紙原稿の長期保存と粘着テープ

作品保護のため、 「表(描画面)全面にトレーシングペーパー等をかぶせ、一端を裏側に折り返して粘着テープで固定する」   という手法は広く行われていますが、 使用するテープによっては、 「粘着成分が変質してはがれにくくなる」 続きを読む
63

原画展を開催された漫画家/絵本作家さんから注意喚起がありました。

秋山あゆ子 @aa6464

原稿にトレーシングペーパーをかけてマスキングテープでとめていたのですが、10年以上前の原稿は糊が溶けてベタベタになっていました。ケント紙は表にシミが出て全滅。水彩紙はゴムで糊を取れば大丈夫でした。もし原稿にマステを使っている方がいらしたら一刻も早く剥がした方が良いと思います。

2017-05-01 23:54:51
秋山あゆ子 @aa6464

美術館で展示して頂いた絵は、全てのテープが除去され、トレペだけ巻いた状態になっていました。学芸員様のお陰です。今日まで気づいていなかった。本当に本当にどうもありがとうございましたm(__)m

2017-05-01 23:55:49
秋山あゆ子 @aa6464

テープを剥がすについては、許否を尋ねる文書を頂きました。私は、展示するのにトレペを外すということだと思って、そんな小さなことまで確認を取ってくれるなんてすごい! と感激していました。バカです。学芸員様のご配慮を何もわかっていませんでした。お恥ずかしい限りです。

2017-05-02 14:34:23

原画展を多数開催されているイラストレーター/絵本作家さんからのアドバイスです。

Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 セロテープはもっと早くダメになるけど、画材店で売ってる塗装用の生成り色のマステ、シルクスクリーン刷るときもよく使ってたけれど長期ストックしてたものはベタベタになって。あくまで仮の一時的使用の用途に限られ、入稿したらすぐ剥がさないといけないですね。糊の成分が紙に残らないようにして。

2017-05-02 00:13:43
秋山あゆ子 @aa6464

@NeverGirls そうですよね。マステのストック、古くなるとベタベタになるのに全然気がついていませんでした。本日より、原稿にはもうマステを使わないことにしました。情けない限りです…

2017-05-02 00:17:44
Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 ペーパーセメントも変質してしまうので、保存するものには使ってはいけないです。版下や写真の仮止め用で、印刷までもてばいい用途だった。現代になって漫画の原稿が美術館などで展示されると、フキダシの写植が黄色〜茶色くなってたりしてて。化学物質の糊や溶剤には要注意です

2017-05-02 15:32:10
Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 今ハヤリのプリント雑貨のマステは、メーカーが違うのでまた糊の成分が違うとは思います。まだ10年たってないので分からないけど、樹脂系なのかな? 従来の生成り色の塗装用マステや、ドラフティングテープより糊残りやベタベタはしにくい気もします。長期には油断はできないですが。

2017-05-02 15:38:52
秋山あゆ子 @aa6464

テープ糊あと問題、心配されている方もいるので状況を報告します。1・裏にマステ/ケント紙薄口、2・裏にマステ/漫画原稿用紙110g、3・セロテープ…糊は乾いて簡単に剥がれるが変色、4・(左)メンディングテープ…変化なし。すごい!、(右)マステを剥がしてベタベタを消しゴムで除去した跡 pic.twitter.com/0efsna9kU1

2017-05-02 08:49:21
拡大
拡大
拡大
拡大
Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 スコッチの?メンディングテープすごい! 原画保護トレペ用に一番良いかも! ただ裂けたりする弱さがあるので、額装するときは糊が変質しないという額装用の大きなロールの白い紙テープを使ってます。世界堂にも売ってて。

2017-05-02 10:31:50
秋山あゆ子 @aa6464

@NeverGirls スコッチのだと思います。指定のメモが貼ってありました。ただ強力にくっついているので紙を傷めずに剥がすことは困難でした。額装用テープ! これのことでしょうか→ webshop.sekaido.co.jp/product/detail… 素晴らしい情報をありがとうございます!!

