
続・戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名勢力図
-
Seto_yasu1987
- 96653
- 180
- 230
- 185

@Fransisco1530 先方衆は大半が従属国人です このような例は駿河や上野、美濃東部でも同様の傾向が見られます(例外は自ら武田家に仕官した真田家くらいかも) #甲斐武田家 #先方衆 #戦国 #天下統一 #システムソフト
2017-03-30 11:29:43
@Fransisco1530 はじめまして。趣味で信長中心に戦国史を研究している者です。当時三河は守護不在かと。桶狭間直前に、氏真ではなく義元が三河守を叙任していますが、守護とは違いますね。家督と違い、駿河、遠江守護職も、義元が生きている間は義元かと思います。おそらくですが。
2017-03-30 11:15:26
@soranbe15 ありがとうございます!なるほど、氏真は家督を与えられた後も直ちに守護職に補任されたわけではないのですね。義元のwikiには駿河守護しか書いてありませんでしたが、ちゃんと遠江守護なんですね(^_^)
2017-03-30 11:24:58
本当に疲れた。目が大変なことになってる それはさておきようやく完成。佐賀はもうわからないから現状維持にしよう。 永禄三年の佐賀がわかれば、また別途報告いたします。 それと後日白地図(桶狭間版)を投稿しようと思います(予定)
2017-03-30 12:21:00
これでしばらく地図作業は休止します。フォロワーの皆様、知恵をお貸ししていただいたクラスタの方々、本当にありがとうございました。しばらくは本業の大友氏、立花氏、そして世戸口家の研究に戻りたいと思います。 いずれ遠くない未来に関ヶ原編、そして桶狭間編の全国版を投稿したいと思います。
2017-03-30 13:23:40
集合知と呼ぶにふさわしい twitter.com/Fransisco1530/…
2017-03-30 13:25:02
【桶狭間合戦期の戦国大名勢力図】 この地図を作製するにあたって、惜しみない協力をしていただいたすべての方に心より感謝申し上げます。 小学生の教材としては使えないでしょうが、この時期の歴史を考える上で何らかの参考になれば幸いです。 この地図を全ての歴史ファンに捧げます。 pic.twitter.com/Y1PXSzyZy4
2017-03-26 23:51:07
@1059kanri ありがとうございます!全国版を投稿したかっとのですが、どうしても技術的なトラブルを解決できず四分割となってしましました。昨日に投稿すると言っていたのに遅くなってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
2017-03-30 13:27:42
@Fransisco1530 お疲れさまでした。制作作業の実務のほかにいろいろと意見調整もあって大変であったと思います。つたない意見を反映していただき、ありがとうございます。
2017-03-30 13:38:21
@saki_Historic こちらこそありがとうございました!この作業を通して、九州以外の情勢についても本当に勉強になりました。大友氏関連以外の事は無頓着だったので、また新たな戦国史の魅力を発見できました。本当にやってよかったです。重ねてお礼申し上げますm(_ _)m
2017-03-30 13:42:02本当に、お疲れさまでした。