技術とテクノフォビアや日本死ねについて何度かツイートした

ローマ帝国やメディチ家のころより経済的に落ち込みまくったイタリアや、大英帝国の見る影のない英国でも、誰でもアイスクリーム食べられて外科手術やインターネットができるように、未来は過去より悪くなった試しはない。 なぜかどのテクノロジーニュースを見ても「日本はダメだ」的な話ばかり言うように変わっていく人がいる...みたいなつぶやきをいくつかしたのでまとめた
2
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

「失われた20年」という人は失われたものしか見てないわけで。 ニコニコ潰れそう、課金しよう! ミクさんは俺の嫁、曲作ろう Ocufesヤバい 等々、ブレーキかけずコンテンツを共創してきた20年でもあるわけで。 どこに住んでるかに関わらず、未来が好きな人たちと歩いていきたい。

2017-04-21 09:19:57
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

たとえば「とある外国ですごいテクノロジーが」というニュースで、 「何それ面白そう、見てみたい!」という反応する人は友達、 「日本オワタ」という人はどうでもいい。 住んでる国より「テクノロジー/未来が好きかどうか」が大事で、趣味に反する人とは付き合わないほうがいいと思う

2017-04-21 09:38:33
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

「嫌う」のはエネルギーがいる。 天真爛漫なテクノロジー好きだった人たちが(何かの義務感のために)テクノロジーニュースへの反応で「日本は終わった」ばかり言い出すようになるのは悲しい。 ギークはどこでも行けるし誰とも繋がれる。趣味の合わない人の啓蒙でなく、合う人と繋がっていきたい

2017-04-21 09:44:43
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

「テクノロジーと日本オワタ」の話、 ACミランだの浦和レッズだのの話をしてるときに、 -アベ政治では日本が強くならない -四季があるから日本サッカーは強い とかの言いあいになるような感じ。 僕はテクノロジーやサッカーの話をしたいし、ボール蹴ったりスタジアムに行ったりしたい

2017-04-21 11:18:50
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

褒めるのはメイカーのエコシステムの一部 デール:プロジェクトに興味を持った人が現れる。彼らはたとえば、それが便利だとか面白いとかシェアしてくれる。そうして彼らは何かを返してくれる。それが動機となりエネルギーが生じ、作業を進めようという意欲がわく。ここで交換される通貨は熱意だ。

2017-04-25 14:17:46
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

ニコ技深セン観察会、「更に先」があるとしたら、観察会でなく交流会として、日本人と深センの人たちが相手を訪れる度、進捗を話し合う会が行われて、その場でお互いのメイカーフェアへの出展とかが決まるといい。 そういう事例はもういくつも出ているので、広げていきたい

2017-04-25 14:24:36
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

僕が主に話したのは、 -処理は計算機に代替されていく -近代では人間が処理能力を競ったが、現代では意味が薄れていく -創る力は機械に代替されづらい -創造は欲望に紐付いてて、人によって違う。作りたいものも違う -作る欲は集まり褒め合うことで強くなる #ジャパニーズテクニウム

2017-04-29 00:02:50
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

「売り方がうまい」みたいな言い方をする人も、 「そのプロジェクトがどれぐらいたくさんの人に自分ごとと思ってもらえるか、伝えたいことがきちんと伝わるか」というタスクを軽視してる印象。 ウソで騙されるのは自分よりアタマ悪い人だけだし、そんなの長続きしないはず

2017-04-30 13:52:18
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

Seeedの、 「メイカーはプロトタイプとプロデュースとプロモーションの間にある新しいカテゴリ」という考え方はすごく好き

2017-04-30 13:53:47
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

プログラミングや電子工作の教育は、今のいくつかの教科より大事だと思うんだよね 「なかなか思ったとおりに動かない」 「電子部品は熱の加え過ぎとかであっさり動かなくなったり破裂したりする」 を理解してない人が、アンバランスにアイデアばかり連呼してる印象

2017-04-30 18:28:52
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

猪子が「3年前よりコンタクトする人数が減ってる人なんていない。それが情報化社会」 と言っていたのが印象的で。シンガポールも深センも、若い国ほどその影響が強い気がしてます #深panora @GOROman @kinbricksnow @hiyori13 @iyokan_nico

2017-05-03 00:49:16
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

人間みんなポジショントークするので(自分のポジションを愛せない人は、それはそれで不幸)、会社員じゃない人は会社員に点が辛くなる 大きいチームでないとできないイノベーションに協力するのは、それはそれで素晴らしいことだし、みんな自分の人生の主人公だと思う

2017-05-05 15:25:17
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

クールなことをしていれば世界のほうが勝手に変わる。 誰かと比べたり嘆いたりしてもしょうがない。 深センやシンガポールに人が集まりつつあるのはそこが価値を作ったからで、どこかの価値を削って持ってきたからだとは思わない

2017-05-05 15:26:52
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

どういう考えを持つかは、周りの人たちによる。 僕はシンガポールや深センの人たちと話が合う感じでいたい

2017-05-06 13:02:49
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

とにかく嫌いなものは見ないようにしないと暗黒面というか、「嫌いなものの失点ニュース」ばかり探すようになる。 好きなものは自分を引っ張り上げてくれるので、好きなものだけ見よう

2017-05-08 12:09:50
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

ネットで足の引っ張り合いをする時間と、好きなものに無限に詳しくなる時間、1ヶ月ぐらい時間の使い方を変えるだけで劇的にその後が違ってくる

2017-05-08 12:11:10
高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen @tks

深センでもシンガポールでも、技適取るとか地元のサービス使うとかが好きで、新しいWebサービスやガジェットで遊ぶみたいな楽しみがある 東京でやってることをよりはかどらせるためなら動かないほうが良くて、ローマ人のやり方を学ぶためにローマにいる

2017-05-09 11:35:44