分岐まとめ③【解説】国連人権理事会の特別報告者の「見解」はどう「国連の総意」として評価されるか:UPR(普遍的・定期的人権審査)制度

分岐まとめ②【解説】国連人権理事会の特別報告者の「個人の資格と権限」を支える制度(その2)特別手続きとしての公開状(Open Letters) https://togetter.com/li/1115618
4

全体まとめ

UPR(普遍的・定期的レビュー)とは

「人権理事会のもっとも革新的な特徴は、「普遍的・定期的レビュー」である。このユニークな制度には、国連の193全加盟国の人権記録を4年ごとに審査することが含まれる。レビューは、理事会の主催のもとに、共同の、政府主導のプロセスである。理事会は、各国が自国の人権状況を改善し、かつ国際の義務を果たすためにとった措置および今後対処すべき課題についての報告書を提出する機会を提供する。レビューはすべての国に対する扱いの普遍性と平等を確保するためのものである。理事会は必要に応じて広範にわたる専門家グループや作業部会の独立性や専門的知識を活用する。理事会は、人権侵害の申し立てを調査するために事実調査団を派遣し、国家に支援を提供し、必要な改善を行い、かつ侵害を非難するために政府との対話を行う。その苦情手続を通して、理事会は個人、グループまたはNGOによる重大かつ組織的な人権侵害の申し立てを取り上げる。」国連広報センター『人権理事会』より)

1. 普遍的・定期的人権審査(UPR)の日程
特別報告者の報告と日本に関わる報告日程

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA 6月5日から行われる第35回通常理事会の報告一覧には「プライバシー権に関する特別報告者」の報告は含まれていないようです。まだ議事案にも記載がないので,今回の常会では報告されない可能性がありますね。年次報告は今年暮れの常会でしょう。 ohchr.org/EN/HRBodies/HR…

2017-05-28 02:21:30
リンク www.ohchr.org OHCHR | List of reports
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA ちなみに日本は,年次報告の前段に行われる定期的人権審査(UPR)の対象国です。今年のUPRは11月に行われ,審査国のトロイカ(三か国)はカタール・ベルギー・トーゴになる模様です。すべて公開情報です。 ohchr.org/EN/HRBodies/UP…

2017-05-28 02:32:44
リンク www.ohchr.org OHCHR | Universal Periodic Review 1239
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA 尚,6月の人権理事会の常会では「プライバシー権」は扱われないようですが「表現の自由」に関する報告は予定されており,日本・タジキスタン・トルコについて特別報告者のデビッド・ケイ氏が訪問調査の結果を報告するようです。「プライバシー権」は次回に回されたみたいですね。

2017-05-28 03:07:59
ゆきとらにゃん🕊 憎っくきシオニスト @Epsilon273

@tkatsumi06j @hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA ケナタッチ氏は昨日の報道特集のインタビューで「今年の9月に日本を訪れたい」と言ってらしゃいました。その事だったのだと分かりました。情報をありがとうございました。

2017-05-28 10:38:01
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@Epsilon273 @hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA はい。報告書を作成する場合は、先ずは①公的機関や民間の専門機関などから情報を収集し➡その上で②審査対象国政府に事実関係を確認し➡③対象国政府に訪問調査の可否を確認➡④対象国に訪問調査を実施➡⑤調査報告をまとめる➡⑥理事会で報告を行う➡⑦審査という流れになります。いまは②の段階。

2017-05-28 10:50:10
ゆきとらにゃん🕊 憎っくきシオニスト @Epsilon273

@tkatsumi06j @hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA ④の段階が9月になる、という事ですね。ケナタッチ氏は人事理事会のスケジュールに合わせ着々と作業を進めておられる事がよく分かりました。教えていただき本当にありがとうございました。

2017-05-28 10:55:26
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@Epsilon273 @hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA はい。④訪問調査は9~10月とのことですが、前段の②事前調査(書面による確認)で日本政府が協力を拒否するならば、報告には自ずと「欠落」ができます。そうなると日本はUPRという普遍的人権審査に十分に協力しなかった実績を残すことなり、プライバシー権に関する国際的発言力を失います。

