『偉大な記憶力の物語』あと、数字や記憶関連の話題

「記憶力がいいからと言って天才にはなれないんじゃないかなー」と思い、過去のこんな話題を思い出しました。折角なので集めました。 『偉大な記憶力の物語』 『ぼくには数字が風景に見える』 『数覚とは何か?』 ◎全体像を知ってから仕事をしたい話 http://togetter.com/li/108939 続きを読む
7
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

『アリの背中に乗った甲虫を探して』はタイトル(アリ+甲虫)で、『極限世界のいきものたち』は、表紙で買いました(モロクトカゲ)。『数覚とは何か?』は、問答無用で買いたくなりました。その他色々、一番欲しかった本も手に入ったので良かったです。

2010-10-31 20:57:17
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「数覚とは何か?」を読み始めてしまいました。 RT @hynet: ちょいツボでしたw RT @marianna_ave: 苦悶式 

2010-11-02 09:45:13
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「引き算の概念を理解できない」ことを理解できないのが私ですw 出来るけど教えられないタイプ RT @hynet: 面白そうでね。6歳の娘相手に引き算は「負の数あり」で通しているのですが、吉と出るか凶と出るか。 RT @marianna_ave: 「数覚とは何か?」を読み始めて

2010-11-02 09:58:43
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

地道な努力が苦手ではある。興味がなくなると出来なくなっちゃうし。

2010-11-02 10:33:09
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

頭と身体のスピードが一致していないんだよ。

2010-11-02 10:36:21
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

「数覚とは何か?」p154 数に色はついているか?/"私の憶測では、数の形態とは、空間と数に関する脳地図が形成される過程で、何らかの作用が働くことで見えるようになるのではないかと考えている。"

2010-12-11 14:52:13
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

私だけTV見ないで、音楽聞きながら、視覚優位関係の記事(英語)を読んでる…今年中に読み終わりたかったが、ちょっと無理かな。

2010-12-31 23:45:11
Hashimoto @r_hashimoto

最近、『偉大な記憶力の物語』という本を読んだのですが、視覚優位者の記憶方法や直観の仕方は、まるで世界が違うのですね….@marianna_ave 私だけTV見ないで、音楽聞きながら、視覚優位関係の記事(英語)を読んでる…今年中に読み終わりたかったが、ちょっと無理かな。

2011-01-01 01:01:51
Hashimoto @r_hashimoto

『偉大な記憶力の物語』と『生物から見た世界』は、普段ゴチゴチした認識論に囚われてるアタマにガツンと来る本。、何の気なしに開いてみて刮目すること屡々。

2011-01-01 01:11:21
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

ほう、面白そうですね、読んでみます。私には、音声の情報を順番に記憶できる人のほうが、不思議ですね。5つくらいでもう駄目駄目。 RT @r_hashimoto: 最近、『偉大な記憶力の物語』という本を読んだのですが、視覚優位者の記憶方法や直観の仕方は、まるで世界が違うのですね….

2011-01-01 01:14:50
Hashimoto @r_hashimoto

@marianna_ave 五感を総動員して、「共感覚」でものを記憶する、具体的なイメージを自由に統合できるという能力は、絶対音感なんかと近いかもしれませんね。

2011-01-01 01:29:43
Hashimoto @r_hashimoto

どんな事柄でも、具体的なイメージを即座につくり上げてしまう記憶術者に、絶対音感のような言わば「絶対直観」の持ち主なのかもしれない。

2011-01-01 01:34:00
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@r_hashimoto 絶対音感ですか。成程。私はたぶん、共感覚はないし、統合力も弱いかな…ちょっと実験してみたいな、自分自身で。てか、調べれば調べるほど、どんどんわけがわからなくなってきます、私は。たぶんあんまり頭よくないと思う。

2011-01-01 01:35:47
Hashimoto @r_hashimoto

しかし、彼ら記憶術者にも弱点があって、抽象的な韻文を解釈したり、「無」や「理性」といった概念を把握するのはひどく苦手だという。彼らにとって、イメージに変換困難な言葉は、苦痛でさえある。

2011-01-01 01:39:26
Hashimoto @r_hashimoto

@marianna_ave そもそも「普通」といわれる感覚とのズレや誤差ってどの程度なのかっていう興味がありますね、僕は。人間の知覚や認識を分かったつもりになって議論していると、いつもそこらへんを見落としてしまう。

2011-01-01 01:49:28
Tencuss @tencuss

@r_hashimoto 私はイメージを結びつけて記憶するタイプで、抽象的な言葉や概念について理解するには、その具体例が必要な場合が多々あります。また、自分の考えを文章で表現するのに苦労しています。故にこうやってtwitterで訓練しているのですが、いかがでしょうか。

2011-01-01 01:55:04
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@r_hashimoto 私の場合はIQテストで[言語性<動作性](差がかなりある)、その言語性の音声読み上げのやつが、かなり酷いですね。ただ、言語性IQ自体はかなり高いんです。だから、私は、音声情報処理の部分が(私の世界の中で)異様に低いアンバランスな状態なのだと思います。

2011-01-01 01:56:03
Hashimoto @r_hashimoto

(仮に名付けるとすれば)絶対共感覚者にとっては、例えば、tweeterのTLでさえ、単なる文字情報ではなく、アイコンが異口同音にお喋りをしている状況が「聞こえてくる」んだろう。そしてリプライは、自分の耳に語りかけて来るよう感じられる。

2011-01-01 01:56:55
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@r_hashimoto あの、それ、かなり近いです。私には、replyが沢山来る状態って、周りの人が一度に私に喋りかけているイメージです。ですから、replyが多くて、なおかつ論理的に理解が困難な内容だと、パニックになります。

2011-01-01 02:00:27
Hashimoto @r_hashimoto

@tencuss なるほど、イメージ記憶がかなり有意な方では、抽象的な文章表現があまり得意でないという人は少なくないらしいです。けれどもその中には多方面で科学研究に従事したり、作家もいたりする…

2011-01-01 02:04:16
Hashimoto @r_hashimoto

@marianna_ave まさしく、読んでいて「ああ茉里さんが言っていたのはこの感覚に近いんじゃないか」と合点した次第です。なかなか、僕も分かったつもりになっているだけかもしれないけれど。

2011-01-01 02:08:11
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

@r_hashimoto リアルに数人に囲まれて口々に色んなことを言われたときに、顔には出ないけどパニックになったことがあって。言ってる言葉は聞こえているのに、意味が入ってこないんですよ。なぜなら、その人達の言うことが「理屈になってないから」。

2011-01-01 02:10:19
Tencuss @tencuss

自分の特性についてもっと知る必要がありますが、少なくとも表現能力だけはつけたいという思いはあります。 QT @r_hashimoto けれどもその中には多方面で科学研究に従事したり、作家もいたりする

2011-01-01 02:14:41
Hashimoto @r_hashimoto

『偉大な記憶力の物語』は、記憶力の話というより、ある人間の卓越した「想像力」の話に近いかもしれない。普通は空想の類は現実を模倣するものだけれど、想像力がずば抜けている人は、現実以上に現実的な空想を思い浮かべられる。

2011-01-01 02:21:15
Hashimoto @r_hashimoto

う~ん、多分芸術家やアーティストの中でも、そうした能力に卓越してるのはごく僅かなんだろうな。

2011-01-01 02:23:24
1 ・・ 5 次へ