高校入試の英語(愛知県と秋田県)

4
uroak_miku @Uroak_Miku

edu.chunichi.co.jp/sp/highschool2… 愛知県公立高校入試英語。「Your eys are red.」とあって驚く。「大丈夫?目が赤いよ」のつもりなら「You look like a panda.」(パンダみたいな顔しているね)のほうをお勧め。

2017-05-16 18:03:15
uroak_miku @Uroak_Miku

「目にくまができてるよ」のことです。「Did you get enough sleep?」(ちゃんと睡眠とったの?」と前振りするともっと感じがでます。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2017-05-16 18:04:40
uroak_miku @Uroak_Miku

「日本人の英語」の典型。「She started swimming when she was three years old.」(水泳を始めたのは三歳のときだった)で済むのにどうして「began to practice swimming」などと長々と書き綴るのかわからない。 pic.twitter.com/jOJQfcDHe9

2017-05-16 18:11:37
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「三歳でピアノを習い始めた」は「I took up the piano when I was three years old.」(三つの時ピアノを手に取った)というとかっこよく聞こえる。

2017-05-16 18:13:15
uroak_miku @Uroak_Miku

それにしてもこの問題文、挫折と再起ねたですか。「五輪の水泳選手になるのが夢だったけど持病があってパラリンと指導員に夢を切り替えた」。高校入試英語はときどきこういう「身の程を知るがいい」系の話を入れてくる。しかもきまって運動系部活動の設定を使ってくる。

2017-05-16 18:15:59
uroak_miku @Uroak_Miku

これも「日本人の英語」。「どちらに?」と声をかけるときは「Going somewhere?」(どこか行くところ?)と聞くのがマナー。「Where」とか「How」とかの疑問詞はなるべく避けてイエスかノーで返事できるような聞き方をしてほしい。 pic.twitter.com/IaX6U1j6y5

2017-05-16 18:25:49
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「I went bowling with my friend」って、それだと「自分には友人と呼べる相手はひとりしかいなくて、そのひととボウリングに行った」と祖国の両親にメールしてることになるから親御さんは「日本でそんなに孤独なの?」と心配してしまいます。 pic.twitter.com/ND3nF1CYVH

2017-05-16 18:28:55
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

愛知県の公立高校入試の英語はあまりレベル高くないし「日本人の英語」臭も典型的なものどまりという印象。

2017-05-16 18:30:12
uroak_miku @Uroak_Miku

英語ネイティヴのガイジンの級友とどこか行くとか、アメリカにホームステイして会話するとか、そういう設定がやたら多いのも高校入試英語の特徴ですね。

2017-05-16 18:31:11
uroak_miku @Uroak_Miku

愛知のお隣・岐阜の公立高校入試英語もだいたいこのくらいのレベルです。これは明日分析しましょう。

2017-05-16 18:32:14
uroak_miku @Uroak_Miku

公立高校入試問題は都道府県によってネット掲載されているものとないものがあります。47都道府県すべての英語問題を閲覧したいのだけど、コピーを取り寄せるしかないところがかなりあります。

2017-05-16 18:34:02
uroak_miku @Uroak_Miku

東京都と大阪府(のC問題)がボリュームも複雑さも突出しているという印象です。つまり英語の試験問題にも地域格差があるわけです。

2017-05-16 18:38:35
uroak_miku @Uroak_Miku

リスニング問題の設問文、よくわからない。「エリックにとって日本で服を買うのはけっこう難しかったのはどうしてでしょう」としか読めない。「ほしいものがあっても日本語でうまくそれを店員に伝えられなかったから」が正解として、この聞き方では不自然では? pic.twitter.com/9Teow2ArIc

2017-05-16 18:49:06
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「Why did Eric find it difficult to try getting clothes in Japan?」(日本では衣服を買うのが大変だとエリックが思い知ったのはどうしてですか)ならわかるのだけど。

2017-05-16 18:51:22
uroak_miku @Uroak_Miku

「will come」ではなく「will be coming」か「are planning to come」あたりにしないと「友人が今度の夏にやってくるであろう」と聞こえる。 pic.twitter.com/wbz1XV9tx1

2017-05-16 19:00:19
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

最終問題がけっこう長文。海外ボランティアを聞き知って、医者になるよりそっちのほうがいいかなと思っている女子中学生のお話。これも「身の程を知るがいい」系かな。 pic.twitter.com/8FStDudGr1

2017-05-16 19:06:29
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

衛生について学んだ村の女たちはその後村のリーダーになった…待ってくださいこの場合の「リーダー」とはなんでしょう。外すべきです。「学んだ後、村人たちに衛生について教えた」ぐらいで済むのにどうして関係代名詞を使うのか。

2017-05-16 19:10:42
uroak_miku @Uroak_Miku

matome.naver.jp/odai/214778294… 秋田 群馬 三重 千葉 神奈川 京都 東京 千葉 埼玉 茨城 静岡 栃木 愛知 北海道 鹿児島 青森 宮城 福岡 あわせて18都道府県。大阪府もたしか公開しています。北海道も。

2017-05-16 19:16:55
uroak_miku @Uroak_Miku

うーんよく頑張っているけれど、やはり不自然な英文かな。「More and more people ate safe food.」では「どんどんひとが安全食を食した」だから「Villagers got to know the importance of safe food.」に。 pic.twitter.com/DzgOGujsZN

2017-05-16 19:28:54
拡大