京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?

<京都市に寄贈された、フランス文学者桑原武夫元京大教授の蔵書1万冊廃棄の経緯> 京都の市立図書館全体の図書と重複が多かったため正式な登録をせず保管。その後、図書館改修のため保管できなくなり、蔵書に関する問い合わせが2008年以降1件のみだったことや「目録があれば対応できる」との判断から、遺族に相談せずに2015年12月に廃棄。
95
ハシビロ屋@四国のホビー古本買取 @hashibiroya

@nunarikes あ、はい。なのでカバー+タグ貼りで100円。その他登録や輸送あわせて数百万と書いています。中古書籍の寄贈は本当に手間がかかりますよね。

2017-04-28 08:12:59
せきらんうん @nunarikes

@hashibiroya こちらも分かりにくい書き方ですみません。新刊と比較して、登録にも1冊200円から400円の追加費用が発生すると最初から書けばよかったです。失礼いたしました。

2017-04-28 08:17:49
せきらんうん @nunarikes

図書館が蔵書に本を1冊加えるための費用は、大体定価+500円と思って差し支えない(例外はたくさんある)

2017-04-28 09:31:04
うろっつ@自称労働者(デフコン3)未だ命知らず @urots427

個人的には師匠の蔵書のリストを作成して、一部頂戴して、希望者に引き取って貰って、重複してない分を母校図書館に押し込んだから、この手の話についてのノルマは果たしたと思う。自分の蔵書は貴重なのは数冊程度やから、それだけ上手く換金したら残りは古本屋に二足三文かな、と。

2017-04-28 10:21:29
戯画兎 @giga_frog

問題ないと思う。偉い人が所有したことに価値があるの? >「図書館と蔵書が重複し、目録もあるため廃棄してよいと考えた」/桑原武夫さん蔵書1万冊を廃棄 寄贈された京都市教委 asahi.com/articles/ASK4W…

2017-04-28 10:51:18
戯画兎 @giga_frog

図書館は本の寄贈を断る勇気を持とう。相手がエライ人だろうとも。

2017-04-28 11:10:54
Spica @CasseCool

20世紀以降になした研究についてこんな作業が必要不可欠というならば人文系の学問って不毛ですよ。完成形のみならず自分の思考の過程をトレースさせる…後進の研究者のかかる負担を不要にするようなアウトプットを著作・論文でできてないならば大した研究者ではない。 twitter.com/Cristoforou/st…

2017-04-30 00:18:12
戯画兎 @giga_frog

日本で一番エライ経済学者の蔵書が全部破棄されたとしても、公刊された論文が残っていれば学問としての侵害は殆どないだろう。人文科学と社会科学はやはり違うのか。

2017-04-30 22:35:21
関大岩本ゼミのアドミン @iwasemi_kuuu

思想史研究の対象に蔵書の書き込みまで入れられても…って感じですね。思想の遍歴を本人が論文や著書やエッセーなどに記していないのなら、蔵書の落書きを元に他人が勝手に解釈したところで自己満の域を出ませんね。 twitter.com/kelangdbn/stat…

2017-04-30 00:32:21
umedam @umedam

自治体の図書館は「普通のひと」向けの貸し出し以外に,地域史資料の保管業務は担当しても良いと思うけど(それでも県立と市町村立での分担はあるだろう),京都みたいなところで大学研究者の資料まで預かってたらきりがないだろう。

2017-04-30 21:44:03
dada @yuuraku

「桑なんとかの所蔵本」なんて別に「松田聖子のはいたパンツ」並みに奇特なフェチにしか意味ないだろ。

2017-05-01 01:39:01
Takashi Hayashi @tkshhysh

まあ今回の問題は,「この人」のを残す価値があるのか,「この人」の思考過程をすべて追体験するするべく手立てすべきか,という個別論を離れては判断しようがないように思われる.一般論としては,全部残したい,でも無理,というつまらない結論しか出ないと思われるので.

2017-05-01 01:09:39
島本 @pannacottaso_v2

桑原武夫で盛り上がってるところ、桑原武夫を知らなかった僕

2017-04-29 18:02:24