カヤナカTRPG

まとめて読みたかったので勝手にまとめました。
0
病気の妹 @sooooi

カヤナカtrpgをスゲー真面目に考えてた

2017-04-01 21:39:10
病気の妹 @sooooi

キャラクリ編1:本人のステータスを決めよう 派閥を選ぶ:人の子勢、鬼の子勢 属性を選ぶ:天or地or央(天は地に強く地は央に強く央は天に強い)1d3で選んでも良い 体力:3d6+12 基礎攻撃力:2d6 攻撃回数:1d6 寿命:1d6+2

2017-04-01 22:28:29
病気の妹 @sooooi

キャラクリ編2:助太刀or雑魚鬼を決めよう まず持つか持たないか決める。持たなくてもいい 属性を選ぶ:火風水(火は風に強く風は水に強く水は火に強い)1d3で選んでも良い 攻撃力:1d6 寿命:1d6 特殊能力数:1d3(※後述)

2017-04-01 22:33:18
病気の妹 @sooooi

訂正&補足 ×特殊能力数:1d3→○特殊能力枠:1d6+2 特殊能力枠とは:助太刀or雑魚鬼の持つ固有の能力。属性と質で獲得枠が変わる。 例:使役者本人の攻撃力に常に+2(火)(質:2) 使役者を含む味方全員の体力上限を+1d6(水)(質5)等 →

2017-04-01 23:12:01
病気の妹 @sooooi

助太刀or雑魚鬼は特殊能力枠(1d6+2)以外にひとつだけ自分と同じ属性の特殊能力を保有できる。ただし質の上限は10-(自らの特殊能力枠) これらは枠の数だけ習得でき、一回のセッションに特殊能力に記述されている回数分だけ使用できる

2017-04-01 23:17:18
病気の妹 @sooooi

セッション編 セッションは大きく分けて対戦プレイと協力プレイで遊ぶことができます。シナリオ内容やpl人数、参加者の希望でどちらかを決めましょう。 今回は対戦プレイのケースでシミュレーションします。 まずは鬼の子勢、人の子勢で攻守を決定します。基本、攻側になった方が先攻になります。

2017-04-01 23:40:41
病気の妹 @sooooi

セッション編。先攻と後攻交互に、一周のうち「移動」「仕込」「攻撃」「索敵」「防衛」から任意で選び4回の行動判定ができます。同じ行動を2回以上行うことも可能です。 助太刀or雑魚鬼の特殊能力に使用可能フェーズが記載されていた場合、そのフェーズでしか判定を行えません。

2017-04-01 23:55:43
病気の妹 @sooooi

セッション編。各フェーズの説明 「移動」文字通りマップ上を移動することができます。マップは6×3の倍数のコマ数があるので、2d6を振り、出た出目分だけコマを進め進軍もしくは退避を行います。最終的に元の場所に戻ることも可能ですが、2コマ間を往復することはできません。

2017-04-02 00:13:42
病気の妹 @sooooi

セッション編。フェーズの説明 「仕込」現在いるコマに待機し、バフや罠を仕込むフェーズです。何もせずにただ待機する場合、体力を1d6+2回復させることができます。

2017-04-02 00:16:37
病気の妹 @sooooi

「仕込」で助太刀or雑魚鬼を所持していない場合、1d6を振り下記の仕込を行うことができます。 1〜3の場合、 「準備」次ターンの判定に+1のボーナス修正 「手当」自分以外の味方全員の体力上限を2ターンのみ+1のボーナス修正 上記のどちらか

2017-04-02 00:29:14
病気の妹 @sooooi

4〜6の場合、 「計画」次ターンの行動を任意のものに変更できる 「妨害」相手の次の行動を現在指定しているものから別の行動へ変更させることができる 上記のどちらか ※「防衛」の場合、行動の決定は相手側がダイスを振り決定する

