精神病棟に秘密の体験入院した医学生が見たものは…そして彼の選んだ道は?「怖い」「身につまされる」絶版本の紹介に反応多数

非常に興味深いお話でした。 古本を入手して読んでいるところですが、他の話も興味深く、人情味ある筆致が魅力的です。 絶版なのがもったいないですね…。 ※「お忍び」は違和感がある、というご指摘を複数受けたことを踏まえて、タイトルを若干変更致しました(文字数は変更なし)。 続きを読む
827

商品頁の「Kindle化リクエスト」コーナーの「こちらからリクエストしてください」のリンク、もしくはKindleのアイコンをクリックすればリクエスト完了です。絶版本でも、要望が多ければワンチャンあるで!


重版の取り寄せについて


Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

◆重版出来!「#こころの医者のフィールド・ノート」発注のコツ◆ ①既刊本、ちくま文庫「こころの医者のフィールド・ノート」の重版 ②書籍コード(ISBN:4-480-03156-1またはJANコード:9784480031563) 上記2点を伝えて頂ければ発注スムーズかと思います。

2017-07-01 17:10:17
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

各書店在庫確認に便利! 書店横断検索:book.tsuhankensaku.com/hon/isbn/97844…  楽天在庫なしですが取り寄せで発注可能  Amazon取り寄せ見合わせ中(近日復旧を予想)  honto発注可能&書店受取可(書店受取は送料無料)  BOOKFAN発注可能&送料無料!

2017-07-01 17:02:30

※Amazonの在庫は瞬殺された模様。このツイートの直前までは取り寄せ待ちでの発注なら可能でしたが、現在は受注ストップしています。
※honto(書店受取も可能)など、他のサービスをご利用下さい。
(BOOKFANは取り寄せに切り替わりましたが受注→取り寄せでイケルと思います…多分)

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

閑話。「こころの医者のフィールド・ノート」の重版ゲッツすべく、応援兼ねて地元書店で発注をかけてみました。“ネット販売スタートダッシュを逃して再入荷待ち”を回避…と思ったのですが、店員さん曰く、取次のデータベースは品切れだが、重版が確定なら→

2017-06-29 11:28:14
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

→取次に頼んで入れてもらうとのこと。絶対出ますと念押しして注文を入れてもらえた感じでした(経路がよくわからないんだけど一度出版社に確認が飛ぶらしい)。書店やエリアによって状況が違うと思いますが、この時期に発注される方のご参考までに体験一例として書いておきます。

2017-06-29 11:29:18
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

「まだ予約できません」というリプライを頂戴していますが、引用の更に引用先にありますように、月末に重版出来、出荷は来月はじめとのことです。これから重版される本の予約ってどうやればいいんだろう…実態は再版だから、お取り寄せなのかな?twitter.com/CookDrake/stat…

2017-06-14 23:25:33
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@CookDrake おそらく普通に客注=「この本探してるんですが」だと思います。書店から取次にネットワークや電話で問い合わせるので、出版社が連絡してあれば「品切○月重版予定」という情報が来るかと思います。(元書店員)

2017-06-16 01:16:12
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@as_wwwit おお!情報ありがとうございます!!なるほど…取次へまだ情報が行ってないのかな。急遽決まって、まだ重版上がってきてないから、そこら辺のタイムラグにハマっちゃったんだろうなと想像してます。

2017-06-16 01:23:51
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@CookDrake 「品切重版未定です」といわれたのであれば(絶版のように破棄はしていないが、消費者としては絶望的な状況。ただ今回のように逆転ホームランはあり得る)そうだと思います。取次で「出版社に直接確認してね」と言われた場合は書店員さんが問い合わせしてくれると思うので。重版未定と言われた場合、→

2017-06-16 01:26:15
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@CookDrake →「出版社さんがこういうリリースしてます」とサイトなどのご案内を見せれば重版待ちで扱ってくれるのではないでしょうか。 (※一店舗の、しかも十年前の話ですがそんなに変わっていないかとは思います)

2017-06-16 01:27:40
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@as_wwwit なるほどです!取次の仕組みなんかは、そうそう変わらないだろうと思うので、大丈夫じゃないかな。詳しい情報をありがとうございます。てことは書店で「重版がかかるそうなので出版社に聞いてみてくれ」って言えばいいのかしらん。

2017-06-16 01:29:33
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@CookDrake ですね、取次が把握していてデータベースだけ反映されてない可能性ももしかしたらあるかもですがその辺はあまり触らなかったので書店員さんにソースをお見せしてお願いすれば大丈夫かも。かも! (頑張れ街の本屋さん……!)

2017-06-16 01:32:08
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@CookDrake あ、ちなみにこれでアウトなパターンが「バーコード(ISBN)付け直しで実質別の商品」ってやつだと思います。ただその場合「再販」ではなくて「新装版」になるかな?

