
【つがる市隕石的孔顛末記】 2017.3.31
-
aurora_lummox
- 177394
- 1123
- 151
- 459

.@desuga_NlkL5EiN さんのコメント「学術サイドの思いも分からないではないものの、「私有地」「耕作地」「既に警察が調査済」「孔の発生から既に二週間以上経過」..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1095990#c35…
2017-04-01 01:06:39
.@Dam_midorikawa さんのコメント「落ちてくるのは隕石だけじゃなくて放射性物質や生物化学兵器を搭載したどこぞの国の弾道ミサイルである可能性もあるご時世。とな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1095990#c35…
2017-04-01 01:08:03
.@desuga_NlkL5EiN さんのコメント「落下物が落ちてきた場合に厳重な対応を、という話になると、尚更、「そんなことは最初から起きていません」と握り潰す方向にイ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1095990#c35…
2017-04-01 01:14:35
まとめ主様&学術分野各位様&地主関係者様、その他コメントなさった大勢の方、本当にお疲れ様です。今後こういう事がまたあるかも知れないので、現状保全や地権者への配慮、迅速な調査など..「【つがる市隕石的孔顛末記】 2017.3.31」togetter.com/li/1095990#c35…
2017-03-31 22:26:31
以前、隕石を全国的に調査しようという活動があり、その時、古くから神社のご神体として祀られている石の幾つかが、調査の結果隕石だったという事例が。皆さんのお住まいの地域で石をご神体にいている事例がありましたら、それは隕石かもしれません。jamaneco.com/miyamizu-jinja/
2017-03-31 11:38:02
つがる市の穴の件でお詫びと訂正をします。昨晩まで得た新しい情報を総合すると、現地の関係者からの私への連絡は正確さに欠いており、必ずしも地元テレビ局の都合ではなく、畑の所有者の方の自由意思で、昨日掘り起し作業を行ったようです。嫌な思いをされた関係者の皆さんにお詫びします。 twitter.com/agata_naoj/sta…
2017-04-01 13:40:31
つがる市の件、私の見解は、畑の所有者の方やテレビ局に非があるとは思っていません。所有者の判断もメディアの報道も当然の権利であり、独自に掘り起し埋めてまうことを未然に防ぐための、研究者側の努力が足りなかったことが最大の問題です。また、地元教育委員会や博物館との連携も欠きました。
2017-04-01 13:44:16
今後このようなことが起こらないよう、隕石発見時の研究者側の初動として、今回の対応で何がまずかったのかを明らかにすることで、その通報方法や調査手順などを明確にし、それをガイドラインとして関係者間で共有することを目指したいと思います。
2017-04-01 13:46:44
また、どうしたら、今後この隕石孔らしきものを専門的に調査して、まだ 見つかっていない隕石(か人工物)を探し出せるか? 合わせて、気象情報、地震波、当事者や周辺住民への聞き取り等 、いつ何が起きたのかを明確にと思います。いま、日本スペースガード協会が現地で調べて下さっています。
2017-04-01 13:48:53
@agata_naoj 日本全国、田舎の小学校でも理科大好きっ子がたくさんいます(^^)そういう子にしてこういう場合はどこに届けたらいいのかとか啓蒙活動をこれを機にやっていただきたいです。
2017-04-01 13:44:54
@agata_naoj その際は一般市民の方への周知もぜひよろしくお願いします。 個別の案件はともかく、普段から市民が科学に本当の親しんでいれば、専門家を待ったり依頼する道を模索できたのではないでしょうか? ぜひ学術機関研究者の方には学内でなく街へ村へサイエンスの発信に出て頂きたいです。
2017-04-01 14:35:13
既にまとめにも収録していますが、 本件の掘り返し作業と【テレビ局は無関係】だと分かりました。 慎んで訂正致します。 (当初、国立天文台縣先生への連絡では「テレビ局の都合で…」となっていました) togetter.com/li/1095990
2017-04-02 04:36:02
幸い、テレビ局へ直接クレームを入れた方は居ないとのこと。 (縣先生とテレビ局の方との電話) テレビ局にも、ご迷惑をおかけしました。 慎んで訂正すると共に、お詫び申し上げます。 togetter.com/li/1095990
2017-04-02 04:37:14
先の甲田さんの呟きでは、本日4月2日に再度掘り起こし作業が行われるということでしょうか? どなたか詳しい情報をご存知の方はおられませんか? 私はPC前貼りついて情報収集は難しいかも…。 後から追いかけて、情報拾えるかな? togetter.com/li/1095990
2017-04-02 04:38:44