みおり舞「ボレロ」「牧神の午後」

川崎ロック座 3/11~3/20 新宿ニューアート 3/21~3/31
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
さとし道草中 @satoshimc6

特に3回目武藤さんのセマーに続いてみおりんさんのボレロというダブル進行、ほとんど神がかったような時空で。身近にこんなとてつもない舞台を体験できる幸福と驚異と。 『牧神の午後』は今回1度だけ観られた。異形の聖性と闇と…言葉が虚しい。 それにしても正月から牧神もバッハもご縁が不思議。

2018-03-19 00:07:22
さとし道草中 @satoshimc6

金土川崎R。トリのみおり舞さん。周年おめでとうございます☆デビュー週に観てこの人の舞台は極力観続けねばと強く思ったのを思い出す。 『ボレロ』『アイリッシュの恋占い』そして周年作『牧神の午後』の3演目。何やら感想湧きそうでも毎度言葉は全然追いついていかないのでもうただbravo!bravo! pic.twitter.com/x4y4mkreo3

2018-03-19 00:07:20
拡大
りんぴお @LuchaLibreSTRIP

アイリッシュの恋占いでは、陽気に心踊り、生演奏のライブ感と人の暖かみに癒された 周年イベントも楽しかったし、 ポラタイムの生演奏、あんなに豪華で、でも優しく楽しい空間があったんだなぁって 劇場であんなに心を解放してたのはないかもしれない いつまでも帰りたくなかった

2018-03-18 11:33:34
りんぴお @LuchaLibreSTRIP

難しいことは言わないし、言えないんだけど、 その動きに、表情に、伝わってくる想いに、 単純に心惹かれ、凄いと思う、心が揺さぶられる、そんな感じ ボレロでは驚嘆し、そしてなぜかジワっと泣いた 先日観た牧神の午後では、その世界に引きこまれて、はぁーっとため息を漏らした

2018-03-18 11:29:37
りんぴお @LuchaLibreSTRIP

3中川崎ロック座 みおり舞さん ストリップのジャンルいくつかあれど、自分の中では『みおり舞』がもはや1ジャンルであり、今回ボレロや、アイリッシュの恋占い、牧神の午後を観て、その思いを強くした まさに『誰にも真似できない』みおりさんだけの演目たち 改めてそれらが大好きだと

2018-03-18 11:27:54
dk_tamago @dk_tamago

参考になるかと思って山岸凉子さんの「牧神の午後」をネットでポチッとしたら、みおり舞さんも持ってるという情報を聞いてちょっと嬉しい。 ちなみに去年バレエ観劇を始めるにあたって山岸涼子さんの「アラベスク」でバレエの雰囲気を勉強したのだった。(まだまだ素人) pic.twitter.com/wycPL0mhOO

2018-03-17 00:27:34
拡大
拡大
dk_tamago @dk_tamago

こんなシュールな作品が百年も前にあった事も凄いし、それが現在にも受け継がれているのも凄いことだと思う。バレエは格式を重んじる上品な文化だと思ってたけど、これを受け入れるなんて驚き。バレエも観てみたい。 (世界を広げてくれた舞さんに感謝)

2018-03-17 00:13:43
dk_tamago @dk_tamago

牧神の午後(みおり舞) まず強烈な衝撃を受ける。次にあれは何だったのかという疑問と深く知りたいという知的好奇心が生まれる。情報収集し勉強して不明な点が解っていく楽しさ。そして調べた事を検証したくてまた劇場へ行きたくなる。 かつてこんな演目があっただろうか。

2018-03-16 23:55:15
ごっつあん @gt_nori

みおり舞さん「牧神の午後 ニジンスキー に捧ぐ」ニジンスキーに捧ぐ二幕。手が震えだし足が内股に曲がり何物かに取り憑かれたように踊る春の祭典、狂気のダンス。伝説のバレエダンサーで振付師のニジンスキーの奇異な生涯そのものか。これがみおり舞の周年作。

2018-03-16 04:43:29
ごっつあん @gt_nori

みおり舞さんの「牧神の午後」ストーリー的には…、牧神🐮が岩の上でぶどう🍇食べてたら俗な女神たちが水浴びしてて、ちょっかい出したら逃げられちゃって、しょうがないから女神が落としたヴェールを拾ってそれでオ○ニーした🤭という話。これがあぁなる。goo.gl/sxyW4Y

2018-03-15 08:59:46
ごっつあん @gt_nori

みおり舞さんの「牧神の午後」なんか凄いものを見てしまったって感じ。絵画のような美しい前半から何かに取り憑かれたような後半…あの痙攣はあのときのあれ?!自慰行為は禁止ですよw。私ならこう表現するっていう強い意志を感じました。事前勉強しとくといいかも。 goo.gl/sxyW4Y

