世界のしょうぎのお話

世界のしょうぎのお話です。興味深い各しょうぎルールなどを比較。
2
itumon @itumon

森内九段がチェスを教えて貰った直後に先生に勝っちゃった。という伝説は有名ですが。もう一つ、始められて間もない頃「アンパッサン」をうっかり喰らってしまい「しまった!!」とチェスクラブで思わず叫ばれた。というエピソードもあります。いつもクールな森内九段だけに想像が難しいですね^^

2010-03-25 23:24:49
なまにく @na_ma_ke_mo_no_

光速でアンパッサンを検索したがポーンの動きを覚える所から始めないと・・チェスのルールを1つもしらないわ @itumon (略)森内九段がチェスを始められて間もない頃「アンパッサン」をうっかり喰らってしまい「しまった!!」とチェスクラブで思わず叫ばれた。というエピソードもあります

2010-03-25 23:31:35
itumon @itumon

「将棋」と「チェス」の違いで戸惑う事は確かにあります。必至をかけたと思ったら、「スティルメイト」が一番よくあるかもしれません。チェスとは違いますが、世のお父さんも「どうぶつしょうぎ」をお子様と指されて、「トライルール」に思わず叫び声を上げられているかもしれませんね^^

2010-03-25 23:32:42
itumon @itumon

@nama1cho チェスは、ゲームを早くする為、初期位置のポーンは2マス先に進めます。またポーンは、目の前の駒ではなく、斜めの前の駒のみを取れます。これがポーンの特徴です。

2010-03-25 23:37:04
itumon @itumon

@nama1cho そしてポーンが2マス前に進む時、その1マス目の斜め前に相手のポーンがいれば、相手は2マス進むポーンを1マス目のところで「行かせませんよ」ととる事が出来ます。これが「アンパッサン」です。解りにくいですね;;

2010-03-25 23:38:46
itumon @itumon

後、チェスの「ポーン」(将棋の歩に当たる駒です)が、進めるのは前だけなのに、駒を取ることが出来るのは「斜めのみ」という違いも面白いですね^^ そういえばトビー・マグワイアさんがボビー・フィッシャーを演じられるんですよね。→http://bit.ly/cKWwV2

2010-03-25 23:48:16
ふじたまいこ @pie_co

え、アンパッサンってなに?(小声)

2010-03-25 23:50:10
なまにく @na_ma_ke_mo_no_

@itumon ポーンがななめの駒を取れることをいま知りましたっっいつもんさんの解説とこちらのサイトでアンパッサンを理解した気になってます。ありがとうございます^^ http://www.geocities.jp/tct/rule/enpassant.html

2010-03-25 23:50:20
ふじたまいこ @pie_co

やべえ。聞いても全くわからない。RT @itumon: @nama1cho そしてポーンが2マス前に進む時、その1マス目の斜め前に相手のポーンがいれば、相手は2マス進むポーンを1マス目のところで「行かせませんよ」ととる事が出来ます。これが「アンパッサン」です。解りにくいですね;;

2010-03-25 23:50:53
ふじたまいこ @pie_co

キャスリングって何回やっても胡散くさい気持ちになる。

2010-03-25 23:52:21
ふじたまいこ @pie_co

なんか数学的でないというか、特例っぽい感じがして。

2010-03-25 23:53:05
やまじゅん;とある将棋の序盤ソムリエ @yamajunn21

@pie_co アンパッサンは、Wikipediaの説明が動画もあってわかりやすいのではないでしょうか? http://bit.ly/98k8YF

2010-03-25 23:55:49
なまにく @na_ma_ke_mo_no_

wikipediaでポーンのページだけ見たけどチェスちょうむずかしいな。さすが超生徒会しか出来ないはずだぜ

2010-03-25 23:58:41
やまじゅん;とある将棋の序盤ソムリエ @yamajunn21

@nama1cho 多分、アンパッサンはポーンが武器を構えている攻撃箇所を無傷で素通りさせないって言う理屈なんでしょうね。

2010-03-26 00:01:49
四一郎 @yon_ichiro

各「しょうぎ」のルール比較の話とあれば参加だー。チェスのアンパッサンは要するに「2マス動く途中でぷすってできるよね」ということだと私は理解しています。だからこのルール自体は不自然ではなく、むしろ「初期位置からに限りポーンは1マスか2マス進める」っていうルールが不自然なのでしょう。

2010-03-26 00:03:53
四一郎 @yon_ichiro

賛成しまーす。 RT @pie_co キャスリングって何回やっても胡散くさい気持ちになる。

2010-03-26 00:05:45
なまにく @na_ma_ke_mo_no_

@yamajunn21 ポーンは武器を構えてるイメージなんですか、へー。目の前の駒は取れずに斜めだけっていうルールが不思議でした。

2010-03-26 00:09:43
四一郎 @yon_ichiro

昔「チェスのキャスリングは、キングを隠しルークを展開する、という2つのことをいっぺんに行うムーヴで、対局時間の節約のために作られたルールです」って読んだ気がするんですが、本当かなあ。将棋も相穴熊が流行りすぎると「香車を一つ上げてその跡地に玉を移動」を一手でできるようになるの?

2010-03-26 00:12:25
やまじゅん;とある将棋の序盤ソムリエ @yamajunn21

@nama1cho ポーンは歩兵ですからね。少し無理やりかも知れませんが、正面は盾をもって押し合いで、槍や剣が盾の両端、本人から見ると、少し斜めに届くイメージなら矛盾しないと思います。

2010-03-26 00:12:56
四一郎 @yon_ichiro

キャスリングのルールがなければ「ポーンを動かさずにキングをg1にルークをf1に運ぶ」ことは事実上ほぼ不可能と思われます。キャスリングのルールがチェスというゲームの本質に与えた影響は甚大でしょう。導入直後、チェス界では相当の混乱が起きたはずだ思うんですが、どうだったんだろう。

2010-03-26 00:15:36
四一郎 @yon_ichiro

各しょうぎの特殊っぽいルールを数え上げてみよう。まず、将棋:二歩。打ち歩詰め。持将棋の点数ルール。あともしかすると、敵陣から返ってくるコマの成・不成のこと。こうして見ると、コマの動き方自体には特殊ルールが全然ないことが分かります。

2010-03-26 00:25:10
四一郎 @yon_ichiro

続いてシャンチー(中国象棋):帥将と仕士は九宮から出られず、相象は河を渡れない。炮は動きとコマの取り方に食い違いがある。帥と将は直接向かい合えない。指し手の循環(千日手)に関する規定が非常に複雑。ただ何回も指してみると、特に後ろの2つは、必要なルールだなあと実感しました。

2010-03-26 00:28:03
ふじたまいこ @pie_co

そんなんでいいのかw RT @yon_ichiro: 昔「チェスのキャスリングは、キングを隠しルークを展開する、という2つのことをいっぺんに行うムーヴで、対局時間の節約のために作られたルールです」って読んだ気がするんですが、本当かなあ。将棋も相穴熊が流行りすぎると「香車を一つ上

2010-03-26 00:28:20
ふじたまいこ @pie_co

世界はおおらかな風がふいている気がする。

2010-03-26 00:28:52
四一郎 @yon_ichiro

そしてチェス:ポーンの動きに関すること(初期位置からは1マスでも2マスでも進める。コマを取るときのみナナメに進む。アンパッサン。)。キャスリング。ステイルメイト。たぶんこんなところで、量的には少ない。しかし質的には莫大だ、と思う。

2010-03-26 00:30:24