2017-06-16 01:34:12
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

ちなみに本好きにはもう知られてることかもですが、日本の書籍の流通において「客注」つまり「この本ほしいんですが」は最強です。FGOで例えるなら、BGMが変わる宝具です。

2017-06-16 01:43:42
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

まず、発売前の予約の段階で、取次が「どの書店に何冊回そうかな~」というのは(間に合えば)客注分を決定したあとに行われます。つまりダメージ出す前に必中が掛かります。間に合わなくても次のタイミングでまず手に入ります。宝具なら発動前に全滅させちゃった時のように次のWave持ち越しです。

2017-06-16 01:47:04
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

そして客注分で「どれだけ売れるか」を判断してるので、その本の予約が多い店には自由分も多めに来ます。つまりパーティー全体に攻撃力アップです。2ターンぐらい。 また、ある種類の本を予約してると、「君こんなのも好きでしょ?」と別の似た本が送られてきます。クリティカルスターですね。

2017-06-16 01:49:27
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

さらに、客注が多く入る本のシリーズや作家さんは次の本も出しやすくなるのでNPも溜まり、次の宝具=客注が撃ちやすくなりますね。 ……と、突然のFGOたとえ話でしたが、……客注、チートすぎね? 弱体化パッチ当たるレベル。

2017-06-16 01:51:22

◆重要なお知らせ◆
冒頭でもご案内しましたが、このまとめで扱ったエピソードを含む「こころの医者のフィールド・ノート」の重版が決定されました!
以下、もとのまとめのままログを残しておきますが、復活した中古の在庫は値段が高いので、6月末の重版出来を待って、新刊をお買い求め下さい。

※文庫版は完売ですが、旧版(単行本)は在庫ありです。
7月1日、復刊発売開始!

--- 以下、中古情報 ---

 私が購入したのは1982年版ですが該当エピソードはちゃんと収録されていました。
※以下、◯は在庫あり、◇は在庫なしです(2017.05.22.現在>05.23.10時現在、1987年版も売り切れました>05.25.夜時点で、全在庫完売状態です

情報センター出版局(単行本)版
第一形態:発行年月日1954/06/03
 『あなたが家族を愛せるのなら〔改装版〕』
 ◇商品頁:http://www.4jc.co.jp/books/detail.asp?id=192
第二形態:発行年月日1982/10/08
 『あなたが家族を愛せるのなら : こころの医者のフィールド・ノート 』
 ◇商品頁:http://www.4jc.co.jp/books/detail.asp?id=61
 ◇初版アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/B000J7KMDY/
 ◇1987年版アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/4795801622/
 (初版と1987年版では表紙が異なります。アマゾンはどちらも1987版の表紙になっています)

ちくま文庫版・1996年発行
 『こころの医者のフィールド・ノート』
 ◇版元商品頁:http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480031563/
 ◇アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/4480031561/

新装版:情報センター出版局 エビデンス選書 2007年
 『こころの医者のフィールド・ノート』初版
 ◇版元商品頁:http://www.4jc.co.jp/books/detail.asp?id=2074
 ◇アマゾン:https://www.amazon.co.jp/dp/4795846626/
※エビデンス選書の商品頁には各章タイトルも掲載されています。


ネタバレ回避スペース
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :
   :


◆野木瓜(のぼけ)あらすじ後半◆
(あらすじを添えるのは意見の別れるところと思います。本当でしたら、元の名文を読んで頂きたいところなのですが、現状は図書館に行くしか方法がありません。再版もしくはKindle化か、中古在庫の復活を待ちたい、あるいは図書館へ行く、という方はここから先は読まないことをおすすめします。
トギャッターは完全な白デコができないので、最も薄いグレーでデコっておきます)




秘密裏に体験入院した医学生は、何故か日々しだいに元気を失い、六日目にはついに、柱にもたれてうなだれてしまう。著者は慌てて彼を退院させた。
そして数年後、再会した医学生は結核の医者になっていた。
「今なら話せます」と、彼はみずからの体験を語り始めた…。

彼は、偽患者として入院した病棟で、他の患者たちから思いもかけない暖かな歓迎を受けた。
食事、風呂、トイレ、果ては薬の副作用が辛い時、どうやってこっそり調整するまで、皆が親身に教えてくれた。
それに対して、看護師や医者の冷たさ、威圧感が際立って感じられたという。
それに加えて辛かったのは自分の正気を疑わずに入院したのに、次第にそれがあやふやになり、自分に「自分は正気だ」と言い聞かせなければならない心境になっていくことだった。
そしてそれは周りの患者も同じなのだ。彼らもまた、自分は狂ってはいない、と自分に言い聞かせ仲間にもそういうのだ。それなのに毎日“お前は狂っている”と言われる彼らはたまらないだろう…。あまりにも救いがなさすぎる…。
しかし、一番怖かったのは、ショックだったのは、退院してから、病棟を変えて医者として実習をした時だったと、彼は告白する。
彼は言うのだ。
“あれほど温かく、生き生きとしていた患者たちが、みるみるうちに薄汚れて、汚らしくグズに見えてきてしまったのです。”
患者自身は少しも変わっていないのに、立場が変わったら見え方が変わってしまった、そのことに彼は大きなショックを受ける。
“どちらの感じ方をするのが真の自分なのか。両方とも自分なのか。わからなくなってしまいました。ともかく、そのときは意味を考えるのもできず、怖さにうちひしがれ、逃げるように帰ってきたのです”
この体験を著者に語った後、彼は英国に留学し、公衆衛生を学んだそうです。以下、締めの文章の抜粋です。
“精神衛生のレポートに、このときの体験を書いて教官から絶賛されたという。
 彼の体験は、患者が心を開く可能性と、そのために、我々がとるべきポジションを教えてくれたのである。”