豊洲市場建物の構造疑惑再燃中?

豊洲市場建物の構造について、やっぱり、どうなんだ?という会話
14
おとう @otohokah

@a_la_clef なんだか概算段階から設計条件を満たしていなかった感満点なんですが。 東日本大震災が起こるまで安易に考えていたのかな?

2017-05-02 13:30:16
crop @tinycrop

@kensyou_jikenbo 日建設計の方ですから、意地でも認めないでしょう。

2017-05-05 00:34:24
各務裕史 @kuninosaiseiwo

極めて重大な豊洲市場の杭強度について 貴方と高野氏の杭検定比に関する日建設計からの説明や構造専門家からの抗議などは有りましたでしょうか @Kimiko_Dover 様 @a_la_clef 様

2017-05-06 18:03:13
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

@a_la_clef @kuninosaiseiwo あらら、、、 そうなると、東京都の公共重要建築物の杭は、横浜や静岡に比較して弱い杭でもOKになっちゃいますね・・・><

2017-05-06 19:22:09
堂場きみ子 @Kimiko_Dover

@a_la_clef @kuninosaiseiwo なるほどね。。 これは、都にとって他府県比較で汚点になっちゃいますね。 覆せるのは基礎梁層の水平震度0,1か0.2かの争点だけになっちゃうのかしら?

2017-05-06 19:43:29
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@a_la_clef 7街区と書いたのは6街区でしたか 有難うございます

2017-05-06 20:08:28
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@a_la_clef 偶然過ぎる偶然 そして建築主事までが見逃した これも偶然過ぎる偶然

2017-05-06 20:21:00
各務裕史 @kuninosaiseiwo

偶然の産物 豊洲市場の建物 日建設計が「偶然」床コンの厚さを間違えて構造計算 建築主事が「偶然」見逃し 杭の検定比計算は「偶然」1.00に 高野氏が床コン厚に「偶然」気がつく 軽微な間違いで済ませて「偶然」再計算を免れる 御用納めの日に「偶然」検査済証を発行 @a_la_clef twitter.com/a_la_clef/stat…

2017-05-06 20:41:52
stilldog @stilldog22

@kensyou_jikenbo ①>端的な発言が欲しかった ②>認めない人がいるのが混迷の元 ①盛土以外の問題が発見される可能性があるので当初からの限定はできませんが、常識的にフィルタ付換気設備を誰もが想定するはずです。 ②発言した佐藤氏に問題あるのであって、平田氏に問題があるわけではない。

2017-05-07 10:55:51
各務裕史 @kuninosaiseiwo

グッドな提案です😀 築地市場のレトロな残すべき鉄骨の骨組みですね 使えるものは使う 使える「もの」には命がある 命ある限り守り使うのが「勿体ない」気持ち 築地市場の見どころが増えますね  @a_la_clef 🤣 twitter.com/a_la_clef/stat…

2017-05-07 17:06:43
各務裕史 @kuninosaiseiwo

希望が膨らみますね!! 建物の各所にポップを取り付けましょう 「S〇〇年築鉄骨〇〇造、設計者〇〇、改修提案者:高野、特徴:軽量、長期耐用、安価、他」 「アスベスト除去工事:H〇〇年、工法、金額、提案者、特徴:ローリング中飛散モニタリングで高度技術が証明、他」 @a_la_clef twitter.com/qqta5ydd/statu…

2017-05-07 18:08:28
MITIMIZU @qqta5ydd

【築地再生は、ローリング工法で耐震補強リニューアルを中心に】 ①コスト、工期、業者負担は最小になる。 ②手続きが簡単(環境アセス・埋文財調査が不要) ③築地の建築文化遺産の温存と付加価値向上 ④日本のリニューアル技術の見せ場を (KIMIKOさんTWを参考) pic.twitter.com/ZwakNMGeSw

2017-05-07 17:25:20
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@PEl0dnCwWQRg3CC @qqta5ydd @a_la_clef ハハハ そういう方も良いんじゃない デザイン料も抜きにどんどん提案をしていらっしゃる ただ、素人の私には高野氏の内容の評価が出来ないので 厳しい評価をしてあげれば更に良くなるかも

