
【つがる市隕石的孔顛末記】 2017.3.31
-
aurora_lummox
- 177348
- 1123
- 151
- 459

今朝の日テレ「スッキリ!!」における、畑の持ち主へのインタビューに よりますと、13日の朝、8時前後にピカッと上空が光り、畑に行ったら 穴が開いていたと証言しているようです。証言の信憑性は不明ですが、指摘されている12日の18:22に北海道で目撃された 火球とは関係ないようです。 twitter.com/c_shimo/status…
2017-03-30 14:03:19
つがるの畑の大穴 隕石の可能性も(Web東奥) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170330-… #Yahooニュース
2017-03-30 23:38:31
本格かどうかは分かりませんが、週末に発掘調査が予定されているようです。物体が落下したのは12日よりも以前です。記事に書いてありますね。当時は雪が深く積もっていたので、畑の持ち主も近づいて調べられなかったのです。その当時の写真も持ち主の方がツイッターにアップしています。 twitter.com/UFOprofessor/s…
2017-03-31 00:08:47きっかけとなったツイート主さんからの続報

先ほど、現地からの連絡で、地元テレビ局の都合で、専門家が到着する土日を待たず、掘り起す予定とのことです。ぜひ、待ってほしいと答えました。 隕石孔かどうかは不明ですが、貴重な地球惑星科学の記録である 可能性があります。
2017-03-31 09:50:31※注意:冒頭にもある通り、土日を待たずに掘り起こしが行われたのは地元テレビ局の都合というわけではありませんでした

隕石本体のみならず、その衝突状態を記録することが意味があると 思いますし、仮に隕石が細かい破片にも分裂している場合、 専門性の高い研究者が立ち会わないと 地球の物質と区別がつかない可能性もあるのではないでしょうか?
2017-03-31 09:50:48
隕石研究のコミュニティで急いで何か策を立てることは難しいでしょうか? 青森の皆さん、 隕石や 天体衝突を研究なさっている皆さん、ぜひ、ご考慮下さい。 貴重な「生のクレーター」の可能性があるのですから。
2017-03-31 09:51:36
寺薗さま、ありがとうございます。よろしくお願いします! 元青森高校の小田切さんも現地で動いて下さっていると思います。 十和田の甲田さんがご尽力されています。 twitter.com/terakinizers/s…
2017-03-31 10:03:53
このツイッターをみているいん石の関係者の皆様、今回の青森・つがる市のいん石の調査に、可能ならご協力をお願いいたします。私宛ご連絡いただいてもよいですし、報道などをもとにした現地調査などもよいかと思います。
2017-03-31 10:11:18
火球ネットワークの下田力さんによると、「クレーター形状については興味深いと思いますが、土の飛散形態がそのまま突入した方向や角度に結びつくとは思えません。 隕石が偏平であった場合、落下時にどのように地面をたたいたかで泥の飛び方が変わってくると思います。」
2017-03-31 10:12:35
下田さん「候補となる火球は昨年の11月までさかのぼっても出てきていません。天気の悪い冬の間で、昼間に起こった現象だと、気づくことは困難かもしれません。」。どちらからどのようなスピードで侵入してきたのか?隕石が見つかるのみでは解明しきれないと思います。形状の詳しい調査が望まれます。
2017-03-31 10:13:13
とりあえず天教全体と東北支部には一斉送信。懸先生、適宜フォローアップを願います。 @agata_naoj
2017-03-31 10:12:55
@odasoul2015 これから掘り返すとの話を目にしましたが、本当でしょうか? このままでは、今後何百年も「所有者がむりやり掘り返した残念な事例」として専門家や天文ファンに語り継がれることは明らかだと思いますが……。
2017-03-31 10:12:01
@odasoul2015 まずは現状をそのまま保存して、きちんと調査をしてもらわない理由が分かりません。 どうして踏み荒らしたり掘り返したりしようとして、価値を低下させるのでしょうか? もったいないとは思われませんか?
2017-03-31 10:12:14
@agata_naoj ありがとうございます。浅見さんなら安心です(私もJSGA会員ですし)。JSGA会員にも協力を要請します。
2017-03-31 10:14:44
緊急のお願い:つがる市で隕石らしいものによる穴が見つかった件,地元のテレビが土日ではニュース価値が落ちるとのことで,当初の予定でhなく今日掘り出すことに。隕石だった場合には,非常に貴重なデータが失われる可能性があります。ともかく今日は待ってもらうようにアクションを。
2017-03-31 10:24:00
科学的に参りましょう。テレビ局さん。とてつもなく貴重な存在ですよ twitter.com/agata_naoj/sta…
2017-03-31 10:30:28
この青森に落下した隕石かもしれないクレーター。もし本当に隕石なら、地球惑星科学的に大変貴重なサンプル(博物館級どころではない、ひょっとしたら教科書レベル、もしくはそれ以上)。掘る前にも調べることは色々あるので、専門家の到着を待って慎重にお願いします。 twitter.com/livedoornews/s…
2017-03-31 10:44:40
本件について、天文教育普及研究会としては、縣会長(@agata_naoj)、寺薗東北支部会長(@terakinizers)を中心に対応してくださっています。そういえば自分も東北支部委員だった。何か協力できることがあれば。
2017-03-31 10:47:20