幸福にまつわる厄介な議論(途中まで)

明日には全て忘れているので、明日になっても忘れないように。
1
おさ茶犬 @rappappa

今までは経済とか政治とか宗教とか道徳教育とかを追っかけてきたけど、一貫して言えるのは幸福を求め続けてる気がする。だとしたら、"幸福とは何か"っていうラディカルな問いが必要になってくるな。なんとなく意識はしてたけど、本格的に向き合う時が来た。

2011-03-11 01:30:27
おさ茶犬 @rappappa

物欲などの一時的幸福は、今までの幸せが当たり前になり充足感を感じなくなる。しかし、人間関係ではわりと継続的幸福を感じ取れる。この人はそういう違いがわかってない。残念。http://bit.ly/efq71u

2011-03-11 02:34:37
きまぐれ(不燃) @S_uekai

人間が何かをするときには何か目的があるとか、それがなぜ前提にあるのかがわからない。僕はそれを前提にしてはいけないと思う。

2011-03-11 02:37:38
おさ茶犬 @rappappa

俺もそれは気になった。目的が必ずあるってこと自体疑わしい。

2011-03-11 02:40:48
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 幸福になりたくない人なんていないし、それは全ての人間にに当てはまるはず。だけど、それが一つの行動の目的として成り立つのか。むしろミクロレベルでは不幸になるようなことも目的として行っているはず。

2011-03-11 02:45:24
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 例えば、人のタメにあえて自分が嫌な役を買ってでる人とか、後でその人がそれに気づいてくれたらいいけど、気づかなかったら自分は不幸なまま。

2011-03-11 02:48:42
きまぐれ(不燃) @S_uekai

全ての…という言葉を聞くたびに、それが正しいためにはトートロジーになっているか確かめるというか、トートロジーとして成り立たせるのが筋かなと思ってしまう。

2011-03-11 02:48:34
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa トートロジーは、例えば「独身者は結婚していない」みたいに、言葉の意味的に当たり前じゃん!みたいなやつのことね。なにかが、この世の全てに当てはまると言われると、それはこのトートロジー以外には考えられない気がして。

2011-03-11 02:53:37
おさ茶犬 @rappappa

どうゆーこと?RT @S_uekai: 幸福も、否定主導語か?

2011-03-11 02:17:20
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 否定主導語って、あるんだけど、例えば「正常」という言葉は、「異常なところが全くない」という意味だろうし、もしそうなら正常は異常ありきの言葉ってことになるよね。幸福も、実は不幸ありきなんじゃないかと思い。ただ、一面的にはそうでも、また別の面ではそうではないかも。

2011-03-11 02:23:40
きまぐれ(不燃) @S_uekai

不幸なき状態としての幸福と、純粋な幸福体験を区別しなきゃかも。無病息災と、激ウマいお寿司を食べたときでは、幸福の質が異なる。

2011-03-11 02:27:28
きまぐれ(不燃) @S_uekai

それで、いささか僕得な展開ではあるが、この幸福の区別はそのまま最小国家と最大国家の対立を引き起こしている、と今思いついた。というか気づいた。

2011-03-11 02:29:45
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 面白いね。具体的に聞いてみたい。

2011-03-11 02:36:23
きまぐれ(不燃) @S_uekai

幸福という言葉を無批判に用いることで、小さな政府・大きな政府の対立が成り立つ、のかな? 阻害要因を外す事が幸福につながるとするか、積極的に材料を与えることが幸福への道とするか、これはどちらも正しい意見であり、本来なら両立する立場であるのに、なぜ対立するのだろう。

2011-03-11 02:42:43
きまぐれ(不燃) @S_uekai

もしくは、対立と両立は両立するのかなww それならまた対立しちゃうけどさ。

2011-03-11 02:43:20
きまぐれ(不燃) @S_uekai

両立している同士、無理やり向かい合ってる感じ。それとも政治は結論の両立が許されないのかな?

2011-03-11 02:45:37
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 幸福という言葉をきちんと捉えるために、座標軸を用意した方がいいね。「短期的ー長期的」と「消極的ー積極的」の2つを。

2011-03-11 02:51:23
おさ茶犬 @rappappa

俺のいう継続的幸福は無病息災などのなにげない幸せ、一時的幸福はお寿司を食べた満腹感などの積極的幸せであることが多い?小さな政府や功利主義は後者を重視してるよね。

2011-03-11 02:53:32
おさ茶犬 @rappappa

うーん。この時の積極的幸せはお前の言うそれとは意味合いが変わってくるな...

2011-03-11 02:54:20
きまぐれ(不燃) @S_uekai

先ほどの座標を利用して考えてみれば良い。RT @rappappa: 俺のいう継続的幸福は無病息災などのなにげない幸せ、一時的幸福はお寿司を食べた満腹感などの積極的幸せであることが多い?小さな政府や功利主義は後者を重視してるよね。

2011-03-11 02:54:31
きまぐれ(不燃) @S_uekai

先ほどの座標が生きてくるぞ。RT @rappappa: うーん。この時の積極的幸せはお前の言うそれとは意味合いが変わってくるな...

2011-03-11 02:54:58
きまぐれ(不燃) @S_uekai

つまり評価の象限を増やそうぜという提案です。

2011-03-11 02:56:49
おさ茶犬 @rappappa

これはだいぶ整理されそう。経験的にも幸福だけじゃなくて、何にでも使える考え方。@S_uekai: @rappappa 幸福という言葉をきちんと捉えるために、座標軸を用意した方がいいね。「短期的ー長期的」と「消極的ー積極的」の2つを。

2011-03-11 02:58:24