @ume3fmp

@xm6_original FMPのFMMのデザインに良く似ていますね。FMMの方が模倣したのかな... これも見たことなかったです。

2017-03-27 22:25:50
PI. @xm6_original

@ume3fmp 最後にオマケ、ファルコムMUCOMのファイルをOPMでドライブするFALDRVのプレイヤFALDISPです。画像の演奏中ファイルはBrandish2(PRISON)です。 pic.twitter.com/uUpuUKTWWo

2017-03-27 22:21:23
拡大
UME-3 @ume3fmp

@xm6_original ビジュアル系のプレイヤもいろいろ見ていると楽しいですね。 FMP方面とかは 以前に実機で撮ってまして、このへんにいろいろ置いてます。 goo.gl/photos/oWTMRGT…

2017-03-27 22:27:45
ぐほん @guhon

@ume3fmp 超身内ネタではX1版ソーサリアンミュージックプレイヤー for 88SB2もmmdspを参考に作られていますw pic.twitter.com/phjfCSCHla

2017-03-27 22:41:58
拡大
UME-3 @ume3fmp

@guhon テキストで埋めつくされてる(笑)

2017-03-27 22:46:25
ぐほん @guhon

@ume3fmp まあ解像度が88の限界なのでw でも鍵盤と音色パラメタとレベルメーターと曲セレクトはできるんで結構mmdspに迫ってますw

2017-03-27 22:47:46
UME-3 @ume3fmp

@guhon グラフィック表示が欲しかったところですね。(むちゃをいう)

2017-03-27 22:48:27
ぐほん @guhon

@ume3fmp 今の色々な技術駆使すればグラフィック版出来ますかねえw

2017-03-27 22:57:13
hex125⁧⁨(293) @hex125

多分僕が最初に見たのもコレ。MDX SELECTORの略でMDXSだと勝手に解釈して記憶していたので、実はNRTDRVのセレクタ・NRDSELの名前の由来の元ネタだったりします。 twitter.com/xm6_original/s…

2017-03-27 22:47:36
なると @naruto2413

MSXにもMGSELというセレクター兼プレイヤーがあるんですが、MDXSの画面がコレと似ていてビックリ。 youtu.be/rWdNyy75Ynw NRDSELの名前の元ネタがMDXSで、MGSELの画面の元ネタもMDXSで、どちらも「S」→「SEL」なのが面白いです。 twitter.com/hex125/status/…

2017-03-27 23:06:47
拡大
hex125⁧⁨(293) @hex125

@naruto2413 どーでもいい話ですけど・・・名前を考えるのが大変だったなあという記憶が蘇ってきました^-^; NRDSELとかMummlとかNoteLaunchとか、名前を決めるまでにさんざん悩んだ記憶が^-^;;;;

2017-03-27 23:14:27
PEN🥕海猫 @penmarinecat

FMDSP/PMDSP 的にはアタックの音階とその後のポルタメントによる音階変化は別の色にしていたけど、DSP700 はそのへんこっそりと端折ってます…

2017-03-28 00:18:12
黒羽製作所 @kurohaneworks

@penmarinecat 当時は正月限定だった記憶が。作り直した際にFMDSPの本物の描画パーツを貰って作ったものの、右側は原型無くなってきたなーと…。

2017-03-28 00:18:34

 
 
 
2017-04-19 追加

ゆうぞら @gaolay

デザインはかるちゃんの力が大きかった

2017-04-19 01:30:04
ゆうぞら @gaolay

mmdsp物語: 名古屋の通信ホスト「てへへねっと」にてmdx作家だったCUL.氏が描いたイメージ図が全ての始まり。そのままでも完成度が高く、ほぼそのまま動くようにしたのがみあみい氏。

2017-04-19 01:39:23
ゆうぞら @gaolay

続き)私(Gao)はファイラ改善とスペアナのリアル化、モード切り替えなどを実装して各所にアップロードしたのが初期バージョンであるv0.10。

2017-04-19 01:39:45
ゆうぞら @gaolay

続き)雑誌やムックにも掲載していただいた。秀和システムさんやアスキーさん、ソフトバンクさん。(かな) v0.30あたり。このころになると作者の身辺も色々と変化があり開発時間も少なくなってきたためソースも公開させていただいた。

2017-04-19 01:46:37