ショタコンの語源について(セルフまとめ)

雑誌「ファンロード」(初期は「ふぁんろ~ど」とも)発祥の馴染深くなったあるオタク用語についてのセルフまとめ。資料的な自発言のみ採録…していましたが、イニシャルビスケットのKさんが貴重な証言を遺されたので、その魚拓へのリンクを追補させて戴きました。
30

発端

ぶどううり・くすこ @xqo_b

BLの世界における #信じていたのにウソだった知識 …ショタコンの正式呼称は「少年探偵団コンプレックス」。←雑誌「ふぁんろーど」のQ&Aコーナーから生まれた「正太郎コンプレックス」が正解。後にファンロードが「少年探偵団コンプレックス」説を否定する見解を述べる展開となった。

2017-04-17 19:54:03
ぶどううり・くすこ @xqo_b

BLの世界における #信じていたのにウソだった知識 …ショタコンの正式呼称は「少年探偵団コンプレックス」。←補足:1984年1月に雑誌「ファンロード」が「少年探偵団コンプレックス」説を否定したが、同年5月に谷山浩子のオールナイトニッポン宛に真偽を問う投書があったと言う。

2017-04-17 20:47:39

資料投下

ぶどううり・くすこ @xqo_b

正太郎コンプレックスの証左になる画像を。ファンロード1982年1月号掲載のショタコン特集より。画像下部(トリトンの下)にいるのが太陽の使者版鉄人28号に登場する金田正太郎少年。 pic.twitter.com/TshnlY9gSx

2017-04-17 23:57:28
拡大

レスで言及した内容の補足として書籍紹介。
「国際おたく大学」(光文社/1998年7月)所収、
渡辺由美子『ショタの研究』脚注2にてショタの語源に
ついて言及。
発案者が想定したのはリメイク版(「太陽の使者版」)ではなかったとの事

ぶどううり・くすこ @xqo_b

ショタコンの語源と目されていた「少年探偵団コンプレックス」を1984年1月に雑誌「ファンロード」が否定した証左。ショタコン特集第2回本文より。正太郎コンプレックスが本当とも念押し。 pic.twitter.com/tcdZk6CU31

2017-04-18 00:30:15
拡大
ぶどううり・くすこ @xqo_b

なお、後出しじゃんけんでショタコンの語源と称された(らしい)少年探偵団コンプレックスの初出を確認する為に当方が確認した関係誌は以下ページの最下部に列記 shotayurikago.omiki.com/01-sub06.html … ショタコンのゆりかご WEBバージョン 第1章 傍注六

2017-04-18 07:55:01
ぶどううり・くすこ @xqo_b

ショタコン=正太郎コンプレックスはここから始まりました。「ふぁんろーど」1981年5月号・ふぁんろーどクリニック内の応答より pic.twitter.com/gIl4iGF4Fm

2017-04-18 10:56:16
拡大
拡大

現代用語基礎知識1999及び2000掲載の新語言説
「ショートアイズコンプレックス」にも一応触れておく。

なお、語源とされている「ショートアイズ」について
『現代用語の基礎知識』誌上で言及された事は
少なくとも1991年版以降現在に至るまでの版を
まとめ人が確認した限りでは無い。

ぶどううり・くすこ @xqo_b

辿る過程 xqosy.seesaa.net/article/106921… | 手前味噌ですが、2008年に試みたショートアイズコンプレックス(後出しショタコン語源)に関する資料追跡をお肴に。

2017-04-18 18:36:38
ぶどううり・くすこ @xqo_b

Short Eyes: A Play (Mermaid Dramabook) by Miguel Piñero amazon.com/dp/B005E8AJ8Q/ | 散々検索し、この戯曲を知ったのがショートアイズコンプレックス(後出しショタコン語源)源泉探索の起点となりました。

2017-04-18 18:54:49

なお、ショートアイズコンプレックス説掲載中、並行して
「現代用語の基礎知識」誌上には正太郎コンプレックス説が
掲載され続けていた。
同誌でマンガ文化用語の解説を1988年版から2002年版までに
かけて担当し、その文中で1991年版から2002年版まで
正太郎コンプレックス説を記述し続けたのは
コミックマーケット第2代代表・米沢嘉博氏。

ぶどううり・くすこ @xqo_b

ショタコン=ショートアイズ語源説である為にはふぁんろ~どで正太郎コンプレックス説が提示される1981年5月以前に日本のどこかでショートアイズへの言及がないと多分おかしい。文学座で戯曲ショートアイズが初演されたのは1981年7月の事。 bungakuza.com/about_us/jyoue…