2017-04-02 00:34:11
病気の妹 @sooooi

ゲームバランスについては考えてないので実際やろうとしたらぐっだぐだになると思う

2017-04-02 00:37:40
病気の妹 @sooooi

セッション編。フェーズの説明 「攻撃」現在いるコマに接している任意の1コマに向かって攻撃ができます。殺せ!!!!!!!!!!!!! 助太刀or雑魚鬼の特殊能力で広範囲や飛び地への攻撃もすることができます。バフを盛って殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2017-04-02 00:41:38
病気の妹 @sooooi

「攻撃」は自分の基礎攻撃力+助太刀or雑魚鬼の攻撃力+バフから2d6分を引いた数値がダメージとなります。ここで振る2d6はそのまま「命中率」となります。 なお、ダメージは0以下にはなりません。

2017-04-02 00:48:55
病気の妹 @sooooi

相手の「攻撃」で自分のいるコマに攻撃が命中した場合、回避判定を行うことができます。2d6を振り、相手の命中率より高かった場合、ダメージを受けずに済みます。

2017-04-02 00:49:58
病気の妹 @sooooi

セッション編。フェーズ説明 「索敵」敵陣営が現在マップ上のどこにいるのかを探すことができます。マップの広さ、plの人数によって、一度に確認できるコマ数はgmが決定してください。plは確認するコマを指定し、2d6を振ります。相手が「隠蔽」を行っていた場合、出目の比べ合いとなります。

2017-04-02 00:58:44
病気の妹 @sooooi

カヤナカtrpg誰か作って

2017-04-02 01:01:11
病気の妹 @sooooi

「防衛」現在のコマに待機し、直後のターンにおける相手の攻撃や妨害を無効化することができます。このフェーズでは使用可能フェーズ「防衛」の助太刀or雑魚鬼による特殊能力の行使以外は何もすることができません。

2017-04-02 01:08:23
病気の妹 @sooooi

以上の行動により、敵味方どちらかの体力が0になる、もしくはどちらかの目的が達成されるまで、もしくはgm指定の周回数終了を迎えるまで繰り返されます。 戦が決した際、「始末」フェーズが始まります。

2017-04-02 01:13:00
病気の妹 @sooooi

「始末」フェーズは敵味方両方の戦の末の姿を決定します。 勝利陣営の場合:報酬(貨幣or物資)、薬or精、休養が与えられます。ただし、始末フェーズに入った際のpcの健康状態により、内容は変動します。

2017-04-02 01:20:14
病気の妹 @sooooi

pcの体力が1以上、デバフや呪いなどで心身を侵されていない:報酬、休養 pcの体力が1以上、なんらかのデバフや呪いに心身を侵されている:報酬、薬or精 pcの体力が0以下:休養、薬or精

2017-04-02 01:27:41
病気の妹 @sooooi

pcは基本、一回のセッションにつき寿命が-1されます。寿命が0になればキャラロストです。 薬or精を得たpcは次のセッションの際、本人の攻撃力or体力、もしくは助太刀or雑魚鬼の攻撃力or特殊能力枠に1d3を足すことができますが、寿命もまた1d3分減ることになります。

2017-04-02 01:33:25
病気の妹 @sooooi

薬or精は捨てることもできますが、その際gmと2d6の対抗ロールを行うことになります。勝利できなければ寿命はさらに-1され、次回以降任意の数値も-1されることになります。 休養は1d3分寿命を回復することができます。

2017-04-02 01:37:39
病気の妹 @sooooi

報酬は基本、新たな助太刀or雑魚鬼を持つことができるようになる、もしくは助太刀or雑魚鬼の特殊能力枠を新たに1増やすなどができるようになりますが、これはシナリオの内容などでgmが決定します。

2017-04-02 01:41:13
病気の妹 @sooooi

こんな感じかなあ……あとマップは対戦プレイの場合それぞれ別のマップが用意されていて相手の行動はメタ的に見えても相手が自分の陣営のマップ上のどこにいるのかはわからないみたいなシステムにできたらいいのにな〜〜〜〜とか思っていた。

2017-04-02 01:43:58