「教育勅語」の問題点と学校教育での使用を容認する安倍政権について

表題に関連するツイートとRTをまとめました。明治時代(1890年)に発布された「教育勅語」は、敗戦後の国会(1948年、衆参両院)で「日本国憲法や教育基本法と相容れない」として排除・失効決議がなされたを、歴史的な研究対象としてではなく「教育的な教え」として学校教育に復活させることを、安倍政権の文科相と副大臣は容認し、3月31日には内閣として「学校での使用を否定しない」との閣議決定がなされました。 第二次安倍政権の発足以降、社会のさまざまな分野で「価値観の戦前回帰」が見られますが、この「教育勅語の教育現場への復活」は、特に大きな意味を持つ出来事です。教育勅語は、国会での排除・失効決議が示す通り、日本国憲法の理念である「国民主権」や「基本的人権の尊重」と相反する価値観を子どもに植え付けるものであり、単なる「一教材の追加」に留まるものではありません。 続きを読む
18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

第二次安倍政権が発足した2012年12月から4年と3か月、社会の価値観は一歩一歩着実に、戦前戦中のそれへと回帰してきた。教育勅語、臣民、天壌無窮の神勅といった概念は、国民主権や基本的人権などの戦後日本の価値観と全く相容れないが、それを容認する空気がじわじわと既成事実化されている。

2017-03-15 19:29:36
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

教育勅語巡り、松野文科相「教材、配慮あれば問題ない」(朝日)asahi.com/articles/ASK3G… 意図した展開ではないだろうが、塚本幼稚園問題が生んだ派生効果として、吉本芸人までがテレビで堂々と「教育勅語の擁護」を喋り電波に乗せることで、教育勅語の名誉回復が進んでいる。

2017-03-15 19:31:07
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『戦前回帰』でも紹介したように、教育勅語が発布された時、西園寺公望ら一部の政府有力者は、そこに込められた「過度な自国中心思考」や「排外的国粋主義」の思想を危惧し、内容修正の必要性を訴えていた。塚本幼稚園の内情は、西園寺の懸念を裏付けている。「教育勅語の悪影響」が可視化されている。 pic.twitter.com/reD5hohVNj

2017-03-15 19:34:52
拡大
拡大
拡大
拡大
木下秀明 @khideaki

@khideaki 教育勅語をありがたがる人間は、奴隷精神の持ち主か、それを利用して他者を支配したがる権力欲の固まりかどちらかでしかない。本当に真摯な道徳観の持ち主なら、他者が従うべき道徳など語らない。自らが正しいと思う道徳を日々実戦して模範を示すのが本当の道徳だと思っている。

2017-03-17 10:17:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

伊東乾「教育勅語の350文字ほどの文言の中に、1つでも『あなたらしく』『個性的で』『多様な価値観を遵守し』『幸せに生きて』といった言葉があるでしょうか?」(JB)jbpress.ismedia.jp/articles/-/494…「ありません。あるのは『爾臣民』とか『億兆』とか、群集を示す無名化、匿名

2017-03-20 17:03:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)化した標語ばかり、つまり顔がなく、名がありません」「もしあなたが、自分の子供に、その子の適性に合った自分らしい人生を幸せに全うしてもらおうと思ったら、統計的に扱われ、確率的に死ぬことを前提とする、部品としての近代装備に組み込まれるのを是とする、明確な利害目的をもった呪文を

2017-03-20 17:10:24
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)客観的、冷静に見つめる知性を、子供に教えておくことが重要」「一時の陶酔に騙されてはいけない。合理的に考えて自他共に納得のいくものを、自他共に長く協力して生きていくことが大切」「思考停止と不合理な自己犠牲、滅私奉公を美化するマゾヒズムを幼稚園児の心に焼きつける罪は深い」

2017-03-20 17:11:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本会議副会長の小堀桂一郎氏が、産経『正論』2003年11月号への寄稿「『衰亡』に陥る前に教育の再建を」の中で述べた、教育勅語の復活論。【まず戦後の六十年間我が国の教育界を支配し続けた被占領国民の卑屈と奴隷根性を脱却して、明治以来の大国民としての矜持を逞しく恢復することである。 pic.twitter.com/AZfQVGBzWV

2017-03-20 17:13:07
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)これもまた国家主権意識確立の重要な一項となるべきものなのだが、具体的に言えばまず教育基本法の廃棄、次いで教育勅語排除・失効国会決議(昭和二十三年<一九四八>六月衆・参両院)の取消を宣言し、教育勅語を復活させることである】(p.105、旧仮名は引用者が現代仮名遣いに変更)

2017-03-20 17:15:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本会議副会長の小堀桂一郎氏が明言している通り、2003年に彼らが目指した政治目標は「一に教育基本法廃棄(または改正)、二に教育勅語の復活」で、前者は第一次安倍政権下の2006年12月に実現した。塚本幼稚園の異常さが報道されても、彼らは後者をあきらめていない。擁護論を執拗に流す。 pic.twitter.com/AZfSR81oTr

2017-03-20 17:19:24
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本会議副会長の小堀桂一郎氏が『正論』2003年11月号に寄稿した「『衰亡』に陥る前に教育の再建を」の中には、日本会議の目指す目標が「戦前回帰」であることを明示する文言もある。【明治・大正から昭和二十年に及ぶまでの我が国の明るく逞しい歴史の歩みに対し、極力否定的態度を表明し、憎悪 pic.twitter.com/z6rasbAb6v

