自閉症スペクトラムの過剰スクリーニングについて

13
afcp @afcp_01

日本の自閉スペクトラム症の過剰スクリーニングの状況は、ひょっとすると欧米より先に行っているんじゃないかという気もするので結構深刻な問題……。 / “49. 早期介入のエビデンスは必ずしもスクリーニングを正当化しない - 発達診療…” htn.to/zFKwAKy

2017-04-19 07:32:24
afcp @afcp_01

便乗して関連する過去ツイートを上げておこう。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:33:08
afcp @afcp_01

一次スクリーニングに関して。まあ、そうかな。元のガイドラインはこちら cmaj.ca/content/188/8/… 。全文が無料で読める。 / “子供の発達の遅れはむやみに調べないほうがいい、カナダの研究班が推奨 - MEDL…” htn.to/szVQuicd

2016-08-17 11:55:28
afcp @afcp_01

これも。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:33:24
afcp @afcp_01

自閉スペクトラム症の早期スクリーニングと介入の件に一石を投じる、米国予防医学作業部会( USPSTF )の勧告。18-30ヶ月での早期スクリーニングの功罪を論じるにはまだエビデンスが足りない、と。返す言葉はないな。 / “JAM…” htn.to/wYa2aj

2016-02-17 05:33:37
afcp @afcp_01

もう一つ。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:33:48
afcp @afcp_01

Pediatrics。大変刺激的な論文。現状では自閉症のスクリーニングは充分なメリットがあるという根拠に欠ける?元論文未読。全文無料で読める。後で読もう。 / Early Autism Detection: Are We Ready f… http://htn.to/PeGBZK

2011-06-14 08:02:07
afcp @afcp_01

これもそうだった。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:35:23
afcp @afcp_01

@afcp_01 本当はスクリーニングの周辺でもいろいろありそうなんだけど、なかなか切り込みにくいところでもある。悩ましいけど、常に念頭においておかないといけないテーマではあるな。

2016-10-26 13:36:06
afcp @afcp_01

こちらはちょっと別の話題。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:35:42
afcp @afcp_01

勧告の掲載誌は Pediatrics 。文中にリンクあり。聴覚障害、自閉スペクトラム症を除けば、言語発達遅滞をスクリーニングする意義は現時点では乏しい、ということか。日本の乳幼児健診も考え直さないといけないかもなあ。 / “「小児…” htn.to/FaZbvr

2015-07-09 20:48:52
afcp @afcp_01

放言すると日本では現状、自閉スペクトラム症に関しては、おそらく多くの地域で過剰スクリーニングもしくはそれに近い状態になりつつある。研究水準の有病率よりも高い有病率の水準で、確定診断が行われている地域も多いらしい。

2017-04-19 07:40:33
afcp @afcp_01

その後に受診する医師も、おそらくはなにかしてあげたいという善意から、スクリーニング後の事例については診断を除外することを避けるので、この過剰スクリーニングの傾向には歯止めのフィードバックがかかりにくい。

2017-04-19 07:42:21
afcp @afcp_01

また日本の社会の社会的コミュニケーションへの要求水準の高さを知っているだけに、診断閾値下だと感じても、「正常範囲内です」と言い切るのが難しいという意見を聞くこともある。

2017-04-19 07:44:08
afcp @afcp_01

じゃあ現状どうすれば、というのも難しいけど、例えば Gazefinder なんかを、一次スクリーニングに使うのは、ちょっとためらうなあ。二次スクリーニングならありかもしれないと思うけど。あとは、日本社会の社会の社会的コミュニケーションに対する要求水準を下げる根気のよい取組……か。

2017-04-19 07:47:18
うさぎ1号 @hiraiwamikio

実際に診察すると自閉症ではないのにそういわれている方は意外に多いです。私は違うと思えばはっきりと言っています。逆に明らかなのにお茶を濁されている子どもたちも少なくありません。療育(この言葉が適切かどうかは別として)の効果がきたいできるのにと思うこともよくあります。 twitter.com/afcp_01/status…

