新藤淳×黒瀬陽平「展覧会と歴史」【ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 第3期 理論 #3】 #新芸術校

展覧会と歴史 – ゲンロンカフェ http://genron-cafe.jp/event/20170521/ ゲンロン カオスラウンジ 新芸術校 – ゲンロンスクール http://school.genron.co.jp/gcls/
0
リンク ゲンロンカフェ 展覧会と歴史 – ゲンロンカフェ 株式会社ゲンロンが運営するイベントスペース
リンク ゲンロンスクール ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 – ゲンロンスクール ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校 標準コース/上級コース開講中!2017年2月成果展開催 26 users 1194
ゲンロンカフェ @genroncafe

新芸術校 第3期、本日は5日目。初めてのゲスト講師に新藤淳先生をお迎えしてレクチャーを開始。理論3 展覧会と歴史と題して、展覧会の歴史やキュレーションについての講義が始まっています。 #新芸術校 pic.twitter.com/RhIA3BIEVi

2017-05-21 13:16:16
拡大
拡大
黒瀬陽平 @kaichoo

今日は新芸術校、3期初のゲスト回!新藤淳さんをお迎えしてレクチャー、対談、そして受講生作品講評会をおこないます。

2017-05-21 12:33:38
藤城嘘 @xlie_

ゲンロンカフェに来ました、今日は西洋美術館の新藤さんがゲストです。近・現代美術の中でも重要な展示、「大地の魔術師たち」展(1989)の解説がされています。 #新芸術校

2017-05-21 13:53:45
藤城嘘 @xlie_

「大地の魔術師たち」は今年のはじめ、新芸術校第2期上級コースでも分析が行われました。 #新芸術校 twitter.com/xlie_/status/7…

2017-05-21 13:59:08
藤城嘘 @xlie_

今日は新芸術校、上級コース。1989年にポンピドゥーセンターで行われた展覧会「大地の魔術師たち」を分析します! #新芸術校 pic.twitter.com/YyOzwnWaGn

2016-11-12 14:15:29
ゲンロンカフェ @genroncafe

新藤先生によるキュレーター史、展覧会史についてのレクチャーが続いています。キュレーターは学芸員というよりアーティストだと言っていいなじゃないか。じっさい戦中戦後の初期現代美術は、実験的な展示をやっていたキュレーターは自身がアーティストでもあった時代にあった。等々。#新芸術校 pic.twitter.com/odYq9josJo

2017-05-21 14:01:11
拡大
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

こちらは昨年度(2期上級コース)で、「大地の魔術師たち」展の解説がされたときのツイートです。#新芸術校 twitter.com/genroncafe/sta…

2017-05-21 14:05:17
ゲンロンカフェ @genroncafe

「大地の魔術師たち」展については、「分類よりも蒐集!」という、なんでもアリのコレクション、という’90年代当時の知的流行も背景にあったのでは? と、黒瀬講師。ここで更に、「ヴンダーカンマー(ヴンダーカマー)」(驚異の部屋)などについても参照。 #新芸術校 pic.twitter.com/R30G8R6zeN

2016-11-12 15:28:46
ゲンロンカフェ @genroncafe

同じく昨年上級コースのレクチャー時のツイート。#新芸術校 twitter.com/xlie_/status/7…

2017-05-21 14:06:41
藤城嘘 @xlie_

「大地の魔術師たち」展に先行し、1984年にはアメリカで「20世紀美術におけるプリミティズム」展が行われていました。(誤解を恐れずにいえば)「原始的な美術」と近現代美術を並列し、その類似性と普遍性について考えさせる展示でした。 #新芸術校 pic.twitter.com/o5QbOiTAFx

2016-11-12 14:37:45
ゲンロンカフェ @genroncafe

同じく昨年上級コースの〃 #新芸術校 twitter.com/xlie_/status/7…

2017-05-21 14:07:14
藤城嘘 @xlie_

「大地の魔術師たち」は、フランス語でしか図録が出ていないですが、グローバリゼーションの中にある現代美術に多大な影響を与えた展示です。地球規模で美術を取り扱うことについて考え、西欧・非西欧の垣根について問いかけ、ひとつの提言として成功した展示と言えるものでしょう。 #新芸術校 pic.twitter.com/EFZd6T5cVB

