
ふぁてごとーん(Fate/Grand Monotone)プレイ模様
すべてのはじまり▼

職業マスター(PC)専用特技 令呪 上限:3 種:必 タイミング:オート 対象:単体(他PC) この特技は他の特技を使って取得することは出来ない。他PCに対し、HPもしくはMPを即座に全回復・距離障害無視の戦闘移動・特技効果の増幅・命令の強制の何れかを実行できる。 1演目LV回
2016-12-27 13:34:14
ふぁてご+ちょっと興味でて調べた分のうぃき知識でいいなら特異点幸せの国やるか?うちのこワールドは確定だし、野良サーヴァントのあたりどうするかなとは思うけど。私がやりたいこと考えると、PLマスターでNPCサーヴァントのが楽よなあ
2016-12-27 13:42:15
・伽藍による人理焼却=歪みが過去や未来にも及んでたいへんなことに(特異点) ・過去に介入する技術自体が歪みを呼ぶから、現在の人間を送り込むのは最小限に ・だからサーヴァントだ!あいつら亡霊みたいなもんだからね! ってそういうイメージならね、ふんわりとね
2016-12-27 13:45:57
・たぶん黒幕は明けの彼岸・黄昏の使徒あたり。ここらへん考えるとなんかシナリオというより同人サプリ(ステージ集)のノリになりそうなんですがどうですかね。本できるくらいのあれになるのでは? ・カルデアに相当するのが裁縫師組合と聖教会かねえ
2016-12-27 14:17:52
・とりあえずサーヴァントは人間よりつよいので、サーヴァントをPCにする場合は「通常の伽藍シナクラの伽藍同様」に作るじゃろ。
2016-12-27 14:21:16
・宝具は逸脱能力か。枠数削ることで改造というかカスタム可みたいな。例えば 《憤怒の一撃》第一強化:移し替え不可化/第二強化:さらにダメージ+8d。合計+16d 《潜在覚醒》第一強化:ラウンド中逸脱/宝具の代償無効化、ラウンド終了時に剥離+3d/第二強化:ラウンド●回の逸脱回数+1
2016-12-27 17:10:11
あとは 《限界突破》第一強化:アイテムの使用回数+1。使い捨てのアイテムなら消費されなかったことになる 《希望の声》第一強化:ダイスロールを4dに変更/第二強化:この判定を一度振り直してもよい。振り直し後を採用 とかそういう感じの逸脱能力→宝具変換。勿論宝具だからリネーム可
2016-12-27 17:19:02
宝具を逸脱能力にするなら、マスターは逸脱能力使えないんだよねえ。令呪の効果をどうするか。任意の逸脱能力(令呪使用時に決定)を三つ、使い切り制ってことにする?
2016-12-27 17:23:23
いつふし絡みのこととか採用していただいてありがたや いつものモノミュとはちょっと違うとこのお陰で、普段あまり使わない特技が輝くやつ!!
2016-12-28 02:33:35
無の顔でペンギンを抱いているムラサキ君は置いておいて ふぁてものすごい速度で形になっててなるしさんつよい…
2016-12-29 02:30:36
〜演出面以外を考えたいあれ〜 ・CX戦前に回収していた場合 剥離チェックに補正 逸脱能力の代償を肩代わり(回数制限あり) 令呪の回復ができるアイテム ・CX戦後に回収する場合 キャンペーンなら次回に何かボーナス 経験点にボーナス
2016-12-29 21:14:42
マスター同士はいつものいつふし合戦ではあるけれど、鯖は復活に回数制限があるから、放っておけばいつかは鯖がいなくなってどうにもならなくなるかなとか…
2016-12-31 01:24:27