【ソフトテニス】重いボールとは?ボールがふく理由とは?

一本シャフトと二本シャフトの違いから「ボールが重い」とはどういう現象か、なぜボールはふくのかまでのお話。
0
持木茂吉 @mochikimokichi

後衛向けのラケットに興味を示すのかがわかりませんww 1本シャフトで前衛してた俺が言うのもあれですが…。ストロークに必要な要素って本当にしなり? RT @okimoyan: ボレー向きなわけじゃないですが…試打してないからなぁ RT @one315: ボレー向きなんですか?!

2011-03-08 23:27:18
オッキーナLv.40ですわー💯 @okimoyan

私は仕事上必要で。後衛向けで一番好きなのはS1ですから♪ RT @mochikimokichi: 後衛向けのラケットに興味を示すのかがわかりませんww RT okimoyan: ボレー向きなわけじゃないですが…試打してないからなぁ RT @one315: ボレー向きなんですか?!

2011-03-08 23:42:37
持木茂吉 @mochikimokichi

極論を言えば、1本シャフトはいらないと思う…。しなりとか要らないでしょ? あんなゴムボール馬鹿みたいにくっついてんだから、ボールが離れる瞬間に芯を外してどこ向いているかわからないような剛性の低いラケットとかねぇ…。コントロールを重視する後衛が欲しがる理由がわからない、なんだろ?

2011-03-08 23:59:48
オッキーナLv.40ですわー💯 @okimoyan

@mochikimokichi 1本シャフトは落ちてからがエグいですよね。ツインは弾きが出てばらつきもすくないですけど、スピードに慣れれば押し返せます。1本は押され負けます。TSみたいな先軽だと…。茂吉さんはツインの経験は?

2011-03-09 00:08:22
持木茂吉 @mochikimokichi

そもそも球が重いとかぬかす輩が嫌い。傍から見れば詰まってるだけ、相手の球の回転を見誤ってるだけじゃね?とか思ってしまう。 球が速くならない限り、質量は変わらないからエネルギーに差はないはず。バウンド後の回転数を考えれば回転によるエネルギーなんて誤差だろ?誰か計算してww

2011-03-09 00:25:53
清野浩司 @kseino

@mochikimokichi 後衛向け一本シャフトは、一本であることより、二本よりも先重に作られていることが、威力のあるボールを飛ばせる源泉になっているような気がします。これも私の感覚なんですが。

2011-03-09 00:31:10
トモ君 @tomokuru_zu

@mochikimokichi たしかに「球重い」だの云々はいったいなんなんでしょうねw今考えたらた重いとか、感覚的にもよくわかんなかったので詰まったら「う、おもっ!」って言ってた気がしますwww 

2011-03-09 00:34:38
持木茂吉 @mochikimokichi

全く持って同感ですね♪先重の利点は上手く説明できないですけど(モーメント?かな?) RT @kseino: 後衛向け一本シャフトは、一本であることより、二本よりも先重に作られていることが、威力のあるボールを飛ばせる源泉になっているような気がします。これも私の感覚なんですが。

2011-03-09 00:40:05
持木茂吉 @mochikimokichi

@tomokuru_zu 多分そうだと思うんだよね、みんな。失速しやすい打球とかは、流力的に解析すれば回転数との相関がありそうだし…。そういう楽しいソフトテニスの科学をソフマガで取り上げて欲しい。球がふく謎とかみんなきになってるでしょ(笑)

2011-03-09 00:50:24
清野浩司 @kseino

そういえば、モーメントというのがありましたね。昔のラケットを使っていると、まさにそんな感じですね。動き出したら止まらない・・・オームの群か! RT @mochikimokichi: 全く持って同感ですね♪先重の利点は上手く説明できないですけど(モーメント?かな?)

