自分が考えてると思ってたら、人が考えたことだと後からわかる事がしばしば

「人の心を読むんじゃなくて、勝手に入ってきてそれが自分のと区別できない。」
13
リンク カラパイア 共感力が人並み外れ、常に他人の感情が流れ込んでくる。「エンパス」が負の感情にはまり込んでしまった時のサバイバルガイド : カラパイア エンパスとは他人の感情を我がことのように体感してしまう、非常に共感力の強い人のことだ。ちょっとスピリチュアルなニオイもするが、海外では研究対象である。 他人の感情が極端に引っ張られてしまったリ、人の身体的痛みが自分のことのように感じられたりと、他人と 9 users 1183
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

あるある 共感力が人並み外れ、常に他人の感情が流れ込んでくる。「エンパス」が負の感情にはまり込んでしまった時のサバイバルガイド karapaia.com/archives/52238… @karapaiaさんから

2017-05-28 22:45:09
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

自分が考えてると思ってたら、人が考えたことだと後からわかる事がしばしば。人の心を読むんじゃなくて、勝手に入ってきてそれが自分のと区別できない。

2017-05-28 22:52:10
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

なので、エンパスだからといいことが有るわけではない

2017-05-28 22:53:23
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

多分、エンパス能力は誰にでもあって、虫の知らせがそのエンパスが表出したやつ。脳内のノイズに埋もれて外から入ってくるシグナルもこれに埋もれてしまうけど、身内の危機というようなときには強いシグナルとなって、ノイズから突出、これが虫の知らせではないかと。

2017-05-28 23:57:28
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

あ、エンパスでいいこと一つあった。だけどこれは誰も信じないから封印

2017-05-28 23:03:37
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

なぜ区別できないかというと、考えた事自体に個人を識別するものが含まれていないから。「私XXはこれこれを考えました」とはならないので、「これこれを考えた」というのだけが飛び込んでくるわけで、区別はできない。よほど属人性の強いものでなければ

2017-05-29 00:32:23
まお(松岡洋) @kuronekodaisuki

自ぶんがエンパス、というかある条件下でそれが機能すると気付いたのも二十年くらい前だったので。

2017-05-29 00:34:31