ローレンツ変換と夜空のオリオン。

特殊相対性理論を信じている、おバカさん達への挑戦状 下り列車 https://togetter.com/li/1095931
0
zionadchat39 @zionadchat39

夜空にオリオンの3つ星を観る。 pic.twitter.com/Gil7w8XiFR

2017-03-31 10:18:54
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

オリオン座の三つ星は地球から見るとすごく近い同士に見えますが 実際は何光年ぐらいはなれてますか? oshiete.goo.ne.jp/qa/7868653.html pic.twitter.com/iyU3Ws6ZpS

2017-03-31 10:22:30
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

オリオンの3つ星を2次元平面に描けば、こんな感じ。 z軸を時間軸にすれば、2次元空間のミンコフスキー時空図。 パラパラ漫画の1枚1枚の絵に、同時刻の恒星3つが描かれる。でも、 pic.twitter.com/t1wuI1hWtx

2017-03-31 10:44:09
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

夜空を見上げると、ほぼ一直線だ。 正確には3点による線分。 pic.twitter.com/GA4OGEV6SF

2017-03-31 10:47:57
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

でも、この図、なんかおかしい。 3つ星、見ている自分も描いたから、 3つ星が、三角形の底辺。 自分が、三角形の頂点になって、 三角形の頂点から垂線 下ろした真ん中が一番近くなってる。 pic.twitter.com/oF20jvjlJG

2017-03-31 10:58:36
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ホントは左(東)からと、高射砲で敵爆撃機を狙うときの射角も考えて、でも、2次元面に描くから、3次元の奥行は誤魔化しになっちゃう。 ま、こういうことは、省く。 pic.twitter.com/b7eiNZ1xth

2017-03-31 11:01:53
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

夜空を見ると、プラネタリウムの丸天井だ。実際は雲とかあるし、被写界深度とかいうので、暗いとピントが合わず奥行き感がわからないとかのヒト科の生物学的こともあるけど、そういうのあって、真上は、深く遠くに思えないけど、今は半球。図では半円に見立てる。 pic.twitter.com/avEj3uI6g5

2017-03-31 11:06:20
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

網膜に同時にぶつかった3つの恒星からの光子群を、自分からほぼ等距離の夜空に見ていると思い込む。 宇宙空間から来たらしい光子は網膜位置にぶつかったのにだ。 宇宙空間から来たらしいというのは、光子はボールじゃないので経路が不明。量子力学の2重スリット実験連想してね。 pic.twitter.com/WAfAmBwDEz

2017-03-31 11:15:38
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホールカメラのスクリーンを平面から球面。図では円周にしたの思い出してくれたかな。 pic.twitter.com/dGTxeSXl5U

2017-03-31 11:18:23
拡大
拡大
拡大
拡大
まとめ 小ネタ 陸上短距離100m走の写真判定で体験。 理論物理学者達は、速度の測り方も知らない 後編「1」 https://togetter.com/li/1093945 物理カテゴリ 断片営業 寓話「裸の王様」 http://trickzionad.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html https://togetter.com/t/hadakanophysics 数学者向け 特殊相対性理論トンデモ基礎論 https://zionadchatblog.wordpress.com/ 気分は情報将校。写真の読み方。 Map シリーズ http://togetter.com/t/kibunwaofficer http://trickzionad.blogspot.jp/2016/09/intel.html 5520 pv 6 1 user
zionadchat39 @zionadchat39

同時に見たものを、見た位置から等距離に描く。見た位置とは網膜であり、カメラアイのある場所であり、下り列車客車内の特定座席。 慣性系の代表という、特定位置が示されない、数学者の目ではなく、カメラアイ。焦点から等距離にスクリーン面を描くと、半円周だったり半球内壁面になる。

2017-03-31 11:50:08
zionadchat @zionadchat

8時間で300。実質は数名。その数名の方々にも、なにをしているかわからないだろう。数学は超越的だから、観察観測を機器でしなくても、同時が見えてる気分になってる。数直線の各部の同時性。だが実は、それが見えてない。

2017-03-31 15:04:25
zionadchat @zionadchat

いままで同時扱いできていた数直線の同時性、等間隔性が、1人称の幻想。1人称であってさえ、同期されていない数直線刻みは偽物。この衝撃は音もしない。イメージがわかるものにしか、衝撃であることさえ認識されない。 ギリシャ人が砂浜に描いたイデアは、等距離の棒なら、平面ではなく球内壁面。

2017-03-31 15:07:53
zionadchat39 @zionadchat39

カメラ説明模式図で、焦点を通過して像が逆立ちする簡易説明図。 だが、カメラ設計者はレンズによる像の歪だ、通過する波長成分による屈折率の違いだなんだで、 見えてるものが平面スクリーンに平行移動するわけじゃない。 光速度一定による情報遅延。同時性でない為の等間隔の崩れ。 pic.twitter.com/xHXXscwT6o

2017-03-31 16:16:54
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

被写体の大木は3次元立体物だが、まずは線分と見做し、 線分がピンホールに平行移動してきた場合、 すなわち、下り列車の客車中央に居るシュモク鮫、ハンマーヘッドのような、点長さの測距儀が、展望扉から先頭扉を観察観測したときの同時刻等間隔位置を、1秒前に角度情報付きで並べる。 pic.twitter.com/bVlbbgBKcR

2017-03-31 16:23:07
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

これがローレンツ変換の正体。 pic.twitter.com/GRsVxUoTnb

2017-03-31 16:26:31
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

まだいきなりで、何がなんだか、わからないとか思うけど、 遠くの映像が、そのままやってくる。映像内容変えずに。 飛んでいる矢が、止まって見える理由。「ゼノンのパラドックス」の電磁現象世界理解。 pic.twitter.com/Bry7ha41G4

2017-03-31 16:31:17
拡大
拡大
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

いままで書き出したなかかから、参考まとめをいくつか並べる。

2017-03-31 16:33:06