2011-03-09 00:53:35
持木茂吉 @mochikimokichi

@kseino @tomokuru_zu どうでしょうね?あくまで肝はプレイヤーの感覚との差異ですからね。 フラット系の球は球足が伸びるとはイコールではないのでは? 例えばですけど、クレーと体育館だったら逆転しませんか?

2011-03-09 00:54:49
トモ君 @tomokuru_zu

@mochikimokichi そういうコーナー、興味あります。おもしろそうですねー。  あれ、なんで球ってふくんですか!?もきち先生おしえてください(´・ω・`)

2011-03-09 00:55:43
持木茂吉 @mochikimokichi

@tomokuru_zu すいません、自分化学専攻なんで専門外です(笑) 勝手な想像だけと、ヘソの存在と、ゴムの弾性変形がなす技かと…。あとは、泥とか水滴がついて偏心してるのかなぁーとか考えてるけど説明できない(笑)

2011-03-09 01:00:40
持木茂吉 @mochikimokichi

いや、これは食い付きの問題ですかね?勘違い。無回転の方が食い付きが悪くて、面の上でズレが起こって…。それこそモーメントの話だ。オーム(笑) QT @kseino: @tomokuru_zu 回転数が少ない方が球を重く感じるような気がしませんか?

2011-03-09 01:04:14
持木茂吉 @mochikimokichi

妄想はこれくらいにして寝よう。

2011-03-09 01:04:37
トモ君 @tomokuru_zu

@mochikimokichi もきちさんでも説明困難なことがあるなんてwこれは池上晃さんに説・・・(←え   論点がずれましたけど、「打球が重い軽いは球のスピードやタイミングの問題だ」っていう理解でいいでしょうか?

2011-03-09 01:05:51
持木茂吉 @mochikimokichi

ん、いや。バウンドしたらそこでサーフェスとの摩擦で回転しちゃうな(笑) 駄目だ寝れなくなる…

2011-03-09 01:06:30
清野浩司 @kseino

@mochikimokichi 確かにフラット≠伸びるかと。回転が多い球は初速が早くても減速しやすく(ジュニアに多い)、回転が低いボールは減速の割合が少ない(シニアに多い)ような。結局、ネットを超えるあたりで同じ速度だとしても、手元での速度が違うので「重い」と感じるような?

2011-03-09 01:07:14
トモ君 @tomokuru_zu

.@mochikimokichi @kseino 必死に頭で考えてますけど、みなさんの知能に追いつかないw回転やら食い付きやら・・・うわー、むずかしい・・・

2011-03-09 01:09:21
清野浩司 @kseino

ふく理由。知りたい!!!中学校の時から、私だけふきまくり。 RT @mochikimokichi: @tomokuru_zu

2011-03-09 01:10:19
持木茂吉 @mochikimokichi

@tomokuru_zu そう言うことで宜しくお願いします(笑) ボール自体が持っているエネルギーより、個人的には感覚の差異による打点のずれが一番効いてると思ってます。

2011-03-09 01:12:28
持木茂吉 @mochikimokichi

@kseino 若干自分とは違いますね(^_^;) 失速のしづらさがプレイヤーのいつもの打点をずらしてるのが一番かと。 初見の相手とか、普段打ちなれてない人に対して抱く印象と思うんですよね。

2011-03-09 01:16:23
持木茂吉 @mochikimokichi

@kseino @tomokuru_zu ふくのは進むスピードに対する回転数の比が多いと経験的に知ってますよね…。

2011-03-09 01:20:12
清野浩司 @kseino

@mochikimokichi 「いつもの打点とずれる」には同意です。予想したほどスピードが落ちない→打点がずれたり、フォームが合わせる打ち方になったりで、重く感じるという流れでは?

2011-03-09 01:21:36
清野浩司 @kseino

そこはOKです。また、回転数と併せて、面がフラットかどうかも影響しているような気がします。 RT @mochikimokichi: @kseino @tomokuru_zu ふくのは進むスピードに対する回転数の比が多いと経験的に知ってますよね…。

2011-03-09 01:25:12