後日の災害時に役立てる為のツィート集

後々の災害時に役立てる為のツィート集を作りました。 誰でも編集できるようにしておきますので追加して下さい。
13
久保田弥代/plummet @plummet

【フォロワーに提案】ツイート、その他情報媒体問わず、希望に繋がる話を保存しとこうず! 後でまとめたりしたら意義が生まれるかも。いいツイートみかけたらファボりましょう。

2011-03-12 07:03:25
菜々緒 @NANAO1028

【寒さをしのぐ方法】1.身体の周りに空気の層を作る(新聞紙を服と服の間に入れる・風邪を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 2.タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 3.温めるなら首と背中を重点的に

2011-03-12 04:55:27
田原総一朗 @namatahara

RT 今回の地震での被災者は、保険証を紛失、あるいは家に置いたまま避難している場合があるので、健康保険であれば「氏名、生年月日、事業所名」、国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者は「住所」を申し出ると受診ができます。詳しくは、受診する医療機関でご ...

2011-03-12 00:23:40
rutoru@_(┐「ε:)_🍀 @rutoru

心理士としてツイート。 災害が起こったとき「もっと大変な人達がいるのに自分は情けない」「何も出来なかった」と思うことからPTSDになる人がとっても多い。 そんなことない、みんな怖いし、無力。悲しんだりショックを受けて当然なのです。どうぞ、自分を責めないで、自分に優しく。

2011-03-12 00:24:28
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

家族や身の回りの人が死傷して自分が助かった場合、「自分だけでも助かって良かった」と感じることは正常です。そのあとで「こんなことを感じるなんて自分は人でなしだ」と思い詰める必要はありません。正常な生理的反応です

2011-03-12 09:58:27
ひさ @satoseijun

【精神的にキテる方へ】甘いものを取りましょう。脳にエネルギーが回ります。暖まりましょう。硬直した筋肉がほぐれます。震えているのはストレスを外に逃がしているので気にしすぎないように。怖い気持ちを認めて、ああ自分は今怖がってるんだといいましょう。大丈夫だと思い込まなくてもいい。

2011-03-11 22:32:24
久保田弥代/plummet @plummet

本日夕刻には関東の電力が供給不足に陥る見通しとのこと。無用な電力消費は極力避けたいものです。こうした際には電力会社間の融通もきくらしいですので(関係者のツイートより)西日本の方もどうかご協力ください。少しでも被災地に回るように。

2011-03-12 08:18:43
友 耶 @sahanasaki

一血液内科医の個人的な希望ですが、「今なにかしたい」と思う方がいらっしゃったら、行ける方は献血に行って欲しいです。被災地でも血液は不足するだろうし、当分は被災地は献血どころじゃないだろうから被災地から供給されるはずだった血液も不足すると思うのです。よろしくお願いします。

2011-03-12 00:53:31
おさとう @plus1_0_3

明日明後日の献血を考えている方にお願いです。血液はなまものです。体外で血液は数日しか保たず、使用期限が過ぎれば破棄されます。明日明後日は献血が混雑します。明日明後日の献血をお考えの方、どうかそれ以降にずらして献血を。交通網が復活するまで待ってください。お願いします。

2011-03-12 08:55:16
バーガー大好き神仁さん @Frenchfryp

《拡散を!》下痢の時、体調が悪い時、その他今のような災害の時に役立つ「経口補水塩」の作り方:1リットルの水に砂糖40グラム、塩3グラムを混ぜるだけ!普通の水の25倍、スポーツドリンクの10倍、体に吸収されやすいそうです。これで助かった人も大勢います。

2011-03-12 08:25:09
ギネアアブラヤシBOT @OilPalm_bot

経口保水液=水1ℓに砂糖40gと塩3g。避難所等でお湯が沸かせるなら、コップ1杯のお湯にスティックシュガー2本(5g)と塩ひとつまみを入れてゆっくり温まりながら飲んで下さい。がぶ飲み厳禁。

2011-03-12 08:34:28
ゆうこさん Yuuko @yunwayuko

被災地に黒いゴミ袋などはありませんか?水を入れたボトル類をその中に入れ日光があたるところに置いておくと電気が無くても(熱々ではありませんが)お湯ができます。それを飲むのも湯たんぽにするのも水のクオリティによりけり。黒ければ何でも良い。@renho_sha

2011-03-12 12:17:42
一色登希彦 @ishikitokihiko

非公式RTをしてはいけない理由(引用)→助けを求めてるTweetを非公式RTすると、助けの必要が無くなった後でもずーっと拡散し続けて、ご本人の元に助けが集まり続ける。公式RTなら、ご本人が助けが不要になった際にtweetを削除すれば拡散が止まる。故に、善意でRTするなら公式RT

2011-03-12 08:28:22
乙武洋匡 @h_ototake

被災地や停電地域の方々にとって、このTwitterでの情報はたいへん有用性のあるものとして効果を発揮しているようです。それだけに、虚報や古い情報で振り回してしまうことが怖い。できるかぎり【ソース記載】と【日時記載】を心がけるようにしましょう!

