待機児童統計の問題点&保育ママ制度について、まとめてみました

待機児童の統計が発表になりました LINK : http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010032500632 時事ドットコム:保育所待機児童4万6000人=昨年10月、過去最高-厚労省調べ 待機児童の統計のとりかたに疑問をもったのでまとめてみました
5
かえでプラス @kaedeplus

大阪市は保育事業者の分園としてのみ保育ママを認めています。いずれにしても応急措置。待機児としてカウントすべき存在 RT @chestnutmama: 研修を受けただけで保育ママに安易に認定するのはどうか #wmjp #kodomo #ikuji

2010-03-26 09:04:48
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

保育ママが担当しているこどもは待機児童にカウントされていない?それはまずいのでは。待機児童を見かけ上減らすための策か? RT @kaedeplus: 大阪市は保育事業者の分園としてのみ保育ママを認めています。待機児としてカウントすべき #wmjp #kodomo #ikuji

2010-03-26 09:11:45
かえでプラス @kaedeplus

@kodomonoegao 大阪市がどうカウントしてるか確認してませんが認可外に行ってる子を待機児と数えない自治体多し。よってママ事業でも見掛け減らしの横行が予想される。#wmjp

2010-03-26 10:20:45
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(1):厚生労働委員会の議事録から。阿部委員「平成十三年から十四年、このグラフの端にある見えない部分には、実はここで切り捨てられた潜在的待機児童というものがございます」

2010-03-26 10:48:03
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(2):厚生労働委員会の議事録から。阿部委員「入りたい保育園に入れないから、かわる、とりあえずのところに入っているけれど、経済的負担も軽く、勤務等に便利なところに移りたい。前政権ではこれをとりあえず措置されているから、とりあえず何かの対応があるから数に入れない」

2010-03-26 10:51:23
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(3):厚生労働委員会の議事録から。阿部委員「保育は働いている人のためのものであるからいわば仕事を探している最中の方は数に入れない、お母さんが求職中であれば待機児童にはならないという形で、数値をあえて表面上で操作いたしました」

2010-03-26 10:52:22
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(4):厚生労働委員会の議事録から。阿部委員「そうやって操作してなおかつ、ちょっとは減ってきた、だけれども平成19年度~21年度にかけては、実は平成20年度に再び新待機児童ゼロ作戦なるものをつくり、いろいろなところで微修正いたしましたが、一向有効ではありません」

2010-03-26 10:53:42
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(5):厚生労働委員会の議事録から。長妻大臣「今の調査というのは、私も同じ問題意識を持っております。非常に不十分な指標であるというふうに考えておりまして、各市町村、自治体に調査をお願いして、今もう調査票が上がってきておりまして、今取りまとめの状況です。」

2010-03-26 10:55:18
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(6):厚生労働委員会の議事録から。長妻大臣「働きたいんだけれども保育所がないから働けない、だから申し込みもしていない、これは待機児童数に入っておりませんので、こういう方が一番深刻だと考えておりますので、そういう情報を把握していきたいと考えております。」

2010-03-26 10:56:48
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(7):待機児童が減ってきているかのような統計をつくるために操作したり頭を使うより前に、現状をきちんと把握して表に出すことをお願いしたい。

2010-03-26 11:02:43
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(8):厚生労働委員会の議事録から。古橋参考人「従来は、保育ママ制度を利用している場合は待機児童の数の中に入っておりました。それが、待機児童の数に算入しないという形、いわゆる保育ママに保育をしてもらっているんだからいいじゃないか・・・」

2010-03-26 11:07:23
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(9):厚生労働委員会の議事録から。古橋参考人「保育ママに保育をしてもらっているんだからいいじゃないか、待機じゃないというふうに位置づけられて、それを待機児童の数に算入しなかったという方法を用いています。」

2010-03-26 11:10:12
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(10):厚生労働委員会の議事録から。古橋参考人「これから働きたいと思っている人たちの保育所の待機児童の問題などが、実は、さまざまな子育て支援のプランの中で、数字だけでちょっと操作された経緯がある。これが、(支援が)実感できなかったことの一つかと思います。」

2010-03-26 11:12:06
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(11):引用は、衆議院厚生労働委員会、平成22年1月21日(阿部委員、長妻大臣)および平成22年3月9日(古橋参考人)の議事録からです。

2010-03-26 11:14:10
のぶ(こどもにもっと笑顔を) @kodomonoegao

待機児童統計の問題(12):やはり、保育ママに保育してもらっているこどもの数を待機児童の統計から除外したのは、数値の操作であったようです。

2010-03-26 11:16:27
taniyan @nagatachou_mama

ありがたいと思う:文京区保育ママ、三才未満の子を自宅で預かり。保護者は1ヶ月2万8000円の支払い。4月から国の制度に。保育ママの具合が悪いときは保育園に協力してもらえる(田勢康弘ニュース解説) #hoik #wmjp #ikuji

2010-03-27 11:45:02
海月👾 @jellyfishmoon

文京区などの保育ママ制度。待機児童の解消に。自宅などを使ったディサービスに近いのかも。

2010-03-27 11:46:24
Mawo Kamakura @maworin

RT @nagatachou_mama: ありがたいと思う:文京区保育ママ、三才未満の子を自宅で預かり。保護者は1ヶ月2万8000円の支払い。4月から国の制度に。保育ママの具合が悪いときは保育園に協力してもらえる(田勢康弘ニュース解説) #hoik #wmjp #ikuji

2010-03-27 11:46:47
かんちゃん @K_anne_channel

テレ東「田勢康弘の週刊[ニュース]新書」。 待機児童対策に4月から「保育ママ」制度が開始されるらしい。保育園の枠が足りないので緩和策で対応するということらしい。

2010-03-27 11:50:09
hiroyama @locksley6k

@nagatachou_mama 保育ママ=家庭福祉員は一括した制度はないですが東京の多くの場合は保育士や教員の資格保持者から認定されてると思います。ファミサポはうちの地域だと講習会の受講後、区に登録される仕組み。娘がお世話になった方は退職後の保育士さん保健士さんが多かったです。

2010-03-27 12:27:43
Rui Oda 小田るい @odarui

http://bit.ly/d4ExPK がーん、港区保育ママないんだ。

2010-03-27 12:45:39
hkimi34 @hkimi34

入違いになりましたね。幼稚園待機児童問題や年収400万以下家庭の年収半分が教育費というのは社会的に異常事態だと思うのです。RT @tsomeq: 仰るとおりですね。とは言え幼児医療が無償だったり他色々あるので、(略)。 #bijp

2010-03-27 22:56:37
TSomeq @tsomeq

同感です。市町村による制度の違いがありますが、別途援助金もあるので、お金より運営手法や意識、監視体制に問題があると思います。@hkimi34 QT: (略)幼稚園待機児童問題や年収400万以下家庭の年収半分が教育費というのは社会的に異常事態だと思うのです。 #bijp

2010-03-27 23:45:12
@tadacchi1986

子ども手当の予算5.3兆円の一部でもあれば待機児童問題が解決できる

2010-03-27 23:59:51
社会ニュース @twinews2

【社】 不況で共働き増、多数の待機児童出る見通し (読売新聞): 首都圏の認可保育所への4月からの入所申込者数が、待機児童が急増した2009年度をさらに上回り、4000人以上増えていることが読売新聞の調査でわかった。 不況で共働きが… http://goo.gl/fb/1xG1

2010-03-28 03:50:34