
NHKのガッテンがまたもやトリッキーなデータの使い方をしている
-
Essence_sci
- 23710
- 212
- 1
- 2

#ガッテン 検証シリーズ1 糖尿病に睡眠薬、コラーゲンなど何かとお騒がせのNHKのガッテン。2017年4月26日放送分もおかしなデータ利用がありました。 「大型連休の前に!交通事故から家族を守りたいSP」 www9.nhk.or.jp/gatten/article…
2017-04-28 00:14:43
#ガッテン 検証シリーズ2_0 番組では「運転し始めてどのくらいの時間で高速道路での事故は起こりやすい」と問いかけます。 pic.twitter.com/spBYzYgvwR
2017-04-30 09:54:25
そして、問題の資料が提示されます

#ガッテン 検証シリーズ2 番組の流れはここで追え、問題の図もあります。 kenkomemo.blog49.fc2.com/blog-entry-522… pic.twitter.com/bHUoQEUbcW
2017-04-28 00:16:27

#ガッテン 検証シリーズ2_1 本まとめ中[2]の図を論拠として「(長距離はもちろん)1時間以内の運転でも事故は多発」との主張に持っていっています。(その後、ゲストが「1時間以内で集中力が失われる」事例が後付けでのせてくる展開) pic.twitter.com/OqbEcGNzw4
2017-04-30 09:56:59
何がおかしいのか

#ガッテン 検証シリーズ3 そのグラフによると「高速道路の走行時間と死亡事故」について「100km未満 おむね60分以内」が半分とのことになります。元資料はおそらくこれです。driveplaza.com/special/letsbr… pic.twitter.com/UKJ4E5Jvme
2017-04-28 00:23:11
注:この元となった資料でも「件数」とあるように、発生割合ではなくあくまで「件数」です

#ガッテン 検証シリーズ4 この手のデータで気にしたいのは、それぞれの母集団の数。つまり、0~100km区間を走る車の数、100~200km区間を走る車の数…。0~100km区間を利用する車の割合が圧倒的に多いはずです。なので、参考となる走行データを探してみました。
2017-04-28 00:23:28
#ガッテン 検証シリーズ5 以下の資料によると、高速道路の利用距離の算術平均値は42~58km程度のようですから、100km以上走行する車の割合が少ないことはわかるでしょう。e-nexco.co.jp/company/strate… pic.twitter.com/neUCRNhMzh
2017-04-28 00:24:16

#ガッテン 検証シリーズ8 はやい話、このガッテンの図は「延べ件数」であって、「発生率」ではありません。それを「発生率」だと見なしたことで導出された「1時間以内の運転でも事故は多発」を論拠に番組が展開されていくのが問題です。
2017-04-29 01:16:41
この番組の流れで怖いのは、(比率を考慮せず)「1時間以内で多発」という資料を見せられたゲストが、1時間程度で集中力が途切れる理由(慣れが生じる、会話が途切れる)..「NHKのガッテンがまたもやトリッキーなデータの使い方をしている」togetter.com/li/1104961#c36…
2017-04-29 00:43:07様々な表現でこの番組の展開の問題点を指摘されているツイを挙げておきます
私の説明だけでは伝わらない場合、こちらのツイもご覧になってください。

#ガッテン の運転時間別の事故の比率のグラフ、警察由来か。 だからといって「短時間での事故が多いのは短時間しか走らない車が多いから」程度のバカみたいな要因が取り除けているとは限らない。
2017-04-26 19:39:57
あー、つまり単純に100km未満の走行距離の台数が多いから事故も多く見えてるってことかな? 台数で割った事故率で比較しないといけないってことかな。 twitter.com/Essence_sci/st…
2017-04-28 08:08:57
「NHKのガッテンがまたもやトリッキーなデータの使い方をしている」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1104961
2017-04-28 00:29:32
これ、番組見ていて気になった。高速道路に入って1時間程度でも事故の危険があるよ、という注意喚起ならいいのだが、1時間ぐらいが他と比べて危ない、となると話は違って..「NHKのガッテンがまたもやトリッキーなデータの使い方をしている」togetter.com/li/1104961#c36…
2017-04-29 01:24:35
比較基準が良く分からんグラフだね。そして、たとえ正規化されたとしても、その比の意味ってなんだろうね。 NHKのガッテンがまたもやトリッキーなデータの使い方をしている - Togetterまとめ togetter.com/li/1104961 @togetter_jpさんから
2017-04-29 01:30:23