2017-05-02 11:12:35
リンク webshop.sekaido.co.jp オリオン パーマセルPH 額装用テープ 25mm×55m|世界堂オンラインショップ 画材, 額縁の販売専門店「世界堂」の通販サイト。「より良い物を、より安く」がモットーです!!
Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 そうです、コレです。細く切って使うといいかもです。ただし、粘着力は仮止め用ではないなりに強いので、剥がずと水彩紙などは表面が傷みます。写真業界で撮影のセッティングするのにこれの黒色を使ってるようなのを見かけます。

2017-05-02 13:28:18
秋山あゆ子 @aa6464

@NeverGirls 詳しくありがとうございます。粘着力が強いものなのですね。額装はじめ使いどころがたくさんありそうです。早速購入します。どうもありがとうございます!!

2017-05-02 13:33:52
Toshimi Yoshida @NeverGirls

@aa6464 大事な原画の長期保存は、板橋区立美術館が絵本原画の返送時にされてたものですが、大きめのグラシン紙(ブーブー紙)を何枚か重ねて四辺を折って包み込むようにしてテープ類は使わないのが一番いいのだとは思います。額装テープは原画展などに活躍すると思います、むろん作品販売にも心置きなく。

2017-05-02 13:47:18
秋山あゆ子 @aa6464

@NeverGirls いろいろ教えてくださり、どうもありがとうございます。時間がなくてトレペをかけずに提出した原稿は、出版社さんがそのような状態にして返却してくださいました。印刷後の原稿はどうもぞんざいにしてしまうのですが、大切に扱ってくれる方もいるのですから自分もちゃんと気をつけようと思います。

2017-05-02 13:56:30
ごだま @gomayo

長期保存ならセロテープはもちろん、ドラフティングテープも不可。メンディングテープも20年前の原画で変色を確認しています。 twitter.com/aa6464/status/…

2017-05-02 22:01:05

漫画原稿の保存や展示に携わっておられるマンガ研究者さんからの提言です。

ヤマダトモコ @yamatomo413

@ichi_3 @gomayo そうなのです。マンガ家さんもそんなに長くそのままの状態で置いておくことを想定していらっしゃらないのですよね。後の単行本化などを考えると、トレぺを掛けたまま一話ごとに紙袋に入れておく方が扱いやすいわけで(続)

2017-05-03 10:39:52
ヤマダトモコ @yamatomo413

@ichi_3 @gomayo 市販のノリ着きテープはどれも長期保存のことを考えるとどれも難しいです。いいのはノリ付きのテープは使わず、中性紙を挟んで中性紙の箱に入れておくといいんですが、場所取りますしね…(続)

2017-05-03 10:44:26
ヤマダトモコ @yamatomo413

@ichi_3 @gomayo 今編集さんやマンガ家さんに言えることは、テープを使う時はセロテではなくせめてメンディングテープを使ってほしい。テープノリの話からはズレますが、金属のクリップ類がメモを挟む際などに使われていたら、袋に戻す時に全部外してほしい。原画を丸めての保管はやめてほしいということです。

2017-05-03 10:48:04

キャリア30年以上のベテラン漫画家さんからのアドバイスです。

波津彬子 @AkikoHatsu

@yamatomo413 @torikotori @ichi_3 @gomayo メンディングテープはノリの色が変わりにくいのですが、一度貼るとはがれません。無理にはがすと紙が剥けます。はがさないつもりならいいのですが、仮留めには不向きです。テープはなるべく紙の端っこに貼るようにし、原稿が帰ってきたらすぐはがすしか完璧な保存はないかと思います。

2017-05-03 11:47:15
ヤマダトモコ @yamatomo413

@AkikoHatsu @torikotori @ichi_3 @gomayo 先ほどのツイートは「剥がさない」想定でのお返事でした。根本的には「テープは使わない」「可能なら剥がすほうがいい」んです。額装の時などに使う剥がしやすいドラフティングテープというのがあったりするのですが、これもすごく長持ちするという想定で作られているわけではないですし。

2017-05-03 12:30:27