-
super_haka
- 48047
- 1132
- 47
- 256

これは明らかに報道機関による風説の流布ですね。しかるべき処置がなされますように。 「山火事と放射能」 - AGARA 紀伊民報 agara.co.jp/column/mizu/?i…
2017-05-01 21:08:50
国と福島県はこれを放置するようでは「風評の払拭」も「復興の加速」も、単なるお題目に過ぎないと見なされますよ。 全てのマスメディアもこれを見逃すようでは、「被災地に寄り添う」なんて金輪際言えませんよ。
2017-05-01 21:14:05
デマ)「4月29日午後、福島の原発事故の帰還困難区域の森林で火災が起き、今も鎮火していない。放射能汚染の激しい地域で山火事が起きると、高濃度の放射線物質が飛散し、被ばくの懸念がある。」(紀伊民報) 事実)福島県庁の発表では、「放射線量に変化はない。」 pic.twitter.com/7dKsPVEcuk
2017-05-01 21:52:09


竜田さんの熱意は理解しますが、こんなの「どこかにデマはないかえ」と目を皿にして探さないと見つからない程度のゴミコラム。社会的実害は無視してもかまわない程度。かえって、こんなのにいちいち飛び付いてたら、竜田さんの名誉に傷がつくことのほうが心配です。 twitter.com/TatsutaKazuto/…
2017-05-01 22:38:03
.@super_haka さんの「奇異民報の記事がデマと断定される」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1106177
2017-05-01 22:25:20
ありがとうございます。でも私如きに名誉なんぞありゃしませんわwww これは「友人からのメール」というテンプレ、「元〇〇社員」という怪しい情報源、科学的にあり得ない被害可能性、無意味(場合によっては有害)な対策(しかも根拠が間違い)というデマの典型で、これこそ潰すべき象徴なんです twitter.com/ginga_station/…
2017-05-01 22:47:22
地方紙の小コラムとはいえ、公共報道機関からこんなものが出て来たら、徹底的に叩いて潰しておかないと、そして全てのマスメディアが自戒して再発を許さない姿勢を見せない限り、放射能デマの被害は永遠に終わりません。事は一地方紙の話に留まらず、これまでの対応の集大成とも成り得る案件と言えます
2017-05-01 22:56:31
口直しに。 「そんなことより酪王カフェオレ美味しい」 #福島酪王カフェオレ会 #Fukushima pic.twitter.com/M8mxBnxGSI
2017-05-01 22:37:57





報道なんちゃらという部署とお話ししたら、記事を書いた元の朝日新聞記者が編集局長で編集局の一番トップ! メールなども来てきて批判されていることは承知されているとのこと。で、編集局長の上は、紀伊民報の社長だってー、判断するのは社長しかいないらしい。社長は外出中とのことー。あらあら。
2017-05-02 13:55:38
福島民友(現地)から、デマを撒いた紀伊民報コラムへの、いわば返答記事。 ツイッターでの喧騒、見られていますよ? 浪江の山火事デマ拡散 専門家ら「まどわされないで」:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…
2017-05-03 13:09:12
紀伊民報は「この現実にあまりにも鈍感過ぎるのではないか」と自ら提言した言葉が「ブーメラン」だなどと言われないよう、規範を示すべきですね。 コラムのタイトルをもじって「水掛け論」だと揶揄されないためにも。 twitter.com/NonbeeKumasan/…
2017-05-03 13:16:43

#紀伊民報 炎上の経過 元東電社員「火災で放射性物質が拡散」→ 藤原節男氏がメール拡散 ↓ 紀伊民報がほぼそのままコラムに掲載 ↓ おしかりの電凸に「デマとは思ってない今から調べる」 ↓ 陳謝するもデマ拡散記事は掲載継続←イマココ togetter.com/li/1108397
2017-05-08 18:25:56

sanin-chuo.co.jp/column/modules… 紀伊民報の記者が読むべき山陰中央..「奇異民報の記事がデマと断定される」togetter.com/li/1106177#c36…
2017-05-02 02:22:13