2011-03-12 09:24:36
関西の女社長(起業・自由・夢実現♡) @richbeautylife

【ボランティアについて】被災地へ救援ボランティアへ行くことを考えている方は、必ず地域のボランティアセンターや役所などの窓口に情報を確認してから行動してください。やみくもに被災地へはいると日赤や消防などの公的な支援の活動の妨げになります@richbeaurylife

2011-03-12 01:49:20
@numaeri

被災地が心配で高速を使わずにでも自動車で行くと言う人が周りに居たら絶対に止めてください。阪神大震災の時にはそれで渋滞が起き救援活動や救援物資の配達に支障が出ました。数少ない動いているインフラを止めないで。二次被害の可能性もあります。震災を経験して東北に家族の居る身からのお願いです

2011-03-12 07:33:00
へもきち ヽ(Θ ) @hemokichi

救援物資を送ろうとしてる人へ! 「こんな物資は送るな」→着古しの衣類(誰も着ません) →水・飲料(重くて大変なのです) →なまもの(論外) というわけで下世話な話ですが、物資よりも信頼できる筋から義援金で送るのが一番です。以上、阪神大震災で物資仕分けした者より。

2011-03-12 01:11:45
うたのおやぶん@ありがとサンクス @utano_oyabun

【拡散】知らない人も要るかも知れないから、1つ自衛隊員は特例を除いて、自分が被災者でも仕事を優先しなきゃならない。入隊時にそういう同意書がある。だから、自衛隊員見かけたら、ありがとう、お疲れさま、頑張ってって声かけてあげて。彼らは家族の安否も知らないで私たちを助けてくれてる

2011-03-12 09:38:24
藍崎 みのり @misasaguy

100円200円貯金しても何も変わらないよ。なんてお考えのあなた。日本国民の半分が100円ずつ募金すれば、それだけで60億円です。後はわかるな? 募金しろと言っているわけではなく、買い物のお釣りを入れるだけで全く違うんです。やらない偽善より、やる偽善。

2011-03-12 10:30:42
大喜利でっせ! @t_ogiri

阪神大震災経験者として,お風呂ためて入ったら、捨てずにおいとく。もし、水が出なくなったときのためにトイレに流すようなどに使えます。ラップやアルミホイルを使えば、お皿を汚さずに使えます。牛乳パックゴミは捨てずに、細く渦巻状に切れば簡易のキャンドルになります。

2011-03-12 10:32:26
大喜利でっせ! @t_ogiri

【拡散希望】キャップがオレンジ色のペットボトルは熱に強い構造をしています。お湯が確保できるならお湯を入れれば簡易湯たんぽやカイロ、飲み水にもなります。体温調節が難しいお年寄りや赤ちゃんに利用してください。

2011-03-12 10:41:23
sound_of_wave @sound_of_wave

RT @green_cheer_bot: 【昨夜寝つけなかった方へ】寝転がりながら両手足を30°開いて、全身の力を抜いて下さい。それから目を瞑って、ゆっくり腹式呼吸をしてください。これを15分行うだけで身体が2〜3時間の睡眠を取ったと同じくらい休められます。

2011-03-12 10:46:18
シンジ君 @syncro777

【拡散】案外知らない方もいるかもしれないので。救急車や消防隊は119番ですが、海での災害の際には118番にかけてください。海保に繋がります。まだ津波などにも警戒が必要であるとのことなので、この事を知らなかったという方は是非RTして他の方にも教えてあげてください。

2011-03-12 08:56:39
中垣慶 @keingaki

具体的に被害がなくても大きな揺れと余震による恐怖を感じた方へ:気持ちがハイになっている場合は平気・元気なようで神経は思っている以上にダメージを受けています。災害の映像を観過ぎないで下さい。

2011-03-12 11:39:51
1 ・・ 4 次へ