装輪装甲車(改)とは

闊達なコメントまってます
18
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

軍事研究 2017年 05 月号 [雑誌] amazon.co.jp/dp/B06XC3PRG6/… @amazonJPさんから 本誌にて装輪装甲車(改)について1記事書かせていただきました。主に採用経緯や将来発展性についてです。

2017-04-14 17:00:57
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

drive.google.com/open?id=0B8KVY… この記事を作成するにあたった資料をgoogledriveにて公開しています。

2017-04-14 17:02:24
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

これから本記事作成後に分かったいくつかについて書かせていただきます。 まず第一に装輪装甲車(改)の武装化についてです。

2017-04-14 17:04:29
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

武装化とは今回の場合は諸外国の装輪装甲車のように30mm級の機関砲を据え付けられるかです。これに関してはより否定的にならざるを得なくなりました。

2017-04-14 17:05:23
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

というのも、機関砲を搭載した場合、基本重量が20トンを確実にオーバーしてしまうのです。その為、車両制限令(?)の制限重量以内に抑えられず、せっかく制限令内に収めた意味が霧散してしまうからです。その為、武装化はよりネガティブであるという結論に至りました。

2017-04-14 17:07:25
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

次にMAVの採用可能性ですが、少なくとも難しいということです。武装型装輪装甲車を今後採用するならMAVの目は生きてきますが、すくなくとも近い将来ではありません。

2017-04-14 17:08:44
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

可能性としては将来水陸両用車あたりですが、これもJMUがどこと組むかによって変遷していくので予断が許せない状況であります。

2017-04-14 17:09:40
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

また装輪IFVの可能性ですが、これも共通車体というカウンターパートが存在する以上、国内ではもはや芽が育ちにくいという結論に至ります。では、海外でというと別の難題が降りかかります。

2017-04-14 17:10:53
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

まず海外にMHIと共同できる砲塔メーカーが存在しないことです。それはインテグレートに障害となりますし、場合によっては日本製鋼所にも負担を強いる可能性があります。それだけハードルは高いのです。

2017-04-14 17:12:04
Σ=(「・ω・)「<大火力太郎@岩本三太郎 @Military_Hobbys

他にも色々ありますが割愛で。皆さんの闊達な議論や様々な質問お待ちしております。

2017-04-14 17:12:42