
シンポジウム「みんなで考える地震予測~限界と活用法~」(2017/05/13静岡市内)パネリスト参加のメモ
-
disaster_i
- 2969
- 7
- 2
- 10

さて明日はこのシンポジウム.会場の聴衆から私は「許しがたく不誠実で使い物にならないガクシャだ」と思われるのだろうな,と思いつつ会場に行きましょう. twitter.com/shizushin_news…
2017-05-12 22:41:06
静岡新聞SBSは5月13日、大規模地震対策特別措置法(大震法)の見直し議論などについて考える「大震法シンポジウム」を静岡市葵区駒形通の県地震防災センターで開きます。聴講は27日までにお申し込みください(無料)。 at-s.com/teambuddy/kiji… #静岡新聞
2017-04-13 18:00:11
明日、県地震防災センターで開かれる#大震法 シンポジウムの準備をしています。日本を代表する地震学者や国、全国の防災リーダー達が参加して下さいます。参加できない方にも後日、#チームバディ のHPでダイジェストではありますが共有致しますのでぜひご覧ください。#防災 pic.twitter.com/ku4XRvXLAk
2017-05-12 23:20:16

本日のシンポジウム,同時中継はありませんが,こちらのページ goo.gl/b6Q9Xe で後日一部映像が公開される旨聞いています.
2017-05-13 13:02:05
今日は地震防災センターのホール「ないふる」(180席)は満席.さらに中ホール「なまづ」をサテライト会場にしている.こういう状況は初めて見たな.(ここで感想を言うと不謹慎とか言われるだろう)
2017-05-13 13:38:13
静岡県地震防災センターで「大震法シンポジウム みんなで考える地震予測」を開催中。満席御礼です。あす14日の静岡新聞朝刊で概要、後日紙面で詳報をお伝えいたします。 at-s.com/teambuddy/ pic.twitter.com/7KGx6iM1Hu
2017-05-13 13:54:29




「予知さえできれば被害が出ない」なんて訳にはいかない.それは気象災害で被害がゼロにはならないことからもなんとなくわかる.防災は,事前,事中,事後の様々な取り組みの積み上げだな,と内閣府広瀬参事官のこのスライド(内閣府HPより)を見て思った. pic.twitter.com/vz6Z0i5QlK
2017-05-13 15:02:19

切迫度と脆弱性の組合せの図が話題に.ここ goo.gl/sQwtY2 の第四回資料6.こんな細かく分けた対応ができるのかな,というのが個人的印象.脆弱性の方はある程度階級化できるだろうけど,切迫度を何段階かに分けるのは難しそう. pic.twitter.com/ldSuoAodaM
2017-05-13 15:23:02

この図について話を振られたので,ツイートの趣旨のように発言.ただ,「切迫度」の予測が極めて困難だとしても,いろいろな条件下でどうできそうか,という検討,議論自体は放棄しない方がいいだろう,とも. twitter.com/disaster_i/sta…
2017-05-13 15:44:59
今回のシンポジウムでは,事前に質問を募っておき,パネルディスカッションではこれに答える形で進んでいる.で,私が「われわれがすべきことは?」という私の頭が切れやすい話題に入ってきた.
2017-05-13 15:58:39
「防災グッズイヤですねえ.先日テント買いました,備えて安心した気分になりますよね.笛とかライトとか,ええ持ってますよ.これも満足度高い.こんなもの揃えて満足するのが,より難しい対策を忘れさせるとても危ない話だと思いますね」と,会場を凍り付かせるパネリスト
2017-05-13 16:05:24
「静岡で生活する私たちは何をすればよいのかご教示願いたい」→まずその「教えて欲しい」という考え方自体を見直した方が良いと思いますね.これだけ情報公開が進んでいる中,自分で考えましょう.自分はどのような被害を受けうるか様々な情報を元にイメージしておくのが第1です.
2017-05-13 16:13:49
私は防災意識極めて低いです.常に防災対策を,なんて考えていません.私にとって「防災対策」は人生の中で最優先の事項ではありません.あ,災害研究は最優先の一つですね.このあたりは人それぞれでしょう.何が自分にとって重要か,何が必要な考えておくのがいいのでは.
2017-05-13 16:14:20
来場してくださった方々、パネリストの方々、告知をリツイートしてくれた方々、フォロワーの皆さま、ありがとうございました<大震法シンポ>南海トラフ地域と合意重視 防災見直しへ内閣府 | 静岡新聞アットエス at-s.com/sp/news/articl…
2017-05-14 20:17:15