石井洋二郎『差異と欲望』読書メモ集

石井洋二郎『差異と欲望――ブルデュー『ディスタンクシオン』を読む』(藤原書店、1993)の読書メモをまとめました。
2
荒木優太 @arishima_takeo

「今日では誰ひとり、テニスが(さらにはゴルフでさえも)支配階級の専有物であるとは思っていないが、これは大衆化という現象によってスポーツ実践の空間が構造変化をきたしたために、それにともなって社会的位置空間との照応関係にも根本的な変化が起こった」(石井洋二郎『差異と欲望』)。これな。

2017-04-02 17:00:56
荒木優太 @arishima_takeo

ハビトゥスはhabere(持つ)から来てるから、haveと同語源らしい。目鱗。

2017-04-03 12:00:29
荒木優太 @arishima_takeo

私たちのハビトゥスは、けっしてひとたび形成されるとそのまま凍結してしまう死んだ構造でもないし、硬直した所与でもない。それはむしろ、慣習行動との弁証法的関係において絶えずみずからを組み換えてゆく、融通無碍で柔軟な生命体である。by石井洋二郎『差異と欲望』

2017-04-03 12:33:21
荒木優太 @arishima_takeo

「ハビトゥスが慣習行動をフィードバックしなから、比較的短期間でみずからを自発的に作り変えてゆくのとくらべてみると、ラングはこの意味で、遥かに現状維持的・惰性的な構造体であると言わねばならない」(石井洋二郎)。ここちょっと疑問。

2017-04-03 12:39:07
荒木優太 @arishima_takeo

「共同性の質的差異に由来するハビトゥスとラングのもうひとつ重要な違いは、前者が多くの場合、慣習行動の生成原理として豊かな生産性を発揮するのにたいして、後者がパロールの検閲コードとして、どちらかといえは抑圧的に機能するということである」(石井洋二郎)。まぁねぇ。

2017-04-03 12:40:43
荒木優太 @arishima_takeo

「中間階級の人々は、なまじ学歴資本さえ蓄積すれば社会的上昇が望める位置にあるだけに、子供の教育にとりわけ多額の投資をする傾向があるのだが、収入のほうはこれに応えられるだけの水準にないため、どうしても子供の数を最小限に抑えざるをえない」(石井洋二郎)。中間層増やすと少子化が解決?

2017-04-03 13:02:36
荒木優太 @arishima_takeo

手のかかった料理を「賞味」するよりは、物質としての食物を「摂取」することに重きを置いたこの食事の仕方において、必要性への距離はほとんどゼロであり、美的性向の介入する余地はまったくないのである。by石井洋二郎『差異と欲望』

2017-04-03 14:32:04
荒木優太 @arishima_takeo

たとえば同じ読書でも、時間にしばられずに文学作品の構成や文体をじっくり「賞味」する読み方は前者であり、必要に迫られてとにかく実用書から知識を性急に「摂取」しようとする読者は後者であろう(食事に関して用いた語彙が、そのままここでも比喩として通用することに注目したい)。by石井洋二郎

2017-04-03 14:34:00
荒木優太 @arishima_takeo

「「違いのわかる男のコーヒー」を、万人が飲むように勧めるテレビコマーシャルの自己矛盾」(石井洋二郎『差異と欲望』)。それな。

2017-04-03 15:21:21
荒木優太 @arishima_takeo

ブルデューが「セーヌ左岸」と「セーヌ右岸」というパリ市の象徴的地理区分にしばしば言及していることはすでに触れたが、東京でこれに対応するのは「下町」と「山の手」の対立であろう。by石井洋二郎『差異と欲望』

2017-04-03 15:40:52
荒木優太 @arishima_takeo

石井洋二郎『差異と欲望』読了。ブルデュー研究ではなく文化資本論的手法を手っ取り早く使いたい人はこれを読めばいいのでは。とても読みやすかった。私はハビトゥスの決定論的性格よりもその柔軟性に興味がある。

2017-04-03 16:10:55
荒木優太 @arishima_takeo

「自己修正できるコンピューター・プログラム」という表現は言い得て妙。構造化された構造は構造化する構造でもある。いくつか段階分けできるようだが(個人的ハビと階級的ハビ)、この層の間の関係性についての考察を詳しく知りたい。人は先験的なものを教育や努力でどれくらい改変できるのか?

2017-04-03 16:14:03
荒木優太 @arishima_takeo

芸術や学問に対する無償性、純粋な志向、利害=関心の括弧掛けの振る舞いには、実利や機能とは位相を異にする象徴的価値への賭け金がある…まァ、分かるんだけど、でも、実際に「やりたいからやる」みたいなトートロジカルな情念があることも事実なんだよね。誠実に応答しようとするなら避けられない。

2017-04-03 16:25:02
荒木優太 @arishima_takeo

(ま、その情念自体が既に卓越化を経てるってことなんだろうけど)。

2017-04-03 16:25:45