司書の仕事がフルタイム勤務で手取り9万円弱という投稿が話題に「専門職として認知されていない」「需給のミスマッチでは」

117
ライブドアニュース @livedoornews

【給料低すぎ】司書、フルタイムで働いて手取り9万円弱 news.livedoor.com/article/detail… 「ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった」との投稿が話題に。 pic.twitter.com/lZWzyhhHQa

2017-04-09 23:00:02
拡大
リンク キャリコネニュース 司書の給料低すぎ問題 フルタイムで手取り9万円弱、それでも「保護者から給料高いと言われた」という投稿話題 昨年、保育士の賃金の低さが話題になったが、同様に厳しいのが司書だ。4月3日、はてな匿名ダイアリーに「私が司書を辞めた理由を吐き出す」との投稿があった。7年間学校司書として勤めた女性は、当時をこう振り返る。「給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい」 「ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった」「司書資格はみんなが思うほど簡単じゃないし、専門性も高い」 カウンター業務は仕事内容のごく一部に過ぎません4月7日時点で、ある地方自治 3 users 236
リンク はてな匿名ダイアリー 私が司書を辞めた理由を吐き出す コメントありがとうございます。回答を少しだけ、別ページに書きました。http://anond.hatelabo.jp/20170404234032もうずーっと前の話になる。でも、あの時… 458 users 360

これはつらい現実…。

かっぱさん@万創工 @kappa_no_sara

手取り9万未満。 司書の業務を軽く調べてみたけど、とてもやないけど務まらん、と思われる。 anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-04 20:25:29
ジュネス (jyunesu) @jyunesu_

フルタイムで働いて手取り9万円弱 司書の賃金の低さが話題にnews.livedoor.com/article/detail… ある地方自治体に出されている司書の求人票を確認してみた。週5日7時間労働の有期雇用で、給与は11万9280円~12万3753円。社会保険料や所得税を引くと手取りは数万円。

2017-04-09 19:16:14
grace*no war / nukes @mitsuko_to

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 専門職として最も社会に認知されていないのが司書の仕事だと思う。 ある意味保育士よりもブラック。

2017-04-04 21:08:34
アキヲ @a_k_i_o

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 司書、学芸員、大学講師などは大学院などで非常に専門性の高いスキルを学んだ人たちなのに、正当な対価を支払ってもらってないのがこの国の教育の大きな問題

2017-04-04 21:42:02
yohei / kiring @1340h

胸が苦しくなる。とても重要な仕事のはずなのに、やりがいも感じていた人なのに、どうしてこんなひどい扱いを受けなくてはならないの → 私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-05 17:12:32
ryut@kose @koseryuta

あまりの周囲からの理解の無さに同情せずにいられない。介護士とか保育士もそうだけれど、まだまだ正当な給料を支払われていない職業はたくさんあるのだろう。ちなみに大半の書店員も低賃金のアルバイトです。 私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-04 17:09:21
ぽんぺこ(withアマビエ) @ponpeko

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 どんな仕事だろうが、きっちり仕事してる人の給料が高いかどうか他人が口出しをすべきではないよね

2017-04-05 09:21:18
ニッチク勤務の人 @tuukawa_kohi12

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 なぜ「高すぎる」という結論に至ったのかその保護者とやらに小8時間問いただしたい。余りにも給料が少ない状況でこれはない、なさすぎる。

2017-04-06 19:38:27
takechi @Takechi60439696

お金がないのに薄給で人を配置したり、こういう活動が流行ってるから手当は出さないけど兼任させる、とかそれって工夫じゃなくてただの横暴なんだよなぁ、大学でもよくあるけど。 日本が貧しくなっているって、こういう部分を見ると納得する。 anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-04 02:32:37
@_nabbe

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 こーいうのさー、当の校長なり事務職員なり保護者なりに「生きていけないんだぞわかっているのか?」といってやらんと通じんよなあ

2017-04-05 09:13:20
K ケイ@司書 新作50/100枚 @K_13141

anond.hatelabo.jp/20170403034352 この方は学校の司書で学校の事務兼任。学校の図書室って通常の図書館と違ってずっと開いてる訳じゃないし、生徒の利用となると人がたくさんやってくる訳じゃない。……という点から「座ってるだけでお金が入る」とか思われたんだろうなあ。

2017-04-04 13:38:34
くろかわしげる @kurokawashigeru

私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352 大事な仕事なのに誰もそれを理解しようとしない学校図書館職員。朝霞市も無理矢理4時間勤務、研修なしで年収80万円に抑え込んでいるもの。貸本業務以外のことに関心持てないって。

2017-04-06 00:26:30
magispqr @magispqr

図書館は無料貸本屋ではないのだが、それが日本では理解されない。その象徴が、この図書館司書への扱い。知の基礎を支えるのは図書館とそこに勤める司書なのだが・・・日本が真に先進国ではないのがよく分かる。 私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-05 20:41:59
momo @momozou

至言「ふと思うのは、お金がないお金がないというなら、無理矢理人を配置するべきではないだろうと。」 anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-08 08:04:41
玲奈73@いそがしやえがし! @Ready7sN

フルタイムで働いて手取り9万円弱 司書の賃金の低さが話題に #ldnews news.livedoor.com/article/detail… えーーーーー!マジで!?取ろうと思ってたのに( ´Д`) 社会全体賃金が安くなってるよ、専門資格持ってても。。。

2017-04-09 23:14:26
辻よしたか @ytsuji2001

資格に対するメリットが低すぎる。生活保護ラインを超えなければ、労働意欲は低下するばかり。完成ワーキングプアの解消が必要です。 @AbeShinzo フルタイムで働いて手取り9万円弱 司書の賃金の低さが話題に #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2017-04-10 10:21:56

こんな声もあります。

めい🐰🐰 @mirkwood513

地方の学校司書の給与は十万切るところがほとんどです。公立図書館よりさらに低い。元々教員が片手間に兼務していた歴史があり、その程度の仕事だと思われている 私が司書を辞めた理由を吐き出す anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-04 19:32:04
えふしん @fshin2000

そこから生み出す知を生産性に換算できればなぁ。文化ってそういうものかもね。単純労働として見ると高いと言いたくなる部分ももしかしてらあるのかもしれない。アーキテクチャを守る要員であれば蔦屋の店員の方がいいのかも。 anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-04 07:42:59
米田仁士 Hitoshi Yoneda @Brise_Marine

【供給が多すぎることも司書の労働価値を低めている一因と考えられる】やはり何事も需要と供給で決まるらしい… news.careerconnection.jp/?p=34008 司書の給料低すぎ問題 フルタイムで手取り9万円弱、それでも「保護者から給料高いと言われた」という投稿話題

2017-04-10 08:00:13
佐々木 @nitro235

あまり同情できないのは、割と図書館利用する身だけど今まで司書さんが必要と感じたことって取り立ててないんだよな。むしろ単館当りの職員多すぎると感じるし、本好きの人を非正規/バイトでも賄えそうではあるし、単なる需給のミスマッチでは anond.hatelabo.jp/20170403034352

2017-04-10 06:47:19