
【火星新潟説】県民性で読み解く鉄血のオルフェンズ【目指せ田中角栄】
ガンダムエースのインタビューを読む前と読んだあとに発生した「県民性では…?」という視点から鉄血の因果を読み解こうとした大混乱の記録。
-
muhedoruri
- 69929
- 580
- 22
- 214

そもそも鉄血のオルフェンズがどういう作品か理解するには新潟県民でないといけない気がするが新潟県民だからと言って楽しめる訳ではない
2017-04-26 14:21:02
越後人的な正義を体現し外向けの義をしっかり果たしながら自らの義も果たす武人ガエリオとキマリスヴィダールは越後ジャスティスをこれ以上なく示してる。
2017-04-26 14:45:06
日本人の価値観なら「虐げられるものは外に対し不義を行っても富める者を討ち取って許される」 だけどこれが新潟人なら「たとえ虐げられようとも外に対し不義を行うのは悪」「ただし外に対し義を通すなら悪逆も許される」となる、そういう価値観だから犯罪が殆どない。なお思想犯は大量に出る。
2017-04-26 14:50:56
で、新潟人からすれば不義は一番の悪逆に近い、義を重んじる実直な県民性だから、決闘を申し出られればたとえ不倶戴天の敵でも受けて立つのが新潟人の「正義」 で、鉄華団は外の勢力に様々な不義を働いてのし上がってきた、だから新潟人の長井監督からすれば極悪人なのじゃないかなと思った。
2017-04-26 14:54:13
県民性による善悪の価値観部分がモロに他と断絶したのも原因だった……? #県民意外にもわかりやすい悪逆の姿を見せなきゃいけなかった
2017-04-26 15:00:51
西日本は基本的に切った張ったがメインのコミュニケーションなので、実際に斬り殺せない現代では口八丁手八丁の東の人間に対応できないんだよな
2017-04-26 15:10:41
あー、西や関東は割となりふり構わないエグい手とかで幕府ゲットしたりしてたエリアもあるからそっち系の価値観だと鉄華団は正義の集団か……
2017-04-26 15:10:42
つまり新潟県民にとって最大の悪事として描写されたそれが、それ以外の視聴者にとっては「やりたくてもできなかった最高の対応」だったというオチ??
2017-04-26 15:17:48