翻訳者登録制度に対する反響

新たに発足した「翻訳者登録制度」の説明会が4月17日に大阪、5月31日に東京で開催された。その前後から翻訳者の感想が流れ始めている。定着するのだろうか? 「翻訳者登録制度」は、“翻訳サービスに関する国際規格ISO17100に基づいて専門的力量を有する翻訳者を評価登録する制度”であり、一般財団法人日本規格協会 翻訳者評価登録センターが登録制度の運営を行う、とのこと。
11
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
西野 竜太郎/Ryutaro Nishino @nishinos

こちらの件ですが、ISO 17100で「post-edit」の定義の注を見ると、CATツールに提示される機械翻訳の出力を翻訳者が使うことは、post-editに該当しないのではないでしょうか? @WayToJapanTrans twitter.com/WayToJapanTran… pic.twitter.com/09yghlSEbe

2017-06-02 08:41:24
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

これは大問題。JSAの翻訳者登録制度がISO 17100の資格要件に基づいて設立したというのがそもそもの主旨。そしてISO 17100は「MT+PEは対象外」と明記している。 iso.org/standard/59149… pic.twitter.com/GObgXyzuAy

2017-06-02 05:46:03
拡大
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

これは大問題。JSAの翻訳者登録制度がISO 17100の資格要件に基づいて設立したというのがそもそもの主旨。そしてISO 17100は「MT+PEは対象外」と明記している。 iso.org/standard/59149… pic.twitter.com/GObgXyzuAy

2017-06-02 05:46:03
拡大
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

東京で昨日行われた翻訳者登録制度説明会に参加した方々のツイートをちら見していて一点気になったこと。質疑応答で要件のひとつである翻訳実績について「機械翻訳のポストエディット(MT+PE)はカウントされるのか?」という質問が出て、「人の手が入るなら実績に入れられる」との回答だったと。

2017-06-02 05:40:17
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

ちなみにJTFは登録のために受けなければならない試験の実施機関で、制度自体の利害関係者。にもかかわらず巻頭記事は「地位向上の一助となることを願ってやみません」という歯切れの悪い結びでちょっと引っかかりました。 ※ジャーナルPDF版を読むには読者登録が必要です(無料)。 twitter.com/WayToJapanTran…

2017-06-02 05:29:45
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

JTFジャーナル5/6月号の巻頭特集、今話題の翻訳者登録制度を取り上げていますね。制度のメリット、要件や手続き、ISO 17100規格との関係など詳しく説明。 JTFジャーナルWeb版 | 一般社団法人日本翻訳連盟 機関誌 journal.jtf.jp

2017-06-02 05:19:10
WayToJapan翻訳 @WayToJapanTrans

JTFジャーナル5/6月号の巻頭特集、今話題の翻訳者登録制度を取り上げていますね。制度のメリット、要件や手続き、ISO 17100規格との関係など詳しく説明。 JTFジャーナルWeb版 | 一般社団法人日本翻訳連盟 機関誌 journal.jtf.jp

2017-06-02 05:19:10
西野 竜太郎/Ryutaro Nishino @nishinos

@terrysaito ええ、JTFで議論しましょう。あとJTFとしては、ほんやく検定をどう良くするかも考えないといけませんね…。

2017-06-01 13:24:40
logostar @ratsogol

[:ja]2017/5/31 翻訳者登録制度説明会[:] logostar.jp/blog/report/20…

2017-06-01 12:40:13
TJARKS KIEDROWSKI @Tjarksbb

翻訳者登録制度? また利権? ジョーダンじゃないわ

2017-06-01 10:02:45
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

ポストエディット導入の前に知っておきたい5つのポイント 昨日の「MT+PEも翻訳実績としてカウントする」発言は、今後発行されるPEのISOとどう影響するのか知りたいところだね google.co.jp/amp/s/www.k-in…

