ぺ~ぶ♡すぱぃく氏による苫小牧市科学センター訪問記

5
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

苫小牧市の美術館に行く予定だったんだけど、近くにミールの予備実機が展示されてるみたいなので行ってきますよ。

2017-05-14 14:21:29
リンク www.city.tomakomai.hokkaido.jp 苫小牧市科学センター 北海道苫小牧市 苫小牧市科学センターの公式ホームページ。イベント、展示、ミール、天文、ご利用案内など。 1 user 18
リンク Wikipedia ミール ミール(露: Мир)は旧ソビエト連邦によって、1986年2月19日に打ち上げられ、2001年3月23日まで使われた宇宙ステーションである。ミールという名前は、ロシア語で「平和」「世界」を意味する。サリュートの後継機。コアモジュールはサリュート6・7号とほぼ同じ構造を使用しているが、新たに5個のドッキングポートを有する球状のドッキング区画を装備した。サリュート6, 7号が2箇所のドッキングポートしかなかったのに対して、ミールのコアモジュールは計6箇所のドッキングポートを利用できた。これを利用して1996年 20
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

苫小牧の科学館、のっけからこんなんあるとか卑怯すぎるわ pic.twitter.com/Kf0y5nGOPW

2017-05-14 14:40:59
拡大
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

苫小牧の科学館、入った早々こんなんあるとか破壊力ある pic.twitter.com/8zVQqclGfw

2017-05-14 14:42:18
拡大
リンク 白老フライングクラブ 科学センターのグライダー ふたたび苫小牧市科学センター、すでに紹介したヘリコプター「はまなす」の隣りに展示されているグライダーを紹介します。JA2227チェコスロバキア製の「レット・ナドニー・ポドニック・クノビチェ式L13型プラニック複座滑空機」
リンク Wikipedia F3D (航空機) F3Dは、アメリカ合衆国のダグラス社がアメリカ海軍向けに開発した艦上ジェット戦闘機。愛称はスカイナイト(英: Skyknight)。アメリカ海軍と海兵隊で運用された。第二次世界大戦終結後、アメリカ海軍は艦上全天候ジェット戦闘機の検討を開始した。1946年4月に、これをXF3D-1としてダグラス社に開発を求めた。ダグラス社はエド・ハイネマンを中心に開発にあたる事となった。試作機は1948年3月28日に初飛行している。中翼配置の直線翼の主翼を持ち、エンジンは主翼付け根の下方に配置するという形状をしている。主翼

富士ベル204B-2 JA9247

ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

スペースシャトルで実際に使用されたグリッド・コンパス1101コンピュータ。ディスプレイはシャープの薄膜型無機ELを使ったと。 pic.twitter.com/0HBs03pRQ1

2017-05-14 15:04:37
拡大
リンク Wikipedia Grid Compass The Grid Compass (written GRiD by its manufacturer GRiD Systems Corporation) was one of the first laptop computers when the initial model was introduced in April 1982 (the model 1101). The computer was designed by British industrial designer Bill Moggridg 1 user 23
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

テンション上がりすぎたのでクールダウンですよ pic.twitter.com/b45ZU7R7X2

2017-05-14 15:50:15
拡大

インターネット航空雑誌ヒコーキ雲
苫小牧市青少年科学館
http://dansa.minim.ne.jp/a1018.htm

リンク 北海道ファンマガジン なぜ苫小牧にあるの? 世界唯一の宇宙ステーション「ミール」とは 宇宙ステーション・ミールとは? 旧ソ連が1986年2月19日にコアモジュールを打ち上げた宇宙ステーションを「ミール」と呼びます。ミールはモジュールを接続して建設されました。このミールは故障や老朽化のた 1