-
kintoki_naruto
- 97026
- 29
- 343
- 122
- 526

富久クロスの地権者戸建てが売りに出てるけど計画が固まった後に相続でも発生したのかな。何度見ても鳥瞰図のインパクトがすごい。 realestate.yahoo.co.jp/direct/buildin… pic.twitter.com/R44HdQGzxs
2015-12-08 11:29:51

#富久クロス 驚きなのは、ヨーカドーの上にペントテラスと称する一戸建て風テラスハウスが立ち並んでいるところ。地権者のお宅です。おしゃれな下町のようにウッドデッキの上に家々が入り組んでいます。見たことのない、おもしろい風景でした。 pic.twitter.com/F5kUhGNPxU
2015-12-24 20:30:51

グーグルマップザッピングしてたら、新宿区の富久って所で、イトーヨーカドーの屋上に大量の一戸建て住宅が建ってる所を見つけた。なんだこれ pic.twitter.com/OzcDYwPKL9
2017-04-04 16:23:16

ググったら、この辺一帯を再開発した際に作られた地権者用の住居だと判明。商業施設の上に建ってるってことは形式的には集合住宅扱いなのだろうか。 twitter.com/nyakagawa_r/st…
2017-04-04 16:29:42西富久地区は、四谷や市ヶ谷にもほど近く、新宿駅からも歩ける交通の便と環境に恵まれた立地にあります。
90年代に入ってバブル崩壊に直面したものの、このまちが好きで住み続けたいと願う住民がまちの再生に立ち上がり、1997年には全国第一号の住民主導の「まちづくり組合」ができました。
(中略)
2015年9月に、新たな新宿のランドマークとなる55階の超高層マンションと住民が住み続ける為のペントハウス住宅を配置した「富久クロス」という新しいまちが出来上がりました。

@nyakagawa_r こんばんは。// ググってみると、「店舗部の上は地権者住宅の戸建エリアとなるペントテラス」という話が出ました。マンションから見下ろされて辛くないかな? と余計な心配をしてしまいました。
2017-04-04 19:24:10
@nyakagawa_r 地上げと戦った地権者に、人工地盤上で戸建てを再生する条件で再開発がまとまったということだったかと。「「富久クロス」完成 四半世紀の波乱乗り切り街再生 - 住宅最前線 こだわリポート - NIKKEI 住宅サーチ」 sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/model…
2017-04-04 19:57:55
「商業施設の屋上に一軒家を建てる」って、ありそうで中々ないよね。普通なら利益を考えてマンションにしちゃうもんな。地権者の住居だからこそ実現したんだろうね。
2017-04-04 17:24:29
富久クロスの地権者はマンションの上層階などを用意されるはずなんだけど、さんざんマンション建設反対して「わしは一軒家じゃないと絶対に退かない!」とごねた挙句あのような苦肉の策になったのは容易に想像できるw
2015-09-10 09:39:36
富久クロス ペントテラスが売りにでてる 戸建感覚のお部屋となっております。 pic.twitter.com/BjBmIPXTVs
2016-11-03 23:37:45


Wikipediaの写真が、どうみても魔王の城 ja.m.wikipedia.org/wiki/富久クロス
2017-04-05 19:27:44