2017-04-24 12:35:21
ぶどううり・くすこ @xqo_b

ざっくりしたショタコンの過程説明:ふぁんろーど1981年5月号Q&Aコーナーでロリコンの対義語風に金田正太郎少年を語源に生み出され、ファンロードで1982年と1984年に特集を組まれ、ビーボーイ(アンソロ)で1994年に特集号が出てアンソロなども出る様になった現在へ至る。 pic.twitter.com/TYDBdPoSle

2017-04-28 16:00:37
拡大
拡大
拡大
拡大
ぶどううり・くすこ @xqo_b

@taimatsu_torch ファンロードの第1回ショタコン特集(82年1月)前後も要確認で。何かのヒントは必ずあるかと。 #C翼ブームの思い出 pic.twitter.com/hNDoAvNuvy

2017-05-01 23:59:02
拡大
ぶどううり・くすこ @xqo_b

ファンロードの特集記事(82年1月)でショタコン(正太郎コンプレックス)の由来元として紹介された金田正太郎少年登場の「太陽の使者 鉄人28号」 mxtv.co.jp/tetsujin28/ 1980年10月~1981年9月放映。白黒旧作のリメイク版。

2017-05-05 20:41:29
ぶどううり・くすこ @xqo_b

急ぎ足のショタコン過程説明:ふぁんろーど1981年5月号Q&Aコーナーで金田正太郎少年を語源に正太郎コンプレックスとして生み出され、ファンロードで1982年と1984年に特集を組まれ、ビーボーイ(アンソロ)で1994年に特集号が出て以降アンソロが多々出る様になった現在へ。 pic.twitter.com/PCFri7M2V8

2017-05-28 09:42:03
拡大
拡大
拡大
拡大

そして、証言有。(2017.6.5)

イニシャルビスケットのKさんが他の方の
質問に対して往時を回想し、証言された
ツイートの魚拓がこちらになります。

ぶどううり・くすこ @xqo_b

【公式】鉄人28号 第1話「太陽の使者! 鉄人28号」"SHIN TETSUJIN28" EP01(1980) youtu.be/suX-fBlGJ-A @YouTubeより … 「ショタコン」の語源となった金田正太郎君が登場するのはこのヴァージョンです。

2020-09-02 23:27:52
拡大
ぶどううり・くすこ @xqo_b

「太陽の使者 鉄人28号」の前番組が「ムーの白鯨」・後番組が「六神合体ゴッドマーズ」。大体しっかり視聴した記憶あり。ショタコンの語源の後にやおいの波の一角が来ていたと言うのも今にして思えば凄い時代。

2020-09-02 20:48:40

以下は時系列外記述です。

探索過程で見つかったもの

「少年探偵団コンプレックス」の初出を探す過程で
往時の「ショタコン」使用例が散見されました。

ジ・アニメ 83年9月号
83.9.1発行/近代映画社
※172頁
MY★PLAZA
↑投稿イラスト募集コーナー告知。
ショタ・コン』と表記。
用法はファンロードに準ずると思われる。

ジ・アニメ 83年11月号
83.11.1発行/近代映画社
※172頁
MY★PLAZA
第32回テーマ・イラスト
うれし はずかしショタコン特集
↑特にコメントなし。
ほぼアニメキャラのイラストに限定。

マイアニメ 82年6月特大号
82.6.1発行/秋田書店
※17頁
六神合体ゴッドマーズ特集 中
『大座談会』文中において
↑あるキャラクターの属性についての言及。
用法については特に傍注もなし。
ふぁんろーどの用法に準じるものかと思わ
れる。
『ゴッドマーズ』と前番組の『鉄人28号
(太陽の使者版)』の存在も絡めて言及。

アニメージュ 8月号
83.8.10発行/徳間書店/雑誌01577-8
※106頁
レタールーム【読者欄】
↑読者投稿にて。
少年コンプレックス”なる感情に言及あり。
又、読者考案の様々なコンプレックスの開陳も
別投稿にてあり。

アニメディア 1983 NOVEMBER
83.11.1発行/学習研究社/雑誌01579-11
※59頁
あにめあい 楽屋裏PART6
↑読者の投稿ハガキに対するツッコミで
<ショタとは“ショタコン”の略で『かぁーいい
男の子大好きっ子っ』の意味。>と言及。

以下、番外編として。
アニメージュ 5月号
82.5.10発行/徳間書店/雑誌01577-5
※125頁
アニメファンのビョーキスタイル研究
ここまで来た『ロリコン』ブーム
その最前線を追う!
米澤嘉博;筆
↑傍注欄にて。
<“リボコンLITTLE・BOYCOMPLEX”というのもあって、
これは女の子がかわいい少年を対象にしたもの。>と言及