2017-05-07 18:36:53
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@PEl0dnCwWQRg3CC @qqta5ydd @a_la_clef ペコちゃんは耐震補強案を早くから提示して来ていましたね 柱の補強、スレート屋根の軽量鉄板への交換とか 築地市場の建物の良さ、強さに早くから気が付いていたみたいですよ

2017-05-07 19:22:56
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@a_la_clefさんが、日建設計の自社専用ソフトの更新遅れ、手入力のことについては詳しいです。情報公開請求で入手済みです。 twitter.com/Kimiko_Dover/s…

2017-05-08 21:56:35
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@a_la_clef 第2回専門家会議資料で見落としていたのですが、日建設計は「擁壁がピット壁」という考え方で、貴殿はピットに「壁無し」の見解のようですね。 これに対して、現在何かコメントお有りですか? pic.twitter.com/MkLu2Nrzke

2017-05-08 23:37:52
拡大
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo 私の言うピットの壁無し=本体としての土圧壁無し → 擁壁がピット壁 同じことを言っています。

2017-05-09 01:33:57
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@a_la_clef 御見解感謝、了解です そうなると地下の考え方として次の二つが考えられます (1)法令上の地下 (2)構造上の地下 →(1)に関しては日建見解の「法令上地上と見なせません」に同意でしょうか?或いは異論あり? (2)は、日建見解は明確で無い気がしますが、拘束期待しない=拘束なし。

2017-05-09 07:13:57
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo (1)については構造設計の立場の人間が何かを言うことはないです。異議なし。 (2)そこが日建さん、言葉を上手に選んで二面性を持たせていると思います。

2017-05-09 07:29:21
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo 外周に接触している(モノがある、ということにしてある)ので一般的な基礎部扱いの設計をしたのだけれど、外野(私+今川先生)からの物言いが出たので「拘束なしと同等と思ってもらえる結論を言わなければ」の文学的表現が「拘束に期待しない」です。

2017-05-09 07:34:31
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@a_la_clef カラクリ発見!そして「申請時はAi分布」が第2回PTでの指摘ですね <申請時はAi分布での検討という方法を選んだのですから、それを途中でルールを変えるというのは話が違うのではないですか?> 5階建でのAi分布計算してみれば良いと思いますが、日建でも当然出来ますね?

2017-05-09 08:38:29
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo 構造的地下にはAiは不適切です。 また各層の質量と剛性に大きな差が無い場合の簡略法です。 私が想像した以上の質量・剛性の差であったので、モーダルの検証が適切であること自体には異論は無いです。 ただし結果の数値抜きグラフの絵的な比例関係からすると、「当初の計算方法の地下震度0.1」

2017-05-09 09:07:15
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo とは辻褄が合っていない。地下震度=0.1での地震力算出も略算です。 4層5層モデルについて元の1階同士をモーダルの結果で比較し、同等であると結論するのはかまわないと思います。

2017-05-09 09:15:08
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo ただし元の1階同士を比較したのですから、同様にフーチング下端での地震力についても「モーダルでの結果」≦「元の震度0.1の略算」を示さねば、「全体」としての設計用地震力算出の検証にはなっていないわけです。 そこまで示せて初めて「同等と言える」のです。

2017-05-09 09:22:04
kensyou_jikenbo @kensyou_jikenbo

@a_la_clef 少し話がそれるかも知れませんが、根本的な所で以前から気になっていたことがあります。 添付で、フーチングは「下部の広がり部分(右下図①)と思われます。①を基礎と呼び、②は基礎には入らないのではないかと解しています。 しかし、日建は①を巨大化させて基礎と呼ぶ。これもカラクリでは? pic.twitter.com/qJrlVPGIvw

2017-05-09 09:30:23
拡大
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

@kensyou_jikenbo 本来の一般的なフーチングは基礎スラブとも言い、ご指摘の①を指します。 豊洲では「地盤から露出した杭頭」という基本方針を取ったようです。 議事録で杭が伸びてかなり高い位置に浮揚したポンチ絵があったかと思いますが、あれがベースのようです。 杭頭の鋼管が丈夫であれば、あの絵のままでも

2017-05-09 09:36:33
1 ・・ 16 次へ