線分線路時刻をピンホールカメラで撮影する。

電磁現象世界のイメージを結論から見せる。 https://togetter.com/li/1096349
0
zionadchat39 @zionadchat39

日常イメージ。動いている列車以外の時刻は、どこも同じ。 pic.twitter.com/rOzXBjXAlV

2017-04-02 03:05:27
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

記号イメージ。判事絵の線路と枕木群。どこも同じ時刻 A。 直線は無限長さ。ノート紙面に描ききれない。が、描いた部分の直線も、描けなかった部分の直線も、同じ時刻。直線に等間隔の刻みを入れて数直線にする。 数直線を線路にして、枕木間隔を 1光秒長さと呼称する。 pic.twitter.com/pBYnwkbEu8

2017-04-02 03:30:11
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

1枚の xy 座標平面。どの点も同じ時刻。 pic.twitter.com/juS2K7EdZG

2017-04-02 03:38:12
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホールカメラと線路を xy座標平面に描き込む。 pic.twitter.com/FRDrDo8GNI

2017-04-02 03:43:06
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

xy座標平面は、現在どこも時刻0。 pic.twitter.com/bgbvvtFEBQ

2017-04-02 05:37:42
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

現場映像各部がスクリーンに到達迄の経過時間。 pic.twitter.com/WqGZkHSuom

2017-04-02 06:16:44
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

スクリーンに投影された現場枕木埋め込みデジタル時計表示時刻は、どれも 0。t=0のママ。 pic.twitter.com/bZrIAQWo1N

2017-04-02 06:24:17
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

映像情報が斜めでピンホールを通過した場合、約0.8秒遅れ。 スクリーン中央映像と比べて。 pic.twitter.com/Rm1t9da3G5

2017-04-02 09:13:31
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

光速移動だと歳をとらないという噂話もあるようだけど、 映像情報は歳をとらない。ノイズにより判読性が落ちることとは別のことだよ。別のことだけど、ノイズが混じることも時間経過によって生じる話だけど、今はこの話はしない。 見ている映像は、昔の映像。光子群の布置。碁盤上の表情。 pic.twitter.com/AHbJMX48Ze

2017-04-02 06:41:25
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

映像情報が現場線分線路各地からスクリーンに直進したと想定した場合、情報遅延度合いは、どこも2秒遅れ。 pic.twitter.com/FYL0FrSVm5

2017-04-02 07:00:41
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

歩哨さん達が枕木に立っている。ゼロ距離観察。 pic.twitter.com/WU4NxCzBuD

2017-04-02 07:08:55
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

スクリーンをプラネタリウム半球ドームに魔改造したピンホールカメラ。 ピンホール迄の光子飛距離を揃えることができれば、1枚のスクリーン像に、各地の同時性を描けそうだ。 現場枕木に立ってゼロ距離観察する歩哨さん達と違って、入手した情報は過去映像だけど、 pic.twitter.com/nkWYLOiT7y

2017-04-02 07:19:11
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ピンホール位置に居れば、つまりプラネタリウム半球ドーム底面中心から天井スクリーンを見れば、同時性を味わえる。ピンホール通過1秒後に天井スクリーンに到達。 今度は天井スクリーンで反射した光子群が1秒でプラネタリウム底面中心に届く。 pic.twitter.com/3pottvtyLq

2017-04-02 07:34:21
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

現場枕木に立つ歩哨さん一人一人と違って、情報の新鮮さはないけど、同時刻に生じた事象を一覧できる。 これって、戦場の情報将校には、とっても重要なこと。 あちこちの戦場から状況報告が集まってくるけど、レポートに時刻が書かれてなかったら無意味。

2017-04-02 07:40:37
zionadchat39 @zionadchat39

数学者は超越的に瞬時に、複数の位置違いの歩哨さん達の現場報告を入手している気分に座標平面を俯瞰してる気分になってるけど、 電磁現象世界では、ガリレオ相対性原理世界と違って、自分の位置と現場との方向(角度情報)と距離で、 同時刻事象群を再構成しなきゃなんだ。

2017-04-02 07:44:25
zionadchat39 @zionadchat39

まだ自分(情報将校)は、大地に対して動いていないよ。 1人称天動説レベルの説明、続ける。今回は、ここまで。

2017-04-02 07:46:07


zionadchat39 @zionadchat39

おまけ。化学(かがく)の実験。触媒による反応速度の促進。 どの時刻でも、複数原子は存在してる。 ところが、ビーカーという枠に、枠内に3つの物質が揃ったときだけ、 日常のヒトは、同時性を認識する。 pic.twitter.com/W4mLGPAs9k

2017-04-02 07:51:08
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

歩哨さんは枕木に立って、点をゼロ距離観察する。 情報将校はプラネタリウム半球ドーム使って、有限範囲の同時性を再現する。 数学者は座標空間という無限を同時として扱う。

2017-04-02 07:53:05
zionadchat @zionadchat

『マンガの窓表現が最近凸凹リアルになってることについて』 ⇒ ameblo.jp/mori-arch-econ… pic.twitter.com/fOvmhHODYX

2017-04-01 15:50:42
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

ルイス・バラカン建物室内画像を撮影したカメラアイの位置と窓ガラス迄の距離は、わかる。 窓の外。雑木林の表面各部迄の視線距離は不明。夜空の星々迄の距離は実測ではなく、光の波長使って、近傍恒星から類推換算したもの。 だからベテルギウス迄の距離も、ちょい前、変更されている。 pic.twitter.com/DdfaEyxbLS

2017-04-02 08:58:03
拡大
zionadchat39 @zionadchat39

日常は、視野の拡がりで、遠くのものが小さく見える。遠くのものは、より昔の映像。

2017-04-02 08:06:29