
#白石蔵ノ介生誕祭2017 📖🎾Happy Birthday!!!!!!!💡🎾 生まれてきてくれてありがとう。 努力を続ける白石くんをずっとずっと応援しています。 生涯あなたが一番です。 ~人体錬成に成功した錬金術師より~ #人体錬成 #等身大白石 pic.twitter.com/dBcIRrchpl
2017-04-14 00:00:20




@paneshira 靴はDIADORAのspeedproです。 公式の白石くんと同じ型のものを揃えました。 原作の色の品物が無かったのでテニミュに似た色を! ラケットは予算の関係で同じ物を買えなかったので、弟のをパクりました。 pic.twitter.com/g9DRT0peoT
2017-04-14 00:12:51

@paneshira この人形のやばい所は関節可動式でちゃんと自立する所なんですよね。 なのでこんなポーズもとれます。 なおSNOWにも反応します。 pic.twitter.com/ijl3ZN7x2K
2017-04-14 00:16:54


@paneshira 土台になっているのは、アパレルショップ等の店頭にあるような可動式マネキン「サンドール」です。 楽天で買えました。 身長180cmのメンズモデルです。 これ配達された瞬間家に誰もいなくて本当によかったと思いました。 pic.twitter.com/3Tt7IJOVbE
2017-04-14 00:29:02

@paneshira 土台のマネキンはのっぺらぼうなので、白石くんのお顔を作っていきます。 東急ハンズで店員さんに「肌の綺麗なお面を作りたいんですけど…」とわけのわからない相談をしたらこの粘土を薦めてくれました。 ラップの上から粘土を盛って、乾かして外すとお面になります。 pic.twitter.com/0CkgvV0h0d
2017-04-14 00:33:32

@paneshira ちなみに造形の参考にしたのはこのフィギュアです。 この白石くん本当にかっこいい。 見る角度によって全然表情が違うから原型師さんってすごいと改めて思う。 pic.twitter.com/1wQSHrZmAN
2017-04-14 00:36:41

@paneshira えんぴつで下書きをしてから絵の具で顔を描きました。 この辺りで今更ながら「自分やばいんじゃないかな?」と思い始めてきましたがもう後には戻れません。 pic.twitter.com/4p0MNKSKIx
2017-04-14 00:43:11

@nyankoman ありがとうございます!そうなんです最初はドールの予定だったのですが、色んなポーズで一緒に写真撮りたいなぁと思ったので可動式にしました。服も着せ替えできるので色んな衣装着せられますしね。
2017-04-14 00:45:11
@paneshira 塗装が済んだお顔をマネキンに貼り付けてヅラをかぶせるといきなり白石くん感が出ます。 ヅラはくるくるの変幻自在ショート、服はACOSのXLです。 pic.twitter.com/LDsSzlwMy7
2017-04-14 00:56:36

@paneshira ちなみにくるくる変幻自在は手グシだけでこの髪形になったのでもう私くるくる信者になりました。ワックスとか何も使ってません。 すごすぎるよこれ。 pic.twitter.com/BfMebvWqbz
2017-04-14 01:06:40

@paneshira こちらは6年くらい前に作ったプロトタイプの等身大白石くん。 日暮里の肌色の布+綿+コスプレジャージ+ナンジャタウンのお面という大変安上がりな綿ぐるみでした。 たまにうちのベランダで干しています。 こだわりポイントは、腹筋に多目に綿を盛ったところです。 pic.twitter.com/WWi8zR8WuJ
2017-04-14 01:14:09

@paneshira いつも通り(?)痛ケーキも作りました。 今年は大好きな花シリーズです。 毎年やってると段々スピードアップしてきて数時間で作れるようになりました。 pic.twitter.com/eN2HYx9uIg
2017-04-14 01:43:54

@paneshira あと一度やってみたかったタオルケーキも挑戦したんだけど時間切れでリアル3分クッキングになりました。だいぶひどい。 かぶとむしのバルーンがじわじわくるかわいさ。 pic.twitter.com/37TXPIHR9G
2017-04-14 01:45:53

@paneshira ジャンプフェスタ2017で等身大のリョーマと跡部様を見た時に「あ、これの白石くん欲しいな」と思い立ち、年明けに楽天でマネキンをポチる所から始まりました。→
2017-04-14 01:55:17
@paneshira 最初はオール粘土で等身大のフィギュアを作る予定だったのですが、友達のアドバイスなど受け、どうせならポーズも変えたいし着せ替えもしたいと思い可動式マネキンに決めました。 まさか本当に完成するとは思っていなかったので自分でもドン引きしています。→
2017-04-14 01:56:22
@paneshira 進捗を応援してくれた友人、相談に乗ってくれた店員さん、部屋を覗いて腰を抜かした母、反応下さったTLの方々、そして白石くん、許斐先生。 本当にありがとうございます。 これからも自分なりに白石くんを応援していきます! なお今回かかった費用は約8万円です。
2017-04-14 01:59:57