2017-05-28 11:08:31
ゆきとらにゃん🕊 憎っくきシオニスト @Epsilon273

@tkatsumi06j @hiroshimilano @ShojiMasumi2015 @WjxX9H8wO3OWJpA やはり菅官房長官が言っていた「個人として」云々は的外れな政府見解という事ですね。安倍政権、日本の為になっていないとこの件でも断言出来ます。大変よく分かりました。ありがとうございます。

2017-05-28 11:26:54

2.「国連の総意」が本来意味すること
国連機関で「総意」が形成される過程とは

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

【解説】「国連の総意」が意味すること 「個人の資格」については制度的解説も含めてこれ👇で論じきったと思うので,次に「国連の総意」なる,いまとなっては真偽も不明な国連事務総長の発言の真意を(事実だと仮定して)紐解くとしよう。 twitter.com/tkatsumi06j/st…

2017-05-29 18:13:40
💫T.Katsumi🏳️‍🌈📢 @tkatsumi06j

【解説】国連特別報告者の権限を担保する「特別手続き」制度とこれを支える「行動倫理規定」について twitter.com/tkatsumi06j/st…

2017-05-29 13:13:21
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

「国連」における「総意」とは,必ずしも「国連の中で民主的手続きを経て得られた結果」という意味ではない。国連事務総長は,国連システム全体のスポークスマンとして,「国連の総意」を単独でも代弁できる。個人的見解として語ることも、事務総長として語ることもできる。

2017-05-29 18:15:42
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

もしこれ(「総意」)が,読売国際版が報じたように「consensus(コンセンサス)」=大多数による同意という意味であるならば,たしかに,総会補助機関付のいち特別報告者が、いち加盟国に送付した質問状が,「コンセンサス」を得たものとは言い難い。

2017-05-29 18:17:03
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

が,そんなものは特別報告者(SR)には得る必要もないということは,これまで説明した通りだ。SRの評価や懸念は,「国連の総意」である必要はない。それは後に醸成され,議論され、確定するからだ。

2017-05-29 18:17:43
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

既に説明したように,特別報告者(SR)は国別・テーマ別の報告を人権理事会及び総会に対して行う責務を負う。プライバシー権に関するSRはテーマ別担当なのでテーマ別の報告のみを行うが,国別担当はこうしたテーマ別報告を統合した国別報告を作成する。

2017-05-29 18:19:00
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

この「国別報告」がUPR(普遍的定期人権審査)の元となる。UPRでは審査国により審査が行われ,国別の全体報告のほかに,テーマ別の詳細な報告も行われる。ここに,特別報告者が入ってくる。

2017-05-29 18:20:27
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

UPRの審査結果に基づき人権理事会は国別・テーマ別の勧告を採択し,これが一つの「コンセンサス」となる。上位機関の総会では国を取り上げて人権実績を評価することはしないが,テーマ別報告の中で各国の評価も公表される。

2017-05-29 18:21:24
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

つまり,UPRを経て世界の人権傾向が把握され,この結果に応じて世界の人権状況の改善に必要な施策や提言を総会で提案し採択するのである。これが,もう一つのレベルの「コンセンサス」だ。

2017-05-29 18:21:58
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

このように,特別報告者には報告する機関が2つあるため,それぞれの機関,レベルでのコンセンサス獲得が,「国連の総意」を獲得したと見なされる要件となる。 ここまで来るのには長い道のりがある。

2017-05-29 18:22:23
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

したがって,「国連の総意」に達していないのは手続き上、プロセス上、当然で,また国連の議論が終結していないのに,事務総長が「総意」を代弁できるわけもない。だから,「国連の総意ではない」という発言が成り立つのである。

2017-05-29 18:23:15
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

なので,仮に,千歩譲ってグテーレス事務総長が実際に「国連のコンセンサスではない」と発言したのであれば,それは上述したような文脈においてであると想定できる。原則や制度的な説明なのだ。

2017-05-29 18:23:55