「正義感は一種の欲望だ」

この話は度々考えてしまっていて、今回考え疲れてちょっと自暴自棄になってます。
2
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

・0 前置き*各種正義欲求論の話を短くまとめようと試みたものです。こういうことを考えることに疲れてるのもあって表現がかなり乱暴です。あとブッダよりネコ、哲学的な悩みでもなければこういうのを読むよりネコの動画でも探していた方が健康的です。神や仏は悩んでる人にしかいらないのです。

2017-04-17 17:16:42
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

1 世界の真理として「正義は本能」だ。正義感は一種の欲望だ。食欲だとか性欲だとか、そういったものと何ら大差のない一つの欲求だ。人間は根源的に正しいことをしたいと思ってる。そう思うようにできている。欲望として正しいと思うことをするようになっている。だがそれが正しいこととは限らない。

2017-04-17 17:17:01
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

2 単純に人間がみんな正しいことをしたいと思っていると言われても「じゃあなんで犯罪とかが無くならないの?」と思うだろう。答えは簡単な話でそれを正しいと思い込んでるからだ。犯罪だろうがいじめだろうがテロだろうが虐殺だろうが、人間はそれが正しいと思い込めば正義の欲望から犯すんだ。

2017-04-17 17:17:15
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

3 正義の感覚は別に人間の理性とか人類の叡智とかそんな高尚なものじゃない。もし理性を人間的だとするなら正義はむしろ動物的だ。群れを作る動物は大なり小なり秩序を守っている。多くの人が秩序を守るのも動物的な性質の延長、理性があるから秩序を守るんじゃなくて、そういう本能があるだけだ。

2017-04-17 17:17:25
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

4 秩序を守るのは理性ではなく本能。しかし人間がみんな正しいことをしたいといっても、その本能のまま好き勝手にしてしまったら意見や立場の違う人同士がぶつかって争いが生まれる。争いが大きくなれば犠牲も多くなりそれこそ社会が崩壊しうる。本来秩序を守るはずの正義感が社会を崩壊させるのだ。

2017-04-17 17:17:37
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

5 創作された物語なら作者と言う神がいてそれが善悪を決めるので正義や悪の絶対的な定義ができる。しかし現実はそうではなく絶対的な善悪は存在しない。人間の正義の感覚は育ってきた環境や暮らしている場所に適応するように育まれるもので、だから皆が皆同じような正義を抱くとは限らないわけだ。

2017-04-17 17:17:49
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

6 そもそも悪というのは敵対するものへの呼称で、つまりは何かに対して対立する相手側がそう呼んでいるに過ぎない。だから現実に絶対的な悪そのものなんてのは存在してなくて、人間が純粋な悪意を抱くなんてことも無い。悪いことをしてやろうと思っても、それが正しいと思っているだけに過ぎない。

2017-04-17 17:18:09
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

7 だから犯罪だろうがいじめだろうがやっている当人はとても正しいことをしているつもりだとすら言えるのだ。他者からそれを悪意だと言われたとしても、当人は善意だと思っていることすらありえる。反対に言えばどれほど正しいと思い込んでいることでも、それが本当に良いことだとは限らないのだ。

2017-04-17 17:18:21
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

8 人間は本能として正義の欲望を持ち間違っているものを正そうとする性質を持つが、しかしその行為が本当に良いこととも限らず醜い争いを生み出す原因にもなり得る。人類がより安定した大きな社会を作ることができたのは、何よりもその人々の正義の欲望をコントロールすることに成功したからだ。

2017-04-17 17:18:33
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

9 古くは宗教的なものによって、現代では立法と言う形で。人々の特に優秀な人たちが話し合いをすることで「社会の正義」を定義しそれを全体の正義として扱い広め、より多くの人々が無益な争いを起こさないよう誘導してきた。神を崇める宗教というのは正しくその元始的な教育装置だと言える。

2017-04-17 17:18:43
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

・10 人間が間違っていると思うものを見た時にそれを正したいと感じるのは理性ではなく本能だ。もしこの正義を欲求とする考えが間違いだと感じ反論したいという思いを抱いたのだとすれば、それこそ正しく正義の欲望そのものだと言える。この考えはほぼ全人類に適応できる普遍的な理論だ。

2017-04-17 17:19:30
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

11 人間がもし自分が間違いだと思うことをしてしまった時は不快感・罪悪感を抱くようにできている。反対に言えば罪悪感を抱かないのであればそれがどんなに悪いことだと論理的に知っていたとしてもそれを本能的には理解していないのだ。それこそむしろ自分は正しいのだと強く思い込むことすらある。