2017-04-19 07:48:35
afcp @afcp_01

確定診断を行う際に、子どもの状態だけではなく、養育者の「準備」の状態を考慮するという医師は、案外多いのではないかと思う。自分もそれを考えないわけでもないけど、そこにはいつも迷いがあるなあ。これ以上はツイッターではか書けないな……。

2017-04-19 07:53:06
afcp @afcp_01

なんか社会が過剰だ……。

2017-04-19 07:56:45
afcp @afcp_01

あれ、このツイートに妙に RT と Fav が……。タイポに気づいただけのツイートなのに、なにやら思わせぶりになってしまったからか。確かにねえ……。 誤 日本社会の社会の社会的コミュニケーションに対する要求水準 正 日本社会の社会的コミュニケーションに対する要求水準

2017-04-19 13:04:32
kingstone @king1234stone

過剰スクリーニングが話題になるのは隔世の感。1990年代はじめ頃。"Dr.は一生懸命「お母さん。この子は自閉症なんかじゃない。ただ行政の支援を受けるためにはこの診断名がいるだけです。絶対、自閉症じゃ無いからね」"「診断について1」 kingstone3.seesaa.net/article/182528…

2017-04-19 20:47:26
kingstone @king1234stone

これは1999年頃の就学前施設での話。私が「TEACCH」の話をしたら園長さんが憤然として「この園には自閉症の子はいません」と私に抗議した。「就学前施設で」 kingstone3.seesaa.net/article/182529…

2017-04-19 20:52:44
kingstone @king1234stone

これも1999年頃の特別支援教育初任者研修で。しかしベテラン教師のファンもたくさん来てた。"この超有名教授の場合は「自閉症」と(医者も)親に言ってはいけない、という考えです"「超有名大学の超有名教授がやって来た」 kingstone3.seesaa.net/article/182530…

2017-04-19 20:55:29
kingstone @king1234stone

で、私の実感としては2004年くらいから現場で診断名を持ったお子さんが増えてきた気はする。

2017-04-19 21:01:12
kingstone @king1234stone

それ以前も「特別支援教育」という言葉は使われ始めていたけれど、文部科学省がはっきり使い始めたのが平成19年(2007年)で、まあ単なる相関かもしれないけれど、これ以後どんどん診断名がつけられることが増えたのじゃないかなあ。

2017-04-19 21:02:11
kingstone @king1234stone

でも、私自身は2007年頃はうつに沈み込んでいたので現場の空気はよくわからなくなっていたのだけど。

2017-04-19 21:03:05
kingstone @king1234stone

いかん、いかん。過剰スクリーニングの話(つまり「早期発見に力を入れる」という話)と、「過剰診断」と、「不適切な診断名」「適切な診断名」の話が、私の頭の中でごちゃまぜになってるな。

2017-04-20 23:01:07
kingstone @king1234stone

私が2011年4月8日に書いたエントリ。特別支援学校の大規模化、定員オーバーの実態を特集したもの。「毎日放送VOICE特集「特別支援学校が足りない」を見て」 kingstone3.seesaa.net/article/194803…

2017-04-20 23:03:07
kingstone @king1234stone

この中で最後の方で学者さんが出したコメント「最近は早期教育がされるようになった。早期に治療を受けている」この「治療を受けている」という言い方も変だけど、要するに「早期発見」「早期療育」がされているのが、特別支援学校が足りなくなった原因、と言いたいのだろうけど、めちゃ変やん。

2017-04-20 23:05:15
kingstone @king1234stone

特別支援学校の存在意義はあると思っているけれど、「スクリーニング」をして「早期発見」して「早期療育」を受けてるはずなのに、なぜそういう事態になるのだ?「」のどれかが、あるいは全てが間違っている、間違ったやりかたをしてる、そう思ってもいいのじゃないかな・・・

2017-04-20 23:07:51