2018-03-14 02:31:23
ごっつあん @gt_nori

みおり舞さんの「牧神の午後」これはきてましたよ。なかなかの衝撃的。いったい自分は何を観てるのか、ここはどこ?っていうような不思議な感覚…。作品には武藤さんも協力してるとのこと🎨

2018-03-13 00:29:40
🐘🍤🦐 @loveandpeacezoo

川崎ロック座のロビーに山岸涼子の『牧神の午後』が置いてある!と思ったら、これ、みおりんの私物らしいですw

2018-03-16 14:36:12
🐘🍤🦐 @loveandpeacezoo

みおり舞さんの『牧神の午後』は、サブタイトルに「ニジンスキーに捧ぐ」とあるように、伝説のダンサーにして振付家であったニジンスキーの人生と作品にオマージュが捧げられており、内容的にも彼の諸作品に因んだ複層的な構造となっている。特に圧巻なのは間奏(バッハ曲使用)を挟んでからの第二幕。 twitter.com/miorimai/statu…

2018-03-15 10:30:36
🐘🍤🦐 @loveandpeacezoo

みおり舞さんの「牧神の午後」を観た者が皆一様に口を揃えて言うのは「こんなスゴイものがこんなところ(失礼)で観れてしまって本当に良いの?」。実際、本作はストリップのレベルを格段に上げるだけでなく、観客の視線をも高く引き上げることに成功している。あとたったの7回。皆様、お急ぎ下さい。

2018-03-14 00:23:18
🐘🍤🦐 @loveandpeacezoo

みおり舞さんの周年作「牧神の午後」は、実に恐ろしい作品である。どれ程恐ろしいかと言うと、一体何がそんなに恐ろしいのか?という安易な問いかけを許さないぐらい恐ろしい。ニジンスキーの本質をよく捉えた演出に驚嘆。バレエ・リュスが彼女の身体を通じて現代のストリップ劇場に蘇ったかのようだ。

2018-03-13 00:14:40
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』⑨ この作品は何かを得るために犠牲にしてきたものを感じることのできる演目であると意識を飛躍させることも出来るなぁと思うのです。

2018-03-21 16:16:41
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』⑧ さて、それはなんなのでしょう。その答えは観客の中に。それは開拓されていくことで失われる自然かも、整理されて建て替えられていく下町かも、いかがわしいものとして扱われるストリップかもしれない。

2018-03-21 16:16:41
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』⑦ 前半は叙情的で後半は硬質的。そこで入るのはハウリング音。そして牧神は狂ったように踊り出すわけです。そして最後には牧神は生け贄として取り込まれてしまう。では牧神は何に捧げられたのかという問いが出てきます。

2018-03-21 16:16:41
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』⑥ なのでみおりさんがどういう表現者になっていくのかも楽しみです。で、これだけではあれなので、もうちょっと踏み込み。この作品は『牧神の午後』と『春の祭典』をニジンスキーを通してつなげた作品なのですが、そこからちょっと離れた観点からの感想でも。

2018-03-21 16:16:40
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』⑤ 浅草でも大きなダンスを与えられるようになってきたので、みおり舞という存在がより輝き、面白いものになってきています。そして今回の『ボレロ』と『牧神の午後』はそんなみおり舞という存在をしっかりと示す大きさのダンスだったと思うので、みおり舞ってすごいなぁと。

2018-03-21 16:16:40
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』④ 彼女のダンスを今まで4回ぐらい観てきて思うのは、彼女の存在感に見合う大きさがダンスに必要なんだなぁと。彼女は想定されたものを完璧にこなそうとするので、小さいダンスだと彼女のほんの一部しか現れない。以前は溢れさせちゃえばいいのにと残念に思っていた所でした。

2018-03-21 16:16:39
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』③ 振りの一つ一つに意識が行き届いていて、圧倒的な存在感を放っていました。なので、振りのどこを切り出してもみおり舞がいる。以前彼女が踊りと一つになりたいみたいなことをツイッターでつぶやいていたのをみたのですが、それはこういうことだったんだなぁと思うのです。

2018-03-21 16:16:39
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』② あと牧神がいて、ニンフがいて、牧神がという流れが、ニンフがいて牧神がという流れに変わっていたように思います。あと、春の祭典の部分も立っている時間が長くなっていたように思います。より流れが分かりやすく、そして大きくみせる変化があったように思いました。

2018-03-21 16:16:38
なかむら なおきん @naonao_dayodayo

みおり舞『牧神の午後』① これは事件だ、もう一度観ておかなければと思ってやってきました。やはり事件でした。ボレロも観たかったのだけど間に合わず。残念。で、色々変わってました。まずボディペイントが葉っぱのイメージから半身を蔦が覆っているものに。そのためより人間でないもの感が。

2018-03-21 16:16:37
前へ 1 2 ・・ 9 次へ