2017-04-17 17:19:40
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

12 そして人間は正しいと思うことができると快感を得る。良いことをするのは気持ちがいいと言われるように正義を行使すること、正義を全うすることには快楽が伴う。人間が苦難や危険を顧みずに良いことができるのは、その行為自体が一種の充足感をもたらすためだ。この性質が一番厄介とも言える。

2017-04-17 17:19:48
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

13 正義は欲望だ。それこそ性欲と同じようなもので、性欲に溺れることがるように正義の欲望に溺れることもある。正しいと思うことをするのはとても心地よく、依存症のようにその行為を繰り返す状態に陥ることすらあり得る。その行為をしていないと落ち着かず、その行為だけが生きがいになるのだ。

2017-04-17 17:19:56
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

14 例えば宗教にはまった人間や、マルチ商法に取りつかれた人間、あるいは活動家と呼べるような熱心な活動をする人間。そういった人たちはそうした正義欲への依存症を疑えるだろう。当人たちはごく真っ当に正しいことをしているつもりだし、他人に迷惑をかけさえしなければ自由にするべきだろうが。

2017-04-17 17:20:08
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

15 正義の欲望にとりつかれてしまった人間は社会的な正義とは相容れない反社会的な行動をも取りうる。なぜなら社会的な正義などという有象無象な他人の正義よりも、自分の正義が重要であり絶対だからだ。自分の信じる正しいと思うことをする、と言うは聞こえはいいがとてもとても危険な考え方だ。

2017-04-17 17:20:19
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

補足追記15.5 それこそ欲望に取りつかれたら有象無象の他人の正義どころか根拠すら必要ない。その行為が正しいと思ってしまえば真実すら無意味で、デマを拡散しても悪びれないし破壊的な行為でさえ使命感からやってのける。もしそれを咎められても咎める人間の方を敵視すらする。最悪の状態だ。

2017-04-18 08:19:33
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

16 一応正義の欲望そのものは社会の安定のために必要なものだ。秩序を守るという感覚さえなくなれば人社会はたやすく崩壊するだろう。だが正義の欲望を暴走させてはいけない。歴史を見れば正義の欲望の暴走は大虐殺をも起こす。当時当人たちは正しいとすら思っていたのだろう。正義は凶器になる。

2017-04-17 17:20:30
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

17 人類はもっと正義の欲望というものと真摯に向き合うべきなのだ。正義の感覚が決して理性的なものではなく、時として暴走してしまうこともある本能なのだと。ただ現実として果たしてそれができる人類がどれほどいるだろうか? 聡明でない人間が正義の欲望と向き合うことができるだろうか?

2017-04-17 17:20:40
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

18 正義の欲望そのものをコントロールすることは極めて難しい。ハッキリ言えばふつうは無理だ。正しいことをしたいという衝動を持ちながら手を止めることはまずできない。できるのは正義の感覚を調節していくこと、よりちゃんと考え話し合うことが正しいという正義の欲望自体を身につけることだ。

2017-04-17 17:20:54
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

19 だがそれができる人ばかりではない。誰も彼もがそれぞれの中に正しいと思うことを抱えていて、実際の所好き勝手に正しいと思うことをしている。世界に犯罪やテロは蔓延り、ツイッターではクソリプが当然のように飛んでいく。私だって正義の欲望に突き動かされて頭を抱えながらこれを書いている。

2017-04-17 17:21:12
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

20 正義の欲望という概念も一般化すればそれこそ「偽善」と同じような扱いになるだろう。それぞれの勝手な言論の為に利用されることが目に見えている。人間にとって重要なのは本質などではなく、自分にとって心地よいかどうかでしかないのだから。人類がこの真理を受け入れる時代はきっと来ない。

2017-04-17 17:21:29
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

・21 正義を暴走させている相手をどうすればいいのか私には分からない。例え犯罪的な行為であっても当人が正しいと思い込んでいて「正しいことをしているのだから悪いと言われるいわれはない」と踏ん反り返る人間は珍しくない。悪気がないのなら、なおさら悪いことだと教えなければいけないのだが。

2017-04-17 17:21:39
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

22 正義が欲望だという考えは性悪説に近い。人間は社会的な正義の感覚を身につけさせるように育て教育しなければ、容易く反社会的な正義を抱えてしまう。だがそれはただ正しいことをしましょうと言っても伝わらない。正しいこととは何か考え、社会と付き合うことを考えさせなければいけない。

2017-04-17 17:21:49
Philo.Dill📖 @vegel_dimerk

23 人類は頭の良い人ばっかりじゃないし、けど頭が悪いからといって社会的に悪いことをする人ばっかりでもない。頭が良くても社会的に悪いことへ走っちゃう人だっているし、もちろん頭が悪くて社会的に悪いことへ走る人もいる。正義は欲望であり、重要なのは個々の知性ではなく、させない環境だ。

2017-04-17 17:22:04