2017-03-20 17:21:50
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)と敵意を露わにする、あの暗い怨望勢力と対決してこれを圧伏することが目下の我が国思想界の急務である】(p.105、旧仮名遣いは引用者が現代仮名遣いに改めた)重要なポイントは「昭和二十年まで」という部分。彼らは破滅的な敗戦の瞬間までを「明るく逞しい歴史の歩み」と理解している。

2017-03-20 17:23:21
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昭和十八年に「玉砕」が、昭和十九年に「特攻」が始まり、昭和二十年には国土の荒廃と「一億総特攻」で日本は破滅の淵に直面したが、日本会議の認識ではこれも「明るく逞しい歴史の歩み」であり、それを否定する態度を「圧伏」することが自らの「使命」だという。「戦前回帰」以外に表現しようがない。

2017-03-20 17:26:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『サンデー毎日』2016年7月17日号に掲載の、青木理さんとの対談でも述べたが、彼ら(日本会議系の人士)の思考形態は、「戦前回帰」と同時に「戦前戦中の継承」とも表現した方が適切かもしれない。客観的に見れば「戦前回帰」だが、彼らの主観的理解では「明るく逞しい戦前戦中の継承」になる。 pic.twitter.com/rW7S7vxyvo

2017-03-20 17:28:10
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今も「戦前戦中の価値観を継承」している人は、使っている言葉を見ればすぐ判別できる。大東亜戦争、支那、処断、英霊、散華などの「戦前戦中に使われた語句」を、留保無しに当然のように使う。敗戦という大事件を経て、一連の歴史的経過を批判的・反省的に見るという客観的な態度を、頑なに拒絶する。 pic.twitter.com/dGITWOYkAo

2017-03-20 17:30:36
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

教育勅語を擁護し、復活に向けた動きを直接間接に支援する人は、それが「個人としての価値」を国民に認めない「臣民」の教義という重要なポイントに触れることを避け、「夫婦仲良く」など、誰も反対できない部分にだけ強い光を当てる。その行動を見れば、日本会議が「明治」に光を当てる理由もわかる。

2017-03-21 14:48:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

何かにつけて「明治」の美化礼賛を行う日本会議の動きは、一見すると「彼らは明治への回帰を目指している」かのように見えるが、明治期には「個人主義の全否定」や「有事以外の日常でも生活全てを天皇に捧げる心掛け」などの価値観は実質的になかった。それゆえ明治期の輝かしい事物は否定されにくい。

2017-03-21 14:50:52
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

つまり、彼らは「明治期の輝かしい日本」を反対論除けの盾に利用しながら、実際には国体明徴運動で国民への支配力が固まった時代の「国体」への回帰を進める。日本会議系人士の『日本の息吹』『正論』への寄稿内容を論理的に読み解けば、価値判断基準や死生観は昭和初期と同じで、明治のそれではない。

2017-03-21 14:52:25
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今の時代に「昭和初期の国家神道時代への回帰」を訴えても広範囲な支持を得られず、逆に激しい批判に晒されることは目に見えている。しかし「明治」を表看板に掲げ、昭和初期の国体に合わせて再定義された「明治観」を経由する形にすれば、彼らの継承する価値観や死生観を復活させられる可能性がある。

2017-03-21 14:54:58
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

憲法変更問題も含め、日本会議界隈の人士は、こうした欺瞞的な手法をよく使う。なぜか「正々堂々と」「正面から」問題にアプローチせず、抵抗を回避する迂回的なやり方を平気で用いる。よく言えば「戦略的」とも表現できるが、実際には自国民をも平気で欺く汚い手で、「美しい国」とは対極に位置する。

2017-03-21 14:58:24
保坂展人 @hosakanobuto

戦前の教育の特徴は、「自分で考えること」「自分の意見を言うこと」を禁じて、「権威ある目上の人を信じて疑わない」「国や権威者の言うことを復唱し、自分の意見を持たない」態度を育てていったことにありました。huffingtonpost.jp/nobuto-hosaka/…

2017-03-30 09:11:01
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

最近話題の「教育勅語」肯定論は… 歴史修正主義と表裏一体(毎日夕刊)mainichi.jp/articles/20170… 小野雅章日本大教授「教育勅語は、明治期ですら政府内で内容が問題視され、改定が議論された」「『日本は特別な国だ』という内向き思考を招き、国際協調に悪影響を与える、と」

2017-03-30 16:26:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)原武史放送大教授「(教育勅語は)現憲法の国民主権、基本的人権の尊重と正反対の内容です」「『良いこと』のように並ぶ徳目(親孝行など)は、すべて皇室を支える(天壌無窮の皇運を扶翼)ために臣民に課す、という位置づけ」 水島朝穂早稲田大教授「子供も勅語で『皇室国家に命をささげよ』

2017-03-30 16:27:13
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)と教えられ、兵士となって戦場では降伏せずに玉砕した。その勅語の称賛は、不見識を越えて不届き至極です」「歴史修正主義者は、枝葉を否定して全体をも否定しようとします。逆に教育勅語では、枝葉を肯定することで全体をも肯定する。勅語肯定論と歴史修正主義は裏表の関係」これは重要な点。

2017-03-30 16:28:44
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

まさしく、これこそが安倍政権を含む日本会議系の人士があれほど「教育勅語」にこだわり、人を欺くような詭弁を弄してまでも教育現場への導入をゴリ押しする最大の理由だろう。「勅語」とは「一切疑問を差し挟むな」という絶対服従を強いる大義名分。 twitter.com/hosakanobuto/s…

2017-03-30 16:35:10
1 ・・ 4 次へ