2017-04-23のまとめ

租税教室と連携した財政教育プログラム データを読む:「日系企業のEU進出状況」調査~業種別拠点 オランダは持株会社、不動産会社など投資業がトップ FX Weekly4月21日 ~トピックス:米為替報告書にみる米国の本気度 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル [PDF] 租税教室と連携した財政教育プログラム / mof.go.jp/public_relatio…

2017-04-23 22:22:51
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

児童には、800兆円を超える借金を返さないといけない。借金は、返さないと大変なことになるという意識が働いていたのだと考えます。未来の社会を自分事として考えているからこそ、漠然とした不安が生じたのではないでしょうか。

2017-04-23 22:23:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ε-(´∀`) しかし、児童の中には、予算を削って借金を返すという発想ではなく、国を成長させて借金を返していくという考えもありました。

2017-04-23 22:25:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(;゚д゚)ゴクリ… 小学校教員から出された意見を紹介します。 予算を作るにあたり、どこかを削らないと増やせない、夢だけでは作れないという現実を体験できたのはよい。 全ての班が、緊縮型の予算になったが、それは児童が今日的な日本の課題をよく知っているからである。

2017-04-23 22:26:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(||゚Д゚)アッ 最後に、児童の言葉で、本稿を閉じたいと思います。「国の予算を決めることが、どれだけ難しいのかよく分かった。どうしたら国民に納得してもらえるかを考えることが難しい。」「国の予算や借金のことを考えるのは、自分たちだ。」

2017-04-23 22:27:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

データを読む:「日系企業のEU進出状況」調査~業種別拠点 オランダは持株会社、不動産会社など投資業がトップ / tsr-net.co.jp/news/analysis/…

2017-04-23 22:27:53
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] FX Weekly4月21日 ~トピックス:米為替報告書にみる米国の本気度 / bk.mufg.jp/report/bfrw201…

2017-04-23 22:28:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] ESRI Discussion Paper No.337 日本の子どもの貧困分析 / esri.go.jp/jp/archive/e_d…

2017-04-23 22:28:32
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第一に、子どもが貧困になっている確率が高い世帯の特徴は、1歳以下の小さな子どもがいる、世帯主が女性、世帯主の年齢が低い、世帯主の学歴が低い、子どもの数が多い、大人が一人の場合であった。

2017-04-23 22:28:50
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第二に、1997年と2012年の間で貧困率の変化を要因分解すると、世帯属性の分布の変化は貧困率を引き下げる影響を与えた。一方、同一世帯属性での貧困確率の変化は貧困率を引き上げる影響を与えた。

2017-04-23 22:28:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第三に、貧困リスクが高い子どもほど、高校就学率が低く、就業率が高い傾向にあった。ただし、高校生の年齢層における非就学・就業の割合は、1997年以降低下傾向にある。

2017-04-23 22:29:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1980年代後半以降、『国民生活基礎調査』で計測した日本の相対的貧困率は上昇し続けている(図1参照)。2012年における日本の相対的貧困率は16.1%であり、OECD加盟国の平均11.4%を上回っている

2017-04-23 22:29:52
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

本研究では、相対的貧困の定義として、OECD基準を用いる。OECD基準の貧困線は、「世帯の可処分所得を世帯人員数の平方根で除して求められた所得」(等価可処分所得)の中央値の半分の所得水準によって定義される。

2017-04-23 22:30:30
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

貧困線にあたる等価可処分所得は、1997年をピークに低下し、2012年には1997年と比較して、約30万円も低くなっている。

2017-04-23 22:31:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

物価調整を行ってもなお、貧困線の等価可処分所得は、1997年と比較して2012年では、約20万円低くなっている。そのため、相対的貧困は、近年における人々の生活の困難さを、過少に評価している可能性がある。

2017-04-23 22:31:16
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

国民生活基礎調査における貧困率との比較 pic.twitter.com/0fxcAWWGVo

2017-04-23 22:31:50
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

『就業構造基本調査』と『国民生活基礎調査』から計算された貧困率は、ほぼ等しく、『就業構造基本調査』を用いた貧困率を推定しても、税引き前所得であることで生じる問題は大きく無いと考えられる。ただし、

2017-04-23 22:32:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

『国民生活基礎調査』で計測した子どもの貧困率は2007年以降上昇したが、『就業構造基本調査』から計測した子ども貧困率には上昇傾向がみられない。

2017-04-23 22:32:25
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

記述統計①(子ども個人及び子どもがいる世帯に限ったサンプルの記述統計) pic.twitter.com/I8IuTHZ5rY

2017-04-23 22:32:51
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

記述統計①(子ども個人及び子どもがいる世帯に限ったサンプルの記述統計) pic.twitter.com/uACjgtOjVJ

2017-04-23 22:33:06
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

観察期間中に、世帯主の女性率が上昇し、高学歴化が進んだ

2017-04-23 22:34:24
1 ・・ 4 次へ