個人観賞用の音声制作がなかなか受けてもらえない理由の一部

Q「なんで声優さんはあまり積極的に個人的な依頼を受け付けてくれないの?」 A「依頼者さんの名前を呼んだり、声優名義で話しかけたり、依頼内容が【中の人】としてファンの1人に話しかけるような内容の依頼が多いから、【特別扱いされている】と感じさせやすいから難しいのかな」(個人的意見
2017-04-03 07:52:44
Q「なんで特別だとダメなのさ?」 A「1人特別扱いするとファンの人全員特別扱いしないと不公平だよね。全員を特別に…!なんて、それこそ中の人好きな人からすると発狂しちゃうんじゃないの?やっぱみんなのために魂込めた作品をみんなにお届けするのが幸せなんだよ」(個人的意見
2017-04-03 07:55:23逆に沢山特別な人を作っていくタイプの営業(?)をされる方もいるけど、とてもめずらしいし、大変なんだと思う。

Q「じゃぁ個人観賞用としてお願いしなくて、サークル公開で自分が作って欲しい作品依頼すればいいの?」 A「ぶっちゃけそう。ちゃんとお金支払ってちゃんと公開するよ!無理なことは言わないよ!てやれば自分の好きな物を作ってもらえるよ。それを販売すれば売上で次も依頼できるよ」(個人的意見
2017-04-03 07:57:56同人作品やボイスドラマなんかは受け付けてないよーて人もいるし、何を受け付けているかは声優さんによって違うから事前に調べてネ。

(ていうか大体のサークルさんが自分が好きな物を好きなように作っていて、それを好きな声優さんやイメージあう声優さんに依頼して作ってもらってんよ!!そうじゃない場合の方がすくねぇよ!!
2017-04-03 08:00:50
あと、何で個人観賞用受けてもらえないことが多いかって…やっぱ依頼慣れしてない人が多くて、物凄い無理を言われることが多いのね。やっぱりこうして下さい!とか、追加で台本書いたのでこれも一緒にお願いします!とか、この値段以上は難しいけどどうしてもやってよ!とか。外に見えないから尚更ね…
2017-04-03 08:04:43何度も無料でリテイクをさせて、全ての音声をお宝にする方とかもいるし、「こんな音声に仕上がると思ってなかった!お金返せ!時間返せ!」と逆に支払いを要求する方もいらっしゃったりで……
……色んな人がいるんです。ほんとに。

そういう無理を1回でも我慢してOKしちゃうと、次からどんどん無理するのが普通で聞いてもらえる!て思われちゃうから、わーってなることが多いよ。だから、しっかり仲介が入って直接やり取りしないよ!てシステムのとこを通せば受けてる人もいるけど、そういうとこは普通に仲介料高いよ。
2017-04-03 08:06:55
だから、物凄い高額になる上に、声優には直接報酬そんなに入らないよ…てサービスを使えば依頼を通せるけど、声優側も「高いし申し訳ないよなぁ」と思うし、なかなか流行らないのはその辺りの関係もあるのかなー。とにかく手数料半端ない…
2017-04-03 08:11:01
あとは、さっきも言ったけど、魂込めた作品をたくさんの人にお届けしたいから、そっちを優先したいし、そういう仕事をしてると個人観賞用分まで手が回らないっていうのもあると思う。1個1個作るのにとても時間がかかるから…仕事が全然入ってなくてたまたま暇!て時なら受けてくれる場合もあるのかな
2017-04-03 08:14:48そういうタイミングで、一時的に受付中だよ!て人は結構見かけるかも。

だから個人観賞用の音声をメインで受けたい!て人は少ないし、そういう人は外注仕事をあんまり受けてないイメージかなぁ…。お互い外には見えない作業だから(完成品もその人しか聞かないし)気楽って思う人もいるけど、やっぱり他にもバリバリ外注を受けてるとなかなか手がまわらないなぁ…て。
2017-04-03 08:19:27そもそも声優さんですらなくて、完全素人なんだけど、求められた音声全部納品するよー!て人もいたりする。

お断りすると「個人観賞用の音声なんて小さな仕事だからと請けたくないんだろ!何様のつもりだ」て捨て台詞を吐く方もいらっしゃるけど……ほんとに色々あるからなかなか難しいんだよーっていうのをちょっとだけ広めておくね。
2017-04-03 08:22:53
こういう話をまとめると「萌えボイス使えばいいじゃん」て必ず1度は言われるけど、いくら手数料が安くて利用者多くても、利用者の個人情報流出を1度したのに、システム的に何も改善されずに運営続けてるところを、大事なお客様に「利用してネ!」とは私は言えないかなぁ…。
2017-04-03 10:35:09ちなみにここ
http://www.moe-v.net/

それをわかった上でも利用したいって人はあまりいないと思うし、そういうことがあったのを知ってて、声優側として利用を続けるのは無理だなーって感じたかな。昔から登録してる人はみんな知ってるだろうから、利用者側も声優側もわかった上で使ってるんだとは思うし、嫌じゃない人はいいんだけどさ。
2017-04-03 10:38:29