2017-06-01 05:57:00
すーじー@にゃぁᓚᘏᗢ @SusiePiyoko

翻訳者登録に必要な書式あれこれ見てたらもういいやって気になりましたが。

2017-05-31 23:27:12
あえる@仏英日翻訳 @07196426

結局行かなかった翻訳者登録制度の説明会、出席された方のツイートやブログを見ると、やはり評判良くない。個人として売り込む場合や外国向けの営業には悪くないと思うんだが、フランス語がないのでひとまず見送り。それでも

2017-05-31 20:57:26
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

@mikannmikann ISO認証翻訳会社を要求する顧客がどれくらい増えるかに掛かっていると思うものの、それとは別に、誰もが認める「プロ翻訳者の認定制度」となり得るなら、利用価値ありそうですね。今すぐという話にはならなさそうなので、じっくり検討できると思います。

2017-05-31 19:15:32
🦖矢能千秋🦕ティラノサウルス、トリケラトプス、ステゴサウルス! @ChiakiYano

登録翻訳者は高いですよ、って売ってこれるならあれなんだろうけど、据え置きじゃ誰にメリットがあるのかなぁ。

2017-05-31 19:13:39
Aki @Aki1303

トライアルなしで登録って、単価どうやって決めるのかな??翻訳会社ごとに得意分野やニーズが違うのだから、トライアルやる方がいいような気がするのだけど。もちろん、翻訳者にとってトライアルは面倒だし、翻訳会社にとっても面倒だと思う。でも一番大切なところを他人まかせにしていいのだろうか。

2017-05-31 17:39:00
トコ(音叉好き翻訳者) @TOCO_STELLA

翻訳者登録関連の情報ツイートありがとうございます。(´-`).。oO(…静観モード)

2017-05-31 17:37:08
Aki @Aki1303

翻訳者登録制度説明会に行ってきた。あまり何も知らずに行ったのだが、2年分の登録料が25,000(税別)なのにはタマゲタ(^^;;。指定フォームでの翻訳実績表まで作らなければならないし、それからほんやく検定??今さら受けるのはやだよ。試験はね、若くて実績がない人が受けるものだと思う

2017-05-31 17:21:19
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

でも、ま、世間が制度の意味を理解して、登録翻訳者を優秀で質の高い翻訳者と認め、通常より高い単価で仕事を出すような流れになるのなら、この制度は大いに活用したいですよね。 その前提が今のところ想像の産物なので「翻訳者にメリットがある」と言われても???なのね

2017-05-31 17:05:33
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

今日の翻訳者登録制度説明会の内容をブログ記事にしたいけど、ちと辛い(笑)

2017-05-31 16:58:28
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

社内翻訳者の経験に関する質問で、規格協会の方が「文字数」にこだわって話されたのがいかんかったんだと思うなぁ。他に証明する方法があるはずだから。経験として認めてくれないのなら、私は登録できないもの(笑)

2017-05-31 16:57:20
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

質問の後半は翻訳者さん達が頭に描いた???の質問ばかり。ISO的思考に馴染まない翻訳者さん達に、ISO的思考で回答しても響かないわね。この制度の行く末を案じるw

2017-05-31 16:54:40
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

そう。書類を書いたり揃えたり、取引先に証明を貰ったり、何かと手間と時間が掛かるので、登録料金だけでは測れないところがありますね。

2017-05-31 16:51:33
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

そして、帰りの電車の中で一緒になった翻訳者さんに「登録する?」と聞いてみれば、初回は5000円だから考えてみようか…と。そして様子見と仰ってました。 どちらにしても、あの値段は高過ぎるというのがご意見でしたね。

2017-05-31 16:49:01
齊藤貴昭 / Terry Saito @terrysaito

@kanapin00 電車を待ちながら某翻訳会社のしゃちょさんと、その件、話をしてたのですが、どちらにしたって知る由もないのだから、いいんぢゃないの?という真っ当なお話を伺いました(笑)

2017-05-31 16:45:22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