2016-11-12 14:22:39
ゲンロンカフェ @genroncafe

多文化主義時代の展示から、レクチャーはインターネット黎明期、建築家の磯崎新が中心になってキュレーションされた「海市」プロジェクトからカオス*ラウンジの試みそして話題は関係性と参加、今、何かと話題のソーシャルエンゲージドアートについての分析までをも概観していきます。 #新芸術校

2017-05-21 14:23:35
シードラさん @H_ASOS

新芸術校豪華すぎてうらやましい

2017-05-21 22:28:24
じょいとも @joytomo

#新芸術校 3期にはtsudaり勢が居ないのが問題ですロボ!講義内容気になるロボ。

2017-05-21 15:07:20
ゲンロンカフェ @genroncafe

黒瀬講師と、新藤先生とは世代も近く問題意識も多く共有されているからでしょうか。批評史、展覧会史、キュレーション史から今はリアルタイムで、時代認識と現代美術についての対談が行われています。トランプ以降の断層と、9.11の断層とではどちらがインパクトがあるのか。などなど。 #新芸術校

2017-05-21 16:09:16
ゲンロンカフェ @genroncafe

新藤先生:これからそれが起こって行くのか。停滞しているのか。キュレーションの歴史というものを考えるに、展覧会というものもモードになりやすい。なので、それが如何な論理で成り立っているか? 深読みして行かないと、今後、国内国外問わず問題が設定出来ず射程が深められないだろう。#新芸術校

2017-05-21 16:11:54
Yoko Ueda @yuvmsk

新芸術校、後期の怒涛のグループ展ラッシュに向けて、着々と準備が進んでいます。今日は新藤淳さんにキュレーションの極意を学ぶ回。#新芸術校 pic.twitter.com/tXZgQjfxnk

2017-05-21 16:48:09
拡大
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

3コマ目。前回の課題から提出作品やステートメントを読んで新藤先生が関心を持った受講生についてのお話が始まりました。新藤先生がまずステートメントを読んである種の強度を感じた。現代美術の文法を備えていると。実現できるかどうかは分からないが...と挙げたのは龍村 景一さん。 #新芸術校 pic.twitter.com/9yoH2VViqO

2017-05-21 16:54:13
拡大
拡大
うりぼー@シラス🍷😺🎨🍶🏭🎎🏛️🥳🏯🎓🏄😋📖🍒✍️🎭🇯🇵 @linacana

今日は国立西洋美術館研究員の新藤淳さんをお迎えして講義が行われています。新藤さんは直近だと「クラーナハ展」を手掛けられました。黒瀬さんとふたりで現代美術史を辿りながら考察されていました。個人的にはキュレーションの語源の話がフムフムでした。 #新芸術校 pic.twitter.com/jcQUWlFNMI

2017-05-21 16:56:18
拡大
うりぼー@シラス🍷😺🎨🍶🏭🎎🏛️🥳🏯🎓🏄😋📖🍒✍️🎭🇯🇵 @linacana

新藤さんはゲンロン3で論考「別なる場所、ここにいてなお ―グローバルアート時代の『悪い場所』で」を始め、和訳や編集協力などをなさいました。 #新芸術校 shop.genron.co.jp/products/detai… pic.twitter.com/vPymkqCYeu

2017-05-21 17:08:07
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

次に突出した、何か不気味なものを感じた(ネタで書いてるのかベタで書いているのか?)のは、有地慈さん。みなさんメディアについての危険性については自覚的な方が多いが、そのなかでいちばんヤバい感じがしたとのこと。 #新芸術校

2017-05-21 16:56:43
ゲンロンカフェ @genroncafe

次に怖いもの見たさも含めて興味を持った、というのは高木文香さん。高木さんはニジンスキーについてステートメントを書いていた彫刻作家です。 #新芸術校 pic.twitter.com/GDQT5QkVvZ

2017-05-21 17:04:17
拡大
Yoko Ueda @yuvmsk

新藤さんの作品講評適切で素晴らしい。とても勉強になった。#新芸術校

2017-05-21 18:15:58
中村紗千 @nmsc17

今日は新藤さんに最近の作品にコメント頂けたし、あととにかく講義がとても面白くて、先週に引き続いてるところもあって、良かった、、 授業のかんじも、2期標準とは違うかんじ #新芸術校

2